コメント
ゆき
保育園では野菜はほぼ加熱して調理しますので、ママのあげやすいやり方で良いと思います。
そのままあげて食べてくれればラッキーだし、食べてくれなければダシで煮たり少し味付けしてあげてみても良いかと。
麺はうどん、パスタが食べれていれば大丈夫ですよ!
ゆき
保育園では野菜はほぼ加熱して調理しますので、ママのあげやすいやり方で良いと思います。
そのままあげて食べてくれればラッキーだし、食べてくれなければダシで煮たり少し味付けしてあげてみても良いかと。
麺はうどん、パスタが食べれていれば大丈夫ですよ!
「1歳」に関する質問
食事で、定食みたいに何品かある時じゃなくて、例えばオムライス、うどん、カレーなど一品もの?の時に嫌だ食べないと言われたらどうしてますか? 今日は夕飯にグラタン作ったんですけど4歳1歳どちらも食べませんでした😂…
年中の息子、発達が気になります… ・集中力がない(食事中立ち歩いたり、座学の習い事で先生の話を聞かず机やテキストにぐちゃぐちゃに落書きをする) ・座っているときに姿勢が保てない(食事中机突っ伏したりテレビを見て…
6歳と1歳の子供がいます。 子どもが小さいとちょっと離れた場所(車で1時間とか2時間とか…)にお出かけってなると結構大変かなって思うのですが、みなさんはそれでもお出かけしますか?😂 ※泊まりではなく日帰りでの話です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なるほどです!
きゅうりそのままってかたいので
茹でてやってみます🥺
牛乳も冷たいやつ飲ませた方がいいですよね?
今はシチューとかで使ってるんですが。アレルギーはなさそうです!
ゆき
きゅうりは結構青臭味があるので茹でてあげるのはいいと思います🙆♀️
1歳であればお醤油と、嫌いでなければしらすと和えてあげるのもおかずとして食べれていいと思います!
しらすもよく給食で使いますよ。
牛乳は朝のおやつと14時頃のおやつで出てくるので、アレルギーがなければ材料としてではなくそのままコップやマグマグで飲ませて練習してみて下さい😌
冷たいのが苦手、もしくは抵抗がありましたら電子レンジで少しぬるめに温めてみて下さいね☺️
ママリ
わー!ありがとうございます😊
めちゃくちゃ参考になりました!
ゆき
一応保育園の給食室でパートしてますので私の知識がお役に立てて幸いです!