コメント
マムマム
1ヶ月検診までは、3時間おきに起こしてあげてください!
生理的体重減少や母乳やミルクが足りてるか、1ヶ月検診で診るための指標になります!!
さら
私の赤ちゃんも入院中から夜は4時間寝る時もありました。そのまま寝かせてました。
ダメだったのかな…^^;
病院ではよく寝る子ね〜楽ね〜って言われてました。今では2時間おきにおきます😱😭
体重がぜんぜん増えないとか問題がなければ私なら寝かせちゃいます。
よく寝たけどよくのんでいたので、一ヶ月健診で1.5キロ増えてました笑
-
ゆんちゃそ
今日1週間後検診で体重もちゃんと増えてて、母乳もちゃんとでてるとの事でした!
1.5㌔増えたとは、太りすぎって言われたんですか?- 11月22日
-
さら
ではそのまま寝かせちゃってぜんぜん問題ないと思いますよ(^o^)/
私のように突然長く寝てくれなくなる可能性もあるので産後間もないですし、ちょっとでも休んで下さい。
生後2ヶ月で7時間寝たこともありましたよ笑
太りすぎとは言われなかったです。
1ヶ月で1キロの増加が望ましいと言われたので頑張りすぎちゃいました笑
今は標準です。- 11月23日
匿名
私ならおしっこやうんちの量、回数に問題がないのなら寝かせてあげます(・∀・)私の息子も出産して病院に居るときからよく寝てくれる子でした。その時からだいたい一回の授乳で52gくらいのでくれていたので。
みよこひめ
昼間バッチリ飲んで、体重増加が問題ないなら寝た子を起こす必要はありません☺
三時間おきに起こすのは生後1週までで大丈夫です👍
らぷんつぇる♡♡
順調に体重増えてるなら
むりに起こしてまで大丈夫だと思いますよ🙋
ウチは夜中なら5時間ほどは
新生児の頃おきなくて起こしてません❗
rtaママ
うちも4.5時間寝てくれます^_^;
3人産んだのですが、1つの産院では5時間くらいだったら起こさずに寝かせていても大丈夫と言われました!
もう1つの産院は母乳推奨の病院で、3時間起きに必ず起きてあげて!って言われ、赤ちゃんも寝ていたので一緒に寝ていたら叩き起こされ授乳室へ行きおっぱいあげてました〜^_^;笑
3時間起きであげなきゃいけないっていうのは、きっとおっぱいの分泌を増やすためだと思います!吸ってもらえる分おっぱいも出るので(^^)
私は3つ子育てられるよと言われるくらい母乳が出ていたので3時間起きではなく、赤ちゃんが起きたらあげています(^^)
ゆんちゃそ
返事ありがとうございます!
3時間おき、頑張ります(*´ ˘ `*)