※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
お仕事

共働きでワンオペの方が勉強時間を確保する方法についてアドバイスをお願いします。

共働きでワンオペで、仕事についての勉強もしている方はいますか?

私は週20時間勤務の技術職なんですが、ワンオペなので時間が全然なくて勉強は1日1時間くらいするのがやっとで💦

長男はワークする年なんですが、1人じゃ出来ないみたいで、一緒に勉強!というよりは長男に付きっきりになるし、次男はこっちで遊ぼうと手を引いてきます💦

試験がある訳じゃないので凄く急いではいないのですが、気持ちの余裕がなくなってしまって💦

最近勉強の方に力を入れていたら、普段はよく調べてから買い物するんですが、あまり調べもせずネットで買い物して失敗してしまったり、カードのポイント6000ポイントを失効させてしまったり、二度手間になることをしてしまったり、なんだか散々だなということばかりで💦

主人は休みが週に1日、12時間労働は当たり前な感じです。
でも給与は低いので私も働かざるを得ない状況です。

もっと稼ぐ為に勉強したいんです…

家事が苦手なのでもっと時短方法を研究しようと思ってます。
ルンバと食洗機はフル活用してます!
旦那は洗濯物を干す、ゴミ捨て、保育園に子供を朝送るをしてくれています。
乾燥機の導入はしたいのですが、ドラム式は高いし乾太くんは設置出来なさそうで💦

私がもっと稼がないと、旦那はこれ以上家事はしてくれないようです。

あとは子供達との時間も大切にしたいし、バランスが難しいです😭

勉強してもすぐ稼げるわけではないので、稼げるようになるまでの間なんとか時間やりくりするしかないですよね💦

勉強は子供達がもう少し大きくなったらでもいいのかなと思ったりしますが、その時には自分もその分歳取ってる訳で😭

出来る範囲でちょっとづつやるのが1番ですかね💦

共働きワンオペで勉強時間取れてる方はどう工夫されてるのかアドバイス下さい!

コメント

ゆーな

子供が22時半には寝るので夜中2時くらいまでは勉強してます!
土日は隙間隙間でやってます!

  • えり

    えり


    朝何時に起きるんですか!?
    凄いです💦
    試験があるんですか!?

    • 6月3日
  • ゆーな

    ゆーな

    朝は6時に起きてます!
    今年は資格の更新時期でほぼ1年間試験勉強です😂

    • 6月3日