![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母から混合、ミルクに移行したいですか?方法を知りたい女性がいます。
哺乳瓶、ミルク拒否の息子、、
完母が楽でやってきましたが、
出かけるようになり外での授乳や
夜中も授乳が必要だったりすることを考えるとミルクも混ぜたいなと思い始めました(混ぜるってなんか変な表現ですかね?笑)
妊娠前は唯一の趣味がお酒を飲むことだった自分にとって
育児の疲れやストレスをお酒でパーッと発散したくなる日が増えてきました、酔わない程度に、キンキンの美味しいビール、ハイボール、ワイン、シャンパン、、、飲みたーい!!!!🥺🥺笑
完母でもお酒を飲む方もいるみたいですが
子供のことを考えるとという気持ちはもちろんありますが
それをしてしまった罪悪感にかられるのが単に自分も嫌なのでそれはする気がありません!
(人それぞれの考えがあるのでやってる人はダメとかは思いません!)
どうしたら混合、ミルクに移行できるのでしょうか、、?
アイクレオやピジョンは試し済みです😂
- ママリ(妊娠28週目, 3歳0ヶ月)
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
4か月で移行となると結構大変かも。うちの子も上は完母でしたが、病気になって薬を飲む状況ができたら怖くて混合にしようと思い哺乳瓶でミルクをあげたら拒否!大泣き!
もう、普通に無理でした。
そのまま完母にしてましたが、わたしが肺炎になり薬を飲む状況になり、そのまま、まだ8か月なのにやはり哺乳瓶はダメだったので離乳食のみに。(本当に飲まなかった)
下の子は混合にしました。性格もあるのか、なんのミルクでも、どの哺乳瓶でもオールオッケーてかんじでやりやすかったです。
移行のしやすさは、性格にもよるとおもいます。哺乳瓶になれるために母乳を哺乳瓶に入れてのませるくらいしか思いつかないですが。あとは環境をかえて、パパを召喚して飲ませてみるとか?
低月齢から保育園に行く子です哺乳瓶拒否の子も、なんとか保育園で飲めてた子もいるし根気よくやればできるのでしょうが、母乳そのものを嫌がってしまったり、食時タイムを嫌なものにしてしまう恐れもあるので
あまり無理なさらず!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少量や哺乳瓶の乳首の大きさを変えてみてはどうですか?!🍼
思うように飲めなくて嫌がる子もいますよ。
私も、上の子はとにかく飲む子だったので母乳+ミルクでしたが乳首の飲みやすさが変わると劇的に変わって飲んでいましたね〜👍
SSサイズからあったと思いますが乳首が大きいと出過ぎてしまうので。
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
うちの子も哺乳瓶・ミルク拒否です😇
私も同じ気持ちで完母楽〜でしたが、お出かけ時は服装も考えなくていいしミルクが助かるなーと思ってあげてみたけどダメで😂
乳首変えたりメーカー変えたら飲む子もいるみたいですが、もう3人目なので今更哺乳瓶買い足すのも勿体無いから諦めてます😂
次男は4ヶ月で母乳の出が悪くなり、ミルクに完全移行しましたが、すんなり飲んでくれたので、末っ子の哺乳瓶拒否がまさかの事態でした😂
![ぷにぷにぷにぷーこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
うちは2人とも体重の増えが悪くなって、完母から混合に移行しようとしましたが、ミルク拒否、哺乳瓶拒否でダメでした😭
箇条書きですが私がしたのは
・哺乳瓶の乳首をおもちゃがわりに渡して慣れさせる
・搾乳した母乳を哺乳瓶に入れてあげる
・ミルクの温度を変える(あつめにしたり、ぬるめにしたり)
・お風呂上がりなど、喉が渇いてる時にあげる
・旦那さんがあげる(ママだと母乳の匂いがして飲まなかったりするそうです)
・スパウトやマグで与える
・ミルクを薄めてあげて、徐々に規定の濃さにする
です☺︎
保健師さんや小児科の先生に教えてもらって試した方法です。
参考になれば🌟
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
搾乳したものも哺乳瓶ではダメですか??
拒否しそうなら、少し母乳を哺乳瓶の先につけて、これは中身はいつもの母乳だよ、と教えてみる、とか😂
それでも(中身が母乳でも)飲まないならほんとに哺乳瓶拒否かな、と。
あとはもう4ヶ月とのことなので、そろそろストローマグで飲ませるのはどうかな🤔と思います😊
ストローの練習で一石二鳥。
だけど、哺乳瓶でもストローマグでも、そういったゴム製が嫌い、というお子さんもいらっしゃるようで、このママリで見かけました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも哺乳瓶拒否です
体重の増えがよくなくてミルクを足すように言われましたが、私は心が折れて結局完母です笑
保健師さんは
お風呂上がりは喉が渇いてるから飲みやすい
寝る前や夜間の授乳は寝ぼけてるから哺乳瓶加えてくれる確率が高いと言ってました
ただ、ミルクの温度やメーカー(味)、乳首の大きさ等こだわる子もいるからそれを試していくのは時間がかかって大変だよとも言われました
私も妊娠前はお酒大好きでしたが、今はノンアルで満足できます😊
美味しいし種類もたくさんあるので楽しいですよ🎶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルク拒否なのか、哺乳瓶拒否なのかにもよるかもです。
哺乳瓶拒否なら取り敢えず色んな哺乳瓶を試してみる、いっそスプーンやスパウトなど試してみる、ストローも試してみる…って手があるかなと。
ミルク拒否ならメーカーや取り敢えず搾乳した母乳で練習かな…。
でも4ヶ月くらいって混合でやってきた子でも拒否始まること多いんですよね🥲
なのでここから…ってのは根気が要ると思います。
うちも1ヶ月くらい取り敢えずあげつづけたら何とか飲むようになったことがあります。
1ヶ月くらいでまた拒否になって諦めましたけど笑。
友人宅はそこから完ミに移行したみたいなので、懲りずにやることが大事かもです😊
![aai ⚘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aai ⚘
同じ頃、哺乳瓶拒否みたいなかんじになってました😅
お母さん以外が哺乳瓶でミルクや搾乳あげてもダメですか?
今回の出産の時に助産師さんに外出の時だけでも哺乳瓶使えるようにならないか?と聞いてみたのですが、やっぱり赤ちゃんは母乳好き💓だから、お母さんがいるなら授乳してよ!!!になるのは当然よ🤣ってゆわれました。笑
なので、まずはお母さんがいない状況で哺乳瓶が使えるかどうか、から試してみるのはどうでしょう👶🏻
コメント