![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に帰る頻度が減ってしまい悩んでいます。習い事や家族の事情で帰りづらくなりました。同じような状況の方いますか?
実家まで車で20分〜30分の場所に住んでいるのですが、
実家の両親が孫に会いたくていつ帰るのいつ帰るの早く帰ってこい!と数日おきに連絡がきます。ありがたい事なのですが😢
上の子の幼稚園や習い事が忙しくなり1か月に1回程しか実家に行かなくなりました。去年までは週に1度、主人が夜勤の時に夜ご飯をよばれて帰っておりました。
最近帰る頻度が減ったのには理由があり、
★習い事が、平日週3回ある
★兄家族と実家が同居を始め、夜ご飯はお嫁さんも関わっているため頻繁に帰ると負担をかけてしまう(以前帰った時大家族になったからご飯の支度が大変と言っていた
★お嫁さんが苦手
以上の理由で帰りづらいので帰る頻度が減りました。
かといって遠いので両親はこちらにはほぼ会いに来ません。
タラタラ書いてしまいましたが、こんな理由で悩んでイライラしてしまいます。どなたか同じような状況の方いますか?
- ママ(1歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなに言うならそっちが来て!って言っちゃいますね🤣
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
連絡くるの、ありがたいと思わなくていいのになと思いました☺
ママさんはきっと優しい方なんですね✨
お嫁さんいたら行くの気を遣いますね…😅
私も実家が車で20分くらいの場所ですが、お互いのスケジュール伝えてるので、母が仕事休みの日で旦那が仕事の日だと連絡が来ます😂
行くのがしんどいときは「今日はいかない」とか「来てくれたら助かる」とか言います😂
あとはたまに中間地点の車が停められる公園で現地集合とかしてます。
習い事で忙しいこと、関係性によってはママさんの正直なお気持ちも伝えてみてもいいのかなあと思いました。
-
ママ
優しいコメントありがとうございます😭💕
お嫁さんいたら気を使うなといわれても無理なんですよね😱
ぴよままさんのお母様みたいに待つだけじゃなく動いてくれるの羨ましいです😂
うちは待ち合わせするとお嫁さん必ずセットでついてきますw
ハッキリ言うの大事ですね!伝えてみますー😆- 6月1日
![283](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
283
月1でも帰ってるなら、充分だと思いますけどね😅お兄さん家族もいるんだし、そっちで欲求満たしてよ、って思っちゃいます💦
帰る日には事前に連絡とって、夕飯は買っていくとかしたら、お嫁さんの負担も減るのではないでしょうか?
あと、我が家も義実家から車で20分の所に住んでいますが、時々遊びに来たり手伝いに来てくれたりしますよ。会いたいならそっちも頑張ってよ、って、自分の親なら言っちゃうかな、と思いました。
-
ママ
両親は寂しがり屋で昔から束縛が結構ありました😂
兄家族もいるけど、それだけでは満たされないようです。
手伝いにきてくれるなんて羨ましいです✨うちは常に受け身、自分たちが暇になれば騒ぎ出しますw- 6月1日
ママ
ですよね😂自分勝手すぎる。