※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘が担任の先生に睨まれて泣いている。先生の対応が気になる。ワークが苦手で給食のために頑張る娘。先生に配慮してもらうべきか相談したい。

担任の先生が怒ったときに娘を睨んでくるようなのですが、どう思いますか?

いつもワークが遅く、睨まれて「もう、おしまい!」とワークを閉じられるそうです。いつも泣きながらワークしてるようです。

正直、分からず屋の娘なので腹が立つのも分かるのですがそれは私が親だからだと思ってました。

睨むって、先生としてどうなの?と思うのですが、指摘するのはやめたほうがいですか?

というかお勉強の園ではない普通の園です。そこまでワークを真剣にやらなくてもと思うのです。年中までは楽しそうにワークをしていたのに、今では勉強嫌いになってきています。

娘としては全部終わったら給食が食べれるという指示のために、最後まで頑張ってワークをしようとしてるようです。ワークのページ数を減らしてもらう、全部やらなくても給食の時間になったらきりあげてもいいかどうかなどを先生に聞いてもいいでしょうか。

もともと娘の手先の不器用さ、いつまでも絵がかけないことがきっかけで園の指摘からではなく自発的に発達検査を受け、最近視角の認知が弱いことがわかりました。それも含め先生には報告してるのですが、配慮してもらうのはおこがましいことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな感じかは聞きますね。

  • ままり

    ままり

    どんな感じかは聞こうとおもいます!
    その上でどこまでこちらの意見を言うか悩んでいまして💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園の方針がどうなのかよく分かりませんので、園長などにも方針など聞き、意見は伝えたらいいと思いますよ。

    睨んでるかは、それは子どもしか分かりませんし指摘って程しないですね。
    睨んでたとしても、睨んでないとか言われたら、親である私は見てないしそうですかってなるので。

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    睨む、つまり先生が怒ってると娘は言ってるのですが、怒られながらひとりだけ給食も食べれず泣きながらやるぐらいワークは重要なことなのか私は疑問なのです。
    方針は聞きたいと思ってますが、ママリさんだったらどういうふうに尋ねますか?いきなり園長先生に電話をして聞くのでしょうか💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お時間少し作ってもらえませんか?って聞きます。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

子どもの話は参考程度に聞いて、なるべく先入観を持たずに話を聞く方が良いと思います。

最近、園で娘はどのような感じでしょうか?
家ではこんな風に話していますが、先生からみたうちの娘はどうですか?
と。

そんな聞き方なら先生も気を悪くしないはずです。
お子さんを信じたいお気持ちはわかりますが、子どもはまだ客観的に物事を捉えることが出来ません。
冷静に話を聞く姿勢は大切です。
その上で疑問点は確認する、思うことがあれば提案すると言うことは良いことだと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですね、子どもの言うことを鵜呑みにするのはよくないとおもいます。
    ただ先生から4月にワークの様子を話されたことがあり、「○ちゃんは、文字を書くのが皆よりすごく遅いです。この前は給食が始まって20分以上たっても書き終わらなくて食べ終わる子もいたのに全然できないんです」と言われました。
    その話をされた時点でそこまで字を書くのが大事なのか?とモヤモヤしたのですがすみませんとしか言えませんでした。

    このままでは娘に良くない気がして、何かを伝えたいのですがどう伝えたらいいかわからず💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それをそのまま伝えたら良いんじゃないですか?
    うちの娘は周りの子よりも少しマイペースなようなので、こうして頂くことは可能でしょうか?家でも負担だと話していますと。
    道筋を立てて正直に話せば誠意は伝わると思います。
    それはモンペとは違います。

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    モンペになりたくないので気をつけて伝えたいと思います。ありがとうございました!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

いきなり、
うちの子を睨むなんて!
とかではなく、娘さんの言ってることが本当なのか事実確認した方がいいですよ🥺

  • ままり

    ままり

    睨まれて怒られたと言ってるのですが本当ですか?ときくのでしょうか💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に書いてあることを伝えて、
    娘が睨んでくる、と言っているのですが本当でしょうか〜😅みたいな感じで聞くのはどうですかね??
    教員やってますが子どもって自分の都合のいいことしか言わないし、おひれつけまくるので、大人同士できちんと話した方が早いと思いますよ!

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました!

    • 5月31日
deleted user

えー!嫌ですね💦
目つき悪いとかなのかもですが😭

私なら、太陽と北風って感じで、
担任の先生に小さくて高そうなお菓子とかアマゾンギフト券しのばせたりして渡しちゃいますね!

それから、視覚の認知が弱いことと、いつも優しく接してくださってありがとうございます。って演技してでも言いますね😢

注意したら、何されるかわからなくて怖いです😢

  • deleted user

    退会ユーザー

    北風と太陽でした🤣

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    何されるかわからないですよね💦でもすでに目をつけられてるなら言ったほうがいいかなと思ったりもして💦
    ママリさんのやり方が世渡り上手ってかんじですごいですね!

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんかワークとか遅かったら、残りをおうちでやらせるので持たせてくださいー💦すみませーん💦って言うかもです😭

    ほんとに変な先生にあたると嫌ですよね。。。

    心のなかでは、ぶん殴りたいです🤣

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    なるほどー!その持ち帰りもできるか聞いてみます✨
    良い先生だと娘の成長著しいのに変な先生だとマイナスばっかりでほんと嫌ですね💦

    • 5月31日