
ママ友グループで、次回の集まりを自宅で開催することに悩んでいます。自宅が古くて狭いため、招待するのが恥ずかしいです。どうすれば良いでしょうか。
最近出来た私を含め3人のママ友グループがあるのですが、
集まり1回目はAさんの家でした。
2回目はBさんのお家に招待されています。
この流れでいくと、3回目は私の家に誘わなければならないかと思いますが、私の家は古くて狭い💦
他のお家は、会社から家賃補助が出ていて、新築できれーいな
マンション。
とても恥ずかしくて呼べません……
当分引っ越す予定もないので、これからも毎度そのお二方のお家にお邪魔して自分の家には招待しないなんて、失礼ですよね🥲
一応、「古くて狭いから、申し訳ないのですが招待出来そうになくつて…ごめんなさい」とは言ってあるのですが…
皆様は、私と同じ状況の場合はどうしますか?
またグループで1人だけ招待しないママ友がいたら
やはり不快でしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然不快じゃないですよ。
招待するのが好きな人っていますよ~!
私もうちには来てもらいますが、その人のおうちには行ったことがないママ友います。
特に何も思いません。

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんが◯◯さんの家に遊びに行きたいとか言って無理やり行っているので無ければ気にしないです😊
他の家に行って傷つけたりいたずらするより自分の家に招いた方が気が楽という人も居ますし、本当に不快なら今後は誘われなくなると思うのでその時はしょうがないかなと…
-
はじめてのママリ🔰
そういう考えもあるのですね🤔
まだ赤ちゃんなので、動き回るようになったら確かにいたずらが怖いです😹
誘われなくならなければ、大丈夫だと思っておきます💦- 6月2日

89
ぜーんぜん、です。
私もアパートの頃は支援センター集合にしてもらったりしてましたし、他のママの時もそうです。
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました🥲
おもてなししてもらってるのに、
私は何も出来ず申し訳ない…と思ってしまってて💦- 6月2日

minari
私は家が広くて綺麗ってわけでは無いですが、自分の子供が友達の家を汚したり、ずっと見てなきゃダメなのがしんどいので、来てもらった方が楽だし助かる派です💡
なので、毎回うちでも気にならないし、全然大丈夫です⭐️
-
はじめてのママリ🔰
招く方が楽って方もいらっしゃるんですね…!
私は真逆の考えだったので、そういう考えがあるとは意外でした🤔
ありがとうございます!- 6月2日

退会ユーザー
毎回ママ友グループの誰かしらのお家で集まってましたが
私は一度もお家に呼んだことありません😊
アパートの2階だったのでクレームが怖いので呼ばなかったです!
最近新築の一戸建てに引越しましたが、これから数年は呼ぶ気ないです😂
綺麗な家を汚されたくないのと、色々見られるのが嫌なので😂
-
はじめてのママリ🔰
私もアパートだと壁も薄いし、
クレームも怖くて💦
新築戸建て心から羨ましいです……!
今すぐにでも買いたいくらいですが世帯年収が低くて……
質問とも関係ないですし、大変失礼ですが世帯年収ってどのくらいですか??
本当失礼なので、不快であれば無視してください!!💦
ちなみにうちは600です🥲- 6月2日
-
退会ユーザー
年収は850万です💦私は専業主婦ですが、今後も旦那に頑張ってもらいます👍笑
子供が大きくなり動き回るのであまり余裕はなかったんですが、
このご時世なにされるかわからないので引越しました😩
下の階の方はすごい優しい方だったんですけど、子供がジャンプするし怒ると地団駄踏むので申し訳なさすぎて……🥲
私自身結構神経質なタイプなので娘が走ったりドンドンしたりするのがすごいストレスで
怒ってばっかなのを旦那が嫌になり決意したって感じです😂💦- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も旦那の年収が高ければ…なんて
思ってしまいます😂
やはり動き回るようになると、
アパート2階はきついですよね🥲🥲
私のアパートは、隣のお子さんの地団駄や壁ドンドンも気になりますが、下の階だともっと響くだろうなと思うと怖すぎます…
関係ない質問にも答えてくださってありがとうございました🙇♀️- 6月2日

はじめてのママリ
全然気にしなくて大丈夫ですよ✨
Aさん、Bさんの家行きたい!って言ったりしてるわけじゃないし!
お邪魔するときは手土産持って行ってるんですよね?
あとは遊びたいねーって自分から誘うなら
支援センターや、個室の飲食店をチェックしといた方がいいです😊
-
はじめてのママリ🔰
行きたいとは言ってなくて、逆に「招けなくて申し訳ないです〜💦」って感じです😹
手土産は、3人で食べれる簡単なものとお邪魔したお宅のご家族分も買っててます💦
個室の飲食店良いですね!!
ありがとうございます!- 6月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、そう思ってもらえてたら本当に嬉しいのですが🥲
教えていただきありがとうございました!