
9ヶ月の息子の発達について心配。兄との違いに気づき、発達障害を心配。同じような経験をした方がいるか相談したい。
9ヶ月の息子について。
息子について心配な事ばかりで心が病みます。
成長のペースは割とゆっくりめで8ヶ月の終わりにハイハイが出来るようになったんですけど
後追いもないし、人見知りもほぼないです(二回だけ泣いた事ある)
また私が座ってたりしても顔見て寄ってくることなんてありません。😭
長男のすることが気になるみたいでソファーの上にいる兄を見てきゃっきゃ喜んでいることはよくあるんですけど
長男が同じぐらいの時はよく笑ってコミュニケーションを取りながら笑いあったりしてたのが
次男はこちらから一方的な感じがして😣
笑うのは笑うけど長男がいつもニコニコ笑ってたので表情が乏しい気がします😣😣
名前を呼んで振り返ることもありますが、結構シカトされるし、遠くでは目が合うと笑うんですけど抱っこだとあまり目が合わず無理矢理合わせると逸らす感じで…
眠たくなるとまんまん言って追いかけはくるんですけど毎回ではないし基本後追いなし。
長男はまんまん、ばぁばぁ、アンパンマンなどのような事を話したりしてたのにそもそも喃語とゆうか声を出す事じたいが少なくて😭💦💦
模写もありません。
長男と比べるのは良くない!とわかってるんですけど
どうしても一度経験した事があると比べてしまうんです。
正直発達障害なんじゃないか?!と調べてばかりで😢😢
同じような方で発達障害だったって方や、違ったって方いらっしゃいますか?!
- まま(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

2児mama☆ひな
息子は人見知りも後追いもなく、言葉も遅めでした!!
ですが最近は、私じゃないとダメなことも多いですし
キッチンに立とうもんなら、ギャン泣きです😂
トイレもダメーって言われます😂
今はもうめっちゃ喋りますし歌もうたいますし自己紹介するし、あの時の心配はなんだった?って感じです。笑
多分、個性だと思います!!✨

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼致します。
お子さんその後どうなりましたか?
我が子も同じような状況で心配しております💦

ママリさん🌴
ご懐妊おめでとう御座います!
お子様その後いかがですか?😭
まま
ほんとですか😭😭
個性だと良いんですけど長男と違うところばかり気にしてははぁ😣ってなってしまって…いけませんね😭
2児mama☆ひな
兄弟でも違う人間ですもん!
旦那は3兄弟ですが、成長のスピードも性格もバラバラだったってお義母さん言ってました🤣✨
それぞれ個性があってバラバラだったから、おもしろかったと!
成長が早いからいい!ってわけではないですし、その子の成長を気長に見守ってあげたらいいと思います✨✨