※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ころりん🎈
お仕事

共働きの方、家事と育児両立できていますか?休みの日も家事に追われて疲れてしまい、部屋が片付かない状況です。子供が散らかしても手が回らず、悩んでいます。

共働きしてる方、家事と育児両立してますか?私は、毎日必死ですけど、久し振りの休みでも買い物、料理、洗濯、風呂掃除だけで何もしたくなくて、部屋の掃除まで行き届かないのが現状です。子供が紙をハサミで切って散らかってても、そのままとかになることもあります。ダメですよね。だからと言って子供に折り紙やハサミを貸さないのも可哀想で好きにさせてます。おかたづけしようと言っても、最後まで続かず、部屋のなか紙なんだか作品なんだかといった感じです。

コメント

そらりくmama

ハサミは所在が分からなくなると危ないので、手の届かない場所に保管して、目の前でしか使わせません。
部屋の掃除は毎日はしないですけど、子供に後片付けさせる習慣付けの為にご飯食べる前、お風呂に入る前、寝る前には元どおりの場所に片付けてさせます。
なのでほこりとか髪の毛はあるかもしれませんが、足元に何か散らかっている事はありません。
そろそろお片付けの練習をさせてみてはいかがですか?
作品もこの中にしまうんだよ。と専用の箱みたいな物を与えてみるとか?
うちは折り紙の箱を用意してあり、そこに使ってない折り紙も作品も入っていて、自由に出し入れしています。

  • 🌈ころりん🎈

    🌈ころりん🎈

    ウチもハサミは使ったら必ず返してもらって大人の引き出しにしまってはいます。箱に入れるにしても他のガラクタが入ってしまわないですか?でも、箱試してみます。

    • 11月23日
  • そらりくmama

    そらりくmama

    他のガラクタを片付けてたとしても子供たちの箱だからいいかな(^-^)
    意外と折り紙だけがしまってありますよ♪

    • 11月23日
  • 🌈ころりん🎈

    🌈ころりん🎈

    私もやってみます。あまりにも片付けないから、おもちゃおばけさんより…ってお手紙書いて、文章読ませてから、片付けさせました。

    • 11月23日
そらりくmama

上手くいくといいですね(^-^)/
折り紙の作品は気付かない間に落ちてたら捨てちゃって整理してます(´・Д・)
取っておいてもキリがなくて…
おもちゃおばけさんのお手紙の内容が気になります(^-^)♪

  • 🌈ころりん🎈

    🌈ころりん🎈

    私も、折り紙は気付かれない間に捨てるんですけどね〜、時々、ふと思い出して私に尋ねて来たりしますが、ちゃんとしまっておかないから、〇〇(子供)が無くしちゃったんじゃ無いの?と言うと何も言いません。
    おもちゃおばけさんは、怖がると逆効果になるので…

    〇〇ちゃんへ
    いつも ようちえん がんばっているね! おうちでも おもちゃのおかたづけもがんばっておりこうだね! おもちゃおばけさんは おかたづけをきちんとしてくれてうれしいです また たのしくあそぼうね
    おもちゃおばけさんより

    って感じで、やわらかい内容で書いてます。お昼寝の後とか、目に付くタイミングで、ひらがなで書いてテーブルの上に置いておきます。そしたら、頑張って読んで私に言いに来て、お片付けを始めます。
    今もお昼寝してるので、今日はサンタさんよりのお手紙を書きました。

    • 11月23日
deleted user

うちの子も紙を散らかします。
ハサミとテープでいろいろ作ってますが、部屋はいつも惨劇です…(T_T)
お気持ちお察しします…💦

  • 🌈ころりん🎈

    🌈ころりん🎈

    そうなんですよー。でも、時期がきたら落ち着いてくれるかなぁとも思って、私も口うるさくダメとは言わないんで諦めてます。

    • 11月24日