
7ヶ月の男の子の離乳食について悩んでいます。食べてくれず、口から出してしまうことが多いです。成長曲線も気になり、もぐもぐ期に進むべきか悩んでいます。食べさせるコツがあれば教えてください。
まもなく7ヶ月になる男の子を育てています。最近離乳食を2回にしました。5ヶ月からスタートしたのですが、なかなか食べてくれず困っています。口に入れてもブーってしたりべーって出してきます。それに口に入った状態で手を入れてその手で髪を触ったり指を加えたりで大変です。麦茶とか飲み物は口を開けてちょうだいって感じなのですが😔最近離乳食が憂鬱です。いずれは食べてくれるようになるのでしょうか?成長曲線もギリギリさんなのでしっかり食べて欲しいのですが😓べーって出してしまうので、まだもぐもぐ期には移行はしないほうがいいですかね?
何か上手く食べさせるコツなどあればアドバイス頂きたいです。
- ぽくぽくさんママ🔰(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

K.A.A.T
息子もそんな感じで食感の柔いのが嫌いな子です😂
9ヶ月から軟飯を食べてます😂
歯は生えてますか?
野菜は歯茎で潰せるくらいで試してみるのもいいかなって思います🙋♀️
ぽくぽくさんママ🔰
そおなんですね!柔らかいのが苦手な子もいるんですね!
歯はまだ生えてないです!野菜試してみます!ありがとうございます!