
家事内容について教えてください。4ヶ月の子供がいる主婦です。午後は子供のお昼寝に時間がかかります。
主婦、仕事してるひとに質問です!
現在育休中です!
家の掃除とかあまり好きではないですが、一応
皿洗い、洗濯物干す・畳む、たまーに掃除機かけ
をしてます!
掃除機以外は毎日してます!
友達に「それは家事とは言わないよ?ちゃんとやったら?」と言われました
これじゃぁ家事じゃないんですか?
皆さんの家事の仕事内容教えてください!
お子さんいる方も是非!
ちなみに、現在4ヶ月の子います。午後は子供がお昼寝するのに時間がかかります!
- あゆ(6歳, 8歳)
コメント

commam
じゃぁ逆に家事ってなんですか?と聞きたくなりますね、、、
わたしはフルタイム勤務と育児と家事です。
わたしもあゆさんと同じ掃除あまり好きじゃないですー!汚れたらやるって感じです笑
皿洗いや洗濯はほぼ毎日のことだし、立派な家事だとおもいますが、、
それをやらなくていいだけでもかなりの時間を有意義に使える訳ですし、、
わたしは仕事の日は育児と手抜き家事。
休みの日に掃除などを頑張るって感じです(^o^)手抜き家事はお子さんいるなら当たり前だと思います♡

うあ
娘が8ヶ月の時から保育園に行き私は働いていましたが、働いている働いていない関係なしに私は現在でも掃除機をたまーに。は有り得ないです(;´д`)
出来なくても一日置きにはしていましたし、今もしています。理由はホコリが気になるからなので、別にそれを多少怠っているからといって、家事とは言わないなどとは思わないですよー!
まぁ、やる量は人それぞれで例えば私は毎日ご飯を作り終わって洗い物が終わったらキッチンは全部拭き掃除します。汚れを溜めると汚くなるので。
私がしている家事は多分30個は有ります。
旦那のも子供のもトータルで合わせて家の仕事が30個です。
でも料理1つでも家事なので家事ではない!という友人は多分質問者さんとの家事の量の差に意見をしたのかもですね!
-
あゆ
30こ……すごいですね(。;_;。)
料理は旦那に任せてます
ほぼ毎日とはすごいです( °_° )うちは週1、2やるかやらないかです焦- 11月22日

退会ユーザー
他人の意見なんて聞き流しで良いと思いますよ!
誰にでも得意不得意あります。
すごくマメにやって料理も何品も作られてるような素晴らしい方もいらっしゃいますが、必ずしもそれが一番良い主婦、ママというんけじゃありません!
一通りやるべきことやってあれば問題ないと思いますよ✨
掃除だって自分たちの家庭のペースで良いと思います。
無理してストレス溜めるより自分のペースでストレスが溜まらないように家事をして育児メインで子供の相手をしてる人の方がよっぽど良いママだなーと個人的には思いますよ💓
ちなみに、私は適当です。
料理も気持ちに余裕があればたくさん作るときもあるし、やる気がないと味噌汁、ご飯、おかずのみの時も。
掃除だってやる気があれば2日に1回床を拭きますが、やる気がなければ週一だってあります。
-
あゆ
聞き流します!
週一でやるんですか!うちも見習います焦
今のところ料理は旦那にまさせてます(・_・、)食べれないものは作らないですが、包丁の使い方が怖いって所からスタートですwww- 11月22日
-
退会ユーザー
でも、ご主人が分かってて受け止めて結婚したんだから、それで成り立ってるなら良いと思いますけどね💓
私は家事育児がどうとかより、家庭環境が円満ならどういうやり方でやろうが良いと思いますけどね😊- 11月22日
-
あゆ
そうですよね。家事も大事ですけど、円満の方が大切ですよね。
ありがとうございました(๑•᎑•๑)- 11月22日

きゃんだりる
こんばんは😊
私もそんな感じです😂
え!?
それは家事じゃないんですか?😂
思いつくといったら 冷蔵庫の整理とか キッチンの油掃除とか床掃除とかトイレ掃除とかベランダ掃除とか おもちゃの消毒とかでしょうか?🤔
やらなきゃなーとか思いつつ そこまで毎日手はまわりませんね😂
子供との時間をもっと大切にしたいですしね✨
難しいですよね😂
友達の発言は聞き流しましょう❤️
-
あゆ
台所掃除とか大変ですよね焦
ほぼ毎日台所の油取りとかしてるんですか?- 11月22日

退会ユーザー
自分は今妊娠4ヶ月です!
ちなみに三人子育て中。
フルタイムで仕事をしています。
掃除、洗濯物、洗い物、とりあえずゴミだし以外は自分がやっています。
その家庭にもよりますし気にすることないと思います❗
-
あゆ
4人目妊娠ですか!(∩´∀`∩)おめでとうございます(●´ω`●)
仕事しながらの家事って大変ですよね?
ちなみに出勤するのに、家何時に出ますか?あと帰宅時間も……
うちは来年2ヶ月早めに復帰しようかと思い7月に考えてます、
でも保育園(その時は9ヵ月)の送り迎え考えると朝6時にはみんな起きてないと8時半の仕事にもまにあわないとおもうんですよね!
あと帰宅時間も日勤で5時半迄ですが、急いで帰ってきても7時……
これで家事とかやれるのかなって- 11月22日
-
退会ユーザー
朝は八時に家でてます、家に着くのは、6時です!
- 11月22日
-
あゆ
あゆみさん羨ましいです!
- 11月22日

まうたん
えーΣ(゚∀゚ノ)ノ
これを家事と言わなければあたしは家事をしてないです!笑
ちなみにあたしも育休中です。
あたしが毎日やることと言えば、料理作って、お皿洗う、洗濯(たまに洗濯機回さない日もある)くらいです(^^;;
掃除機もあゆさんと同じくたまにですΣ(-∀-ノ)ノ
うちの子は昼寝がすごーく浅い眠りなので、家事は起きてる時しかしないです( ˘・з・)
-
あゆ
友達に言われてびっくりしました。
したら何が家事なんだろうって- 11月22日

初めてのママリ🔰
妊娠中で専業主婦ですが 毎日やるのは洗濯物、部屋の片付け、カーペットのコロコロ掛け、料理と洗い物で 掃除機はうちもたまにです!笑
あとは料理とか洗い物のついでにキッチン掃除したり トイレ行ったついでにトイレ掃除したり お風呂入ったついでにお風呂掃除したり、、ですね✨
そのお友達のいう ちゃんとした家事ってなんなんですかね?😅
小さいお子さんいれば尚更、家事にそんな時間かけてられないですよね💦
-
あゆ
うちも似たような感じです!言ったついでに掃除ですwww手の届くところに掃除機あったから掃除機かけるか!ってwww
- 11月22日

トコ
産休中です。
私は朝主人と共に起きて朝ごはんの支度をし、そこから洗濯、片付けなどを行います。
片付けが昔から苦手でなかなか綺麗に片付きません。。
ですが、掃除機がけは毎日して雑巾掛けは気が向いた時週に1,2回くらいしています。
晴れている日は布団を干してシーツも交換します!
シーツは少なくとも週一で交換です^_^
毎日掃除機かけないとホコリが気になってしまいます💦
ですが…
働いているときは、朝ごはん作らず夜も外食、掃除機は週に二回くらい、布団干しはたまーに気が向いたら。シーツ交換も週一できたらいい方。でした…
兼業主婦の方を尊敬します。。
-
あゆ
それでもすごいです焦
仕事されてるんですよね?- 11月22日
-
トコ
今は産休中なので、子供なしの専業主婦ですよ!(*'▽'*)
仕事していた頃は上記の通りだったので、子供生まれたらどうなることやらって感じです😓
元々家事は嫌いなのですが、義母と同居始めたのをきっかけに現代のおそらく一般的な主婦よりやらざるをえなくなりました。(笑)- 11月22日
-
あゆ
読み間違えました!
妊娠前に同居ですか!
うちは臨月に2週間だけ同居しました!
あとは子供が1ヶ月立ってから同居始めたので(・_・、)
流れがつまめません- 11月22日

どんぐりマンマ
お友達きびしい!ちゃんとって何なんですかね?
私はもっとグータラかも。
今は育休中で上の子は保育園行っているので日中は赤ちゃんと2人きりですが、洗濯干す畳む、と晩御飯の用意、あとは風呂掃除くらいしたら1日終わる感じです(笑)
食器洗うのは食洗機に任せて、しまうのは旦那の仕事です。基本は夜だけだけど、めんどくさいなと思ったら午前中も食洗機使っちゃってます。
子どもと一緒に寝る前に部屋の片付けをしてルンバをかけてお掃除は終了です。
最近洗濯さえめんどくさくなってきたので、乾燥機能のいい新しい洗濯機が欲しいくらい。今でさえ外に干して中に入れるのがめんどくさいから部屋干しが多いです。(夕方までに取り込まなきゃっていうのがしんどいんですよね。。)洗濯畳んだのをしまうのも旦那の仕事だし。
皆さんが床を雑巾がけしてるとか聞いてびっくりです。クイックルワイパーじゃダメなんですかね!?雑巾がけなんて小学校以来してない気が。。。
いつも2階まで手は回らず、二階はぐっちゃぐちゃだし、日中は赤ちゃんだけといえど、おんぶじゃないと寝ない子なのでそこまで動き回れないんですよね。
掃除自体は好きなので、身軽になったら1日掃除したいんですけど(゚ロ゚)
でも仕事復帰したらほんと大変なので、(昨年経験済み)家電頼るの大事です!!
-
あゆ
うちも似たような感じ出ますwww
うちの友達なにをちゃんとと言ってるのか。- 11月23日
あゆ
友達にも6ヶ月の子がいますが、どううちと違うことをしてるかが不思議です。
うちは料理はほぼしません(。;_;。)
うちのやってることも家事ですよねヽ(>o<)ノ