
人と遊ぶことが苦手で、子供との交流も疲れる。遊びの誘いを受けるのがつらい。精神的に問題があるのか不安。同じような経験の方いますか?
昔から人と約束して遊ぶっていうのがなんとなく苦手で、特に子供が産まれてからは子供と一緒に人と会うっていうのが本当に億劫です。
遊ぶ約束をしてからは遊ぶ日が終わるまでなんとなく心が落ち着きません。
うちの子供はもう小学生と幼児なのでそこまで手が掛かるわけでもないのですが、子供同士一緒に遊ばせるのって私はなんだかんだ気を遣って疲れるし、お家に招待されたり招待したりって考えただけでしんどくて…。
恥ずかしながら、私から遊びの誘いをした事は人生で一度もないのですが、こんな私でも声を掛けてくれるママ友や昔の旧友はいて、その度に内心こんな気持ちで申し訳ないなって思いながら会っています。
コミュ障とかではなく、会えば普通に話したり楽しいと思う事もあるのですが、それでも人から遊ぼう、いつ空いてる?と聞かれるのがしんどいんです。
同じような方いますか?精神的に何かおかしいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

めめまる
おかしくないです!!
全く同じでびっくりしました💦
遊べば楽しいんだけど 疲労感半端なくて…家に招待とか極力したくないと思っちゃいます😭
会うのは短い時間がいいなぁとか、、、予定終わった後なんかは 予定が終わって嬉しいなんて思っちゃうこともあります💦

ままり
私も私の姉も、そのタイプです!
会ってしまえば楽しく過ごすんですが、、、
ちなみにうちは私も姉もHSP、ASD気味です。
-
はじめてのママリ🔰
昔HSP診断やって当てはまりました!
自分でも自覚あります💦
やはりそういうタイプなんですかね😓
しんどいですよね💦- 5月31日

koha
共感です!
子ども達同士を遊ばせるのって
とても気を遣いますよね。
私も集まろうとか会おうとか
言ってくる人のこと
嫌いなわけではありませんが
乗り気じゃなくはぁ。。と
なってしまいます。
子どもが出来てからは
自分が疲れるってこと分かることは
極力避けて断るようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気を遣いますよね💦
毎週、毎日のように遊ばせたり家に招き合いしてる人たち見てるとすごいなーって思います!
話ししてるとすぐ今度遊ぼうとか、いつなら空いてる?とか言われるので、ちょっとした話しするのもなんだか躊躇してしまう事もあって😓
この性格本当どうにかしたいです…。- 5月31日
はじめてのママリ🔰
本当ですかー😭
同じような方いらして少し安心しました!
分かります!私も遊び終わってバイバイした瞬間に気持ちがホッと楽になって、あー疲れた…って思っちゃうんです😥
私から誘う事はしないので、それもなんだか申し訳なくて…💦
めめまる
共感嬉しいです🥲
ママさん達から遊ぼ!って言われて 嬉しい反面 どこか心の奥が楽しみ💓💓って感じにならないんです…
仲良くしたいとは思うし 遊ぶのとかは好きなのに何でなんだろって思ってます😭