子供が眠い時に耳を掻いて傷つけてしまい、寝かしつけるのが大変。安心できず、自分も眠れない状況が続いています。眠い時に耳を掻く行為がいつまで続くのか心配です。
子供が寝る前の眠い時に、耳の後ろをガシガシ掻きまくります。ずーっと掻いてるもんだから、左耳の後ろが傷になってしまいにはジュクジュクになっちゃって…。
小児科で塗り薬貰って塗ってるんですけど、眠い時また掻こうとするのでそれを阻止する為に手を持って固定しながら寝かしつけます。そうすると、もう片方の手で右耳の後ろをガシガシ掻くようになって少し傷っぽくなってきました。
最近は両手を固定しながら寝かしつけする感じで、めっちゃ疲れます😞ミトンしても、塗り薬がとれちゃいそうだし、そのまま指しゃぶるから濡れちゃうし、いつの間にか外れちゃってるしで、あんまり安心できません。元々、神経質で心配性な私は最近、自分が寝てる間に耳掻いてないか心配になって夜中何回も起きちゃって中々寝れません😭
この眠い時に耳の後ろ掻く行為って、いつまで続くんだろうって感じです😩
- まるる(8歳)
コメント
母です。
アトピーは違いますか?
ゆいまま
同じく眠いときに耳の後ろ掻いてます😭
中耳炎なら機嫌悪くなったり泣くから違うんだろうなーとか思いつつなんの訴えなのか分からず、、( ´ºωº` )
耳クソで耳痒いのかなーって思って掃除しても綺麗だし何なんでしょうね😭
-
まるる
そうなんですよね(´・ω・`) 中耳炎だと機嫌悪くなったりで、分かりやすいと思うんですけど、ホント眠い時だけであとは全然ご機嫌で耳も掻かないんです😣謎ですよねー😩
- 11月22日
ちよ
うちの子も同じことしてますー!!笑
耳が取れちゃうんじゃないかってくらい引っ張ったり搔いたり…( ̄▽ ̄;)
うちの子はまだ傷が出来るほどではないですけど、時間の問題かなw😅
ほんと、いつになったらやめるんでしょうね〜笑
-
まるる
分かります!引っ張ったりもしますね😣ウチは爪を小まめに切ってもダメです傷すぐできちゃいます😭早くこの行為無くなって欲しいですよー(´・ω・`)
- 11月22日
みおまっこ
うちの娘も眠くなるとおっぱい飲みながらとかガッシガシ掻いてました!見てる私もすごいストレスでした😭
でも卒乳したくらいから自然とかかなくなりましたよ(^^)
月齢的なものなのかなとも思います😅
-
まるる
見てるこっちがストレスってめっちゃ分かります!自然と掻かなくなるには、もうちょっと先な感じですね😭💦
- 11月23日
ぶーちゃん
私の子とはもそうです😭
寝かしつけてる時添い乳なんですが、眠くなると同時に耳の後ろを引っ掻いてて手で押さえるとなんとかなってます。耳の後ろみてみたら感想しててワセリン塗ってました。
赤くなってるところ治りましたがそれでも引っ掻くのでなにを意味してるのか全くわからないです…答えになってなくてすみません!
-
まるる
やっぱり眠い時に描いちゃいますよね(´・ω・`) せっかく傷も治りかけてきてるのに、また掻いたりするからもう阻止するの疲れます😭ホント、何を意味してるのか知りたいですよね😣💦
- 11月23日
みみぃたんまま
ウチは、かく方をいい子いい子しながら寝かせてました。
-
まるる
ウチも掻く方の手をおさえて良い子良い子しながら寝かしつけてたんですけど、もう片方の手で掻いたりするので、結局両手おさえないと掻いちゃいます😭もうイヤーマフみたいに耳を覆ってガードするやつがあったらいいのにって思います😅
- 11月23日
3姉妹年子ママ
うちも掻きます。
しかも掻き癖まであります。
皮膚科から塗り薬処方されて、外したりしないならガーゼした方がいいと言われガーゼ巻いてます。
-
まるる
ガーゼ巻く方法があるんですね!どうやって巻いてるんですか?😳💡
- 11月23日
-
3姉妹年子ママ
うちは耳の後ろより耳たぶの後ろ辺りがが酷いので耳たぶに覆うように巻いてます。
傷にテープが当たらないようにガーゼを巻いてくださいって言われました。- 11月23日
-
まるる
なるほど💡私もその方法でやってみます!😣ありがとうございます✨
- 11月23日
-
3姉妹年子ママ
あと、しっかりガーゼを巻き付けるのではなくふっくらでいいそうです。
巻くよりも覆うイメージで。- 11月23日
まるる
アトピーっぽいのは無いですね(´・ω・`)
眠い時だけで、他の時は全く掻かないんですよね…(´-д-`)