※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐏
子育て・グッズ

歯の矯正費用について相談です。要望に合わせて小学生の内に矯正を考えているが、大体いくらぐらいかかるでしょうか?

私、親、祖母と遺伝で歯がすきっ歯です😢たぶん私の子どももすきっ歯だと思うので小学生の内に矯正させようと思ってるのですが大体おいくらくらいするのでしょうか?

コメント

ままり

マウスピースでも50万程は貯めてた方がいいよー!って聞いたことあります😨

はじめてのママリ🔰

ちゃんとしたところだと80〜100万くらいです🦷
余り早すぎると戻ってしまいます💦
小4で矯正始めて中2の頃にやり直りました。
小4では(個人差があるとは思いますが)早すぎたようです。
母親が歯並び悪くて私も遺伝しました。矯正してもらえてよかったー!!と何度も思いました😊

はじめてのママリ🔰

大体どこも100万以内くらいをみていたらいいですよ
初期費用が安くても月々の調整費などがかかってくるのでトータルすれば大体どこも同じくらいの金額です。
トータル70万くらいだと安いなーといったところでしょうか

はじめてのママリ🔰

うちの医院では12歳頃までなら小児期の治療になるのでその間は20万ほど、その間に治りきらない、もしくは後戻りなどで永久歯期の治療に移行する場合は追加で4〜50万なので(永久歯期から始めるなら60〜70万)大体トータルで70万ほどですね🤔上記のは装置の値段なので、+それぞれ検査料や処置料がかかるので通う期間にもよって変わります💪🏻
医院によっては処置料まで含まれた額の提示の医院も多いです😯

すきっ歯の具合にもよりますがワイヤーなら半年〜1年もあれば良くなりますし、時間はかかりますが他の噛み合わせが悪かったりでマウスピースで一緒に治す事例もあります。
ただマウスピースの場合は使える期間に限りがあるため例えば小学校高学年で行くとあまり効果が見込まれないことも…
行くのが遅すぎるよりは早い方が治すこちらとしても計画を立てやすいです😂
あーちょっと遅かったね…永久歯期からの治療になるな…って子も多いので💦
小児期から始めるなら大体小学校2〜4年生あたりの子が多いです!

小児期の治療だけで良くなる子が多いですがすきっ歯は後戻りもしやすいので治した後は歯の裏への固定は生涯必要かと思います。