※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が出なくなって復活した経験がある方、アドバイスをお願いします。母乳量が減少し、左右差をなくしたいです。混合授乳を続けたいです。

母乳が出なくなって復活した方いらっしゃいますか??
生後2ヶ月半です。生後1ヶ月頃まで搾乳であげていたせいか、母乳量がだんだん減ってきました。
母乳外来に通いマッサージをしてもらいました。日中は、預ける日もあるので母乳の回数は日によって違います。
寝る前最後はミルクをあげています。(夜は寝たいという気持ちからミルクに甘えています、、)5日ほど前から自分が寝る前に搾乳をしていますが、先程搾乳をしたら両方で20mlも採れませんでした。特に右が出てないに等しいぐらいでした。
左乳の方が飲みやすいのか左はまだなんとか出ています。
左右差も無くしたいですし、なんとか母乳量を増やしたいです。
完母にしたいというわけではないのですが、母乳メインの混合を続けていきたいです。

1度出なくなったけど復活した方などいらっしゃいましたら教えていただきたいです🙏

コメント

ミサナ

私は完母で搾乳であげています!
全く出なくなったわけではありませんが、一時的に量が減ってしまったことがありました。
なので、水分をしっかり摂取して、しっかり炭水化物も摂取して
夜も搾乳を忘れないようにタイマーかけて3時間おきにやりました。
今は量がもとに戻りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    水分をつい取り忘れるので気をつけたいと思います😅

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月ぐらいの時、母乳マッサージをしてもらいましたが厳しいかも…と言われました。
でもその頃から息子がミルクを飲まなくなってしまい意地でも母乳を飲ませるしかないと思い、桶谷式の母乳マッサージに何度か通いました。
はじめてのママリさんと同じように搾乳してもほとんど出なかったです😅
そして私も夜は少しでも寝たくて夜中はミルクでした😂
息子の飲み方も下手だし乳首も開通しきっていなかったようで何度か通い、開通してもらい飲ませ方を教えてもらいその後ほぼ完母でした😃

マッサージの効果もありましたがマッサージと同時に私は頻回授乳を頑張り、これが一番効果があったと思います!
泣いたらおっぱい泣いたらおっぱいととにかく吸ってもらわないとおっぱいは作られないので、一日中おっぱいほりだしてました。笑
しんどいですが頑張ればきっと復活しますよ☺️💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    どのぐらいからほぼ完母になりましたか😳??
    生後100日までは母乳量が増えると聞いたのですが、あと2週間ほどで100日になるので焦っています🥲

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分3.4ヶ月頃かな?とは思います😃
    ただ私は自分の母乳量に自信がなかったのでお風呂上がりと寝る前だけはミルクを少なめですが足していました😊

    まだ全然間に合うと思うのでマッサージ行ってみていいと思います☺️
    あと夜中の授乳がやっぱり一番効果があるので眠いけどなんとか頑張ってました💪
    といってもしんどくて添い乳でしたが😅

    • 6月3日
ちえこ

一人目の時は母乳が軌道にのるのが遅かったような気がします。対策はやはり吸ってもらう回数を増やすに尽きると思います。右が出ないなら常に右から飲ませるとか😊
ちなみに搾乳の時は吸わせながら搾乳してますか?もし搾乳だけなら、取れる量が全然違うのでお試しください🤱

水分量が減ると良くないので、こまめに給水をしたり、ルイボスティーとかも母乳が安定しやすいような気がします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    搾乳は吸わせながらではありません!右から飲ませるようにしているのですがなかなか増えません🥲

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私も母乳外来行った時に夜の搾乳はしっかりされた方がいい、飲んでくれないようなら、できれば手搾乳で搾乳してということで、頑張っていました。頑張っていた時は母乳量は増えましたが、かなりつらかったです。
手搾乳出なくても夜はしっかり搾乳される方がいいと思います。