
幼稚園での娘の行動に悩んでいます。集団生活に馴染めず、特定の先生としか行動しない状況が続いています。家では幼稚園の先生ごっこを楽しんでいるのに、幼稚園では閉じこもってしまいます。理由が分からず困っています。
年少々の娘について悩んでいます。
幼稚園で集団生活にうまく馴染めずというか殻に閉じこもってる感じです…。
箇条書きにすると
・給食を特定の先生と2人きりの密室じゃないと食べれない、誰か1人でも入ってくると食べなくなる。
・みんなでやる制作やお歌の踊り全て断固としてやらない。
・トイレも特定の先生としか行かない、手もその先生じゃないと洗わない。
・家では大好きなことも幼稚園では全くやらない。(例えば写真撮られること、お外で遊ぶこと)
家では幼稚園の先生ごっこをやったり、お歌歌って踊ったり、クラスの子の名前を言ったりしてるし幼稚園には行きたがります。
でも幼稚園に行くと途端に殻に閉じこもってしまうようです。
これはなんなんでしょう…時間が解決することなのでしょうか。
どうして上記のことが出来ないの?と理由を聞くと「分からない」や「だって先生見てるから恥ずかしいもん」などと言います。
幼稚園行く前からすごく懐く人には会った途端から懐くけど、ダメな人は本当に寄り付かなかったり全く仲良く出来ないタイプでした。
幼稚園での行動も理由が分からないし、どうしていいか分かりません…😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
幼稚園で先生とお話などはできてますか❓

ミタゾノヘアー
可愛いじゃないですか🥰
以前、年少のクラス持った事ありますが、色々なお子さんいましたよ😊
おうちでは、お友達の名前やお歌も歌えるなら楽しんではいると思いますよ✨
本当に恥ずかしかったり、お母さんが居ない所で自分を出すのもお子さんによってはすぐには出来なかったりしますし、ゆっくり様子見てあげて下さい😊
ちなみに、うちの長男は幼稚園に慣れるまでロッカーに入ってみたり、教員室で絵本読ませてもらっていたらしいです笑
それでも慣れてきたら活発に遊んだり園生活を送れたみたいです✨
-
ミタゾノヘアー
悩んでらっしゃるのに、かわいい何て気を悪くされたらすみません💦
おうちでは、お母さんに話せているのは微笑ましくて💦
園にもよりますが、年少さん、未就園児クラスは集団生活をしっかりというよりは、慣れてくれればいいなという思いで保育していたので、幼稚園を嫌がっていなければ嬉しかったので、つい可愛いと言ってしまいました💦- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
全然気を悪くしたどころか嬉しかったです🥺
担任の先生などには迷惑かけてばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいだったので…💦
長男くんは慣れてきたら楽しんで園生活過ごせたんですね☺️✨娘もそうなればいいなぁ…- 6月1日
-
ミタゾノヘアー
それなら良かったです💦
きっと幼稚園で頑張ってるんだろうな🥰って可愛くて💖
年少さんより下ですよね?
まだまだ集団生活始まったばかりですし、お母さんも慣れないから娘さんと同じで不安ですよね💦
慣れるのが早い子もいれば時間かかる子もいるし😊
その事で先生に何か言われてますか?
長男は何とか慣れました😊
もちろん個人差ありますので、お母さんも不安にならずに娘さんに幼稚園て楽しいんだね〜🥰って話すくらいで大丈夫ですよ💖
次男は年少ですが、まだ朝に行きたくないな〜って言われますよ笑
幼稚園どうだった?って聞いても、遊ばなかった!とか言うし笑
だから、はじめてのママリさん🔰の娘さんみたいに話してくれるの羨ましいです🎶- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
年少さんの下の満3歳児クラスです!
そうですね…やっぱり不安が大きいのが正直なところです😭先生は娘に対してもすごく声かけてくださるし給食食べれなかった日は連絡もくれるんですが、ここまでの子は初めてなようで大変かと思います😞
不安になりすぎず娘に対して声かけ出来るようにしようと思います🥲✨
ありがとうございます😭- 6月1日
はじめてのママリ🔰
先生とお話はきちんと出来てないと思います…😞
首振ったりとかでやらない意思を伝えてるようなので💧
その特定の先生と2人きりだと喋ってるようなのですが…
退会ユーザー
その特定の先生は担任の先生ですか?特定の先生とは最初からトイレなどはできていたのでしょうか❓
はじめてのママリ🔰
いえ、園長先生です💦
多分声かけしてくれて行けるようになったんだと思います😖
担任の先生も家ではごっこ遊びに登場してくるので好きなんだとは思うんですが…
退会ユーザー
4月から通い始めて今月から3ヶ月目に入るぐらいですかね?💦
場所見知りや人見知りがあっても少しは落ち着いてくる時期かなとは思うのですが、4月と比べてどうですかね❓
はじめてのママリ🔰
きちんと通い出したのは今月からでGWも挟んでいたので約1ヶ月くらいですね💦
プレ幼稚園は私も一緒だったので制作やお歌に参加は出来てました…