
子育てと仕事の両立に疲れを感じ、風邪をひいてしまったことを話されています。世の中のワンオペママを尊敬しつつ、もっと楽に子育てできる環境を望んでいるようです。
朝子ども送って仕事行って、子ども迎えに行ってご飯作ってお風呂入れて寝かしつけて。
寝たと思ったら洗濯して試験の勉強して。
なんか疲れてしまいました。世の中のワンオペママさん本当にすごいなあと思いました。
旦那が1週間出張なだけで疲れが溜まったのか、金曜日に風邪をひき数年振りに声が出なくなりました(笑)
土日は子どもを旦那に任せてたくさん寝かしてもらったので日曜日の夕方にはピンピンしてましたが、平日が来て今日ぶり返し咳が止まらなくなりました😂昨日良かったので何事もなく仕事に行きましたが、咳き込んで仕事の人達に申し訳ない。
働かなくてもゆったりと子育てできる世界はないのかなあ…
仕事して旦那さんがもっと忙しかったり、シングルの方だったりもっと大変な人達いるのにこんなんで弱音吐いてしまうのは弱すぎますね。本当に尊敬します。
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント

チョコパイ
ポムちゃんさんも、
そうやって、大変ながら頑張っておられるじゃないですか😊
皆んな同じですよ☺️
毎日疲れるー
もーいやー
少しでも休みたいー
あーーーしんどー
と思いながらも、母親って休めないのでね。
世の中のママさんみんな素晴らしいです!
私も頑張ってて素晴らしい✨
誰も褒めてくれないし
認めてくれないので、自分で自分褒めるとか、ママさん同士でうちら頑張ってるよねー!
って褒め合いながら乗り切りましょう!
そして、旦那さんが見てくれる時は見てもらって全力で休みましょう!

きょーさん
毎日しんどいですよねー!
おつかれさまです\(^^)/
うちは主人が通勤に二時間かかるため、子供が起きる頃に仕事に行き、子供が寝てから帰ってくるので基本ワンオペです🙈
でも手を抜きまくってます👌✨(笑)
あーもう無理!と思ったら、仕事終わって帰りにホットモット行ったりもしますし、たこ焼き買って帰る事もちょくちょくあります。笑
洗濯も二日に一回でも死なないですし、たまには手を抜いて、空いた時間に子供とイチャイチャしちゃいましょう\(^^)/
特に金曜日なんかは、明日休みやー!と思ったらやる気スイッチがオフになるので、手抜き率高めです。😂
-
はじめてのママリ
ワンオペすごいです!!!
晩御飯たこ焼きでもいいですよね!!連絡帳に食べたもの書かなきゃなので平日のお昼は気張ってます😢
ありがたいお言葉頂けて嬉しいです、ありがとうございます💓- 5月31日
-
きょーさん
いえ、ポムちゃんさんこそ、すごいです!!
連絡帳もいいように適当に書いてます。(笑)
昨日なんて、ほか弁のお子さま弁当みたいなやつでしたが、ハンバーグ入ってたのでハンバーグって書きました😂
たこ焼きの日はお好み焼きとか書きます。(笑)
朝御飯はふりかけごはんとかでも、おにぎりとか。😂
お互いほどほどに無理なく頑張りましょうね🤣💓- 5月31日
はじめてのママリ
なんか泣きそうになりました😢
元気出るお言葉ありがとうございます!頑張れそうです!
チョコパイ
もっと心に余裕をもって子育てできる世の中だったら、少子化問題も解決していけると思うのですがね。
男性の育休とかなんとか言ってますが、
結局のところ、家事育児の大半は女性が担う事がほとんどですからね。。
あー今日も疲れたーー😭
今日もお互い頑張りましたね🤗