※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
お仕事

妊娠したけれど、仕事中の人間関係や立ち仕事での育休明けの状況に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

本日4w1dで妊娠判定いただきました✨
長年不妊治療をし辛い思いを何度もしてきたので
妊娠継続させたい気持ちでいっぱいです。

今育休明けで働いており、新しい配属先となり
人間関係も一からでまだまだこれから仕事を教わる段階です。
直属の上司にはいつどのタイミングでお伝えすれば良いかとても悩んでいます。
男性が多い職場で、上司も男性です。

毎日時短勤務で休憩は取らずに帰るので
他の方との関係性がまだそこまで出来てない事もあり
他のスタッフ7人への伝えるタイミングや伝え方も悩んでいます。


勤務内容は調剤薬局で、基本的に立ち仕事です。
銀行まわりで自転車を使います。
お薬を調剤するので立ち仕事です。

アドバイスくださると嬉しいです。✨
批判コメントはご遠慮ください。

コメント

deleted user

おめでとうございます🎊✨!

薬剤師では無いですがドラッグストアで働いてます‬ ܸ. ̫ .ܸ ‪調剤のことはマネージャーとして話を聞く程度で分かりませんが正直妊婦さんには何かあったりしたら嫌なので本人の望むようにするかなぁと思いました、でも働く選択をした場合は外出禁止とか立ち仕事も制限したりとか!
今だとコロナ関係で仕事も増えてるしうちの所はですが薬がなかったら患者さんの自宅まで届けたりとかで現場?薬局内?だけの仕事じゃないので外にいる時にとか考えると怖いです:(´◦ω◦`):何かあった時の責任も取りようがないですし…気にしすぎかもですが社内で薬剤師、医事、登販として働いてる方で残念ながらという話も聞かなくはないからですˣ˷ˣ
仕事としての立場でいうとこんな感じです↑

私個人でママさんの立場なら↓
産休育休の取得条件をクリアしているならコロナを理由に産休まで母健カードでお休みします。もし経済的な不安や何か症状があれば診断書を提出して傷病手当金の申請をします︎︎ ⠉̮⃝︎︎*

偏見かもですがうちの会社の男どもは未だに大丈夫だろうなんて甘い考えをしてる人が多いです💦まだ何も報告していないのであればまずはご自身がどうしたいかご家族で相談して決め、働く場合はここまではやるけどここからは出来ないというボーダーラインを決めて伝えるといいと思います!

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ありがとうございます。
    お返事遅くなりました💦

    そうなんです。コロナの対応で毎日患者宅へのお薬配送あります😭今咳喘息が悪化しており、話すよりも調剤がメインにしてもらっているため、一日中動き回りますし高めの脚立に登りおり、重いものももちます。
    マネージャーさんなんですね。客観的ご意見とてもありがたいです😭
    育休復帰後で、新しい配属先となり、現場では教えて頂いてるような立場で、まだまだスタッフとの関係性が築けていないのもあり、あれこれ悩んでしまいますが、お休みしても大丈夫なんでしょうか😢
    育休条件はクリアしています。
    コロナを理由にお休みも可能なんですね。コロナ理由って傷病手当もらえるんですか?知らなかったです💦


    ありがとうございます😊
    今週様子見して来週話そうかなと思い始めました。
    心拍確認前でも上司に伝えてもおかしくないですかね?

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は問題ないと思いますよ(*^^*)いつ妊娠するかなんて誰にも分からないことだし変な話適齢期の女性であればいくらでもありうることだと思ってます😌👍それに対して上に立つ人間が何とかしたら良いだけなのでそこまで気にしないで平気です‪‪.ᐟ.ᐟ

    コロナ理由にする場合は母健カードになると思います🙄💡

    おかしくは無いと思います‎(՞ ܸ. .ܸ՞)"😇

    • 6月6日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    はじめてのママリ🔰さんのような心の広い上司であって欲しいと願うばかりです。ありがとうございます😭✨
    あれこれ気にしすぎてたのかなと、すこし気が楽になれました。😢
    そうなんですね、母健カードは傷病手当は対象外なんですかね。調べてみます🙂
    客観的意見すごくありがたいです😌🌸✨✨

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際は心広いかどうか…でもお褒め頂き光栄です😂🙊

    私自身詳しくなくて恐縮ですが…母健カードでも給料の6割支給される?ようになったとか社内で聞いたことがあるのでその辺確認してみてください🤔会社さんによるのかもですが。
    もしそれで支給対象なら母健カードでも良いとは思います(*^^*)それか傷病手当金のが気持ち程度かもですが、支給額は増えるので診断書もらって申請するのもアリかなあと思います🙂

    • 6月7日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    思い切って上司に伝えてみました。案外、受け入れてくれたので話して良かったなと思っています😊✨
    ただ、今日自転車の鍵を渡され、近くの薬局に薬取りに行ってほしいと、薬局長に言われました💦 断れず行きましたがこれで万が一ダメだったらとか後から色々不安になってしまって😭💦妊娠中は自転車に乗らない方が良いことを知らないんですかね、、、

    そうなんですね❤️☺️
    確認してみますね✨
    ありがとうございます🥰

    • 6月15日
むー

妊娠おめでとうございます🎊

私は介護士をしていていますが、6週で初診に行きわかった時点で不安もありましたが上司には話をしました☺️以外にも理解してもらい逆に流産した時の気持ちの配慮までしてもらった為、所詮今から迷惑をかけるのでスタッフ達皆さんには話をしました💪逆に気持ちが楽になったのと、仕事も配慮してもらっていますよ👌☺️立ち仕事で休憩無しですが、言えば対応してくれています!
逆に妊娠したことでの解雇は法律上禁止されてますから、きちんと話をした方がママとして赤ちゃんを守れると思います✊😉

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    お返事遅くなりました💦
    ありがとうございます☺️✨

    6wで伝えられたんですね!
    心拍確認前でも伝えて良いのか悩み所です💦
    でも、気持ちが確かに楽になりますよね🧡
    気持ち的には退職したほうが気が楽だなとは思いますが一年頑張って保活して入れた保育園なので、あれこれ悩んでしまいます💦
    法律で守られてるんですね😊
    私も来週あたりに話しても良さそうなら話そうかと思います🌸✨

    • 6月6日