
コメント

🍼
購入しましたが、電気屋さんから
・壊れやすくなる
・洗濯乾燥音がうるさくなるなど
とにかく絶対にやめてほしいと言われたので直置きしてます🥲

はじめてのママリ🔰
画像のようなもので嵩上げした縦型洗濯機の下に子供が手を入れて怪我をしたということがあったようなので、子供が大きくなってから置くか考えることにしました。
-
はじめてのママリ🔰
私もその情報を見て怖くて😱💦キャスタータイプなど底上げ系は全て危険ってことですよね😭私も直置きにします!
- 5月29日

はじめてのママリ🔰
引っ越し屋さんに排水ホースが詰まって壊れやすくなるからと敷いてあります😂
営業トークかなぁと思いつつ、掃除はしやすいですね。

こう
まさにこれ、置いてます☺️
掃除しやすいので、置いてよかった~と思ってます✨
キャスターつきと迷いましたが、キャスターで動かしたときにホースが切れた…というのをよくネットで見かけたので怖くてやめました😂

ママリ
ふんばるマン準備してたんですが業者の方にオススメしないと言われました😥
キャスター付きの物も同じく危ないそうです💦
結局床にポリカーボネートのマットだけ敷いてます!
直置きだとクッションフロアがへこむのと傷がつくのが嫌だったので!
-
はじめてのママリ🔰
そのような情報をちらほら見て私も怖くて購入止まっていました!
うちの脱衣所は下がクッションフロアではないんですけど(石?タイル?みたいな感じで凹む感じの素材ではないです)その場合なら直置きでも問題ないのですかね?- 5月29日
-
ママリ
かさあげするのは真下に水栓がある場合の為で、横に水栓があれば必要ないそうです。
横揺れや地震で落ちやすかったり洗濯機が壊れやすいと説明がありました😥
へこむことはなさそうですが振動で傷がつきそうなので、私なら一応1枚敷きます!
動かすこともあんまりないと思うので気にならないければ直置きでも良いと思います😊- 5月30日

ままり
透明のマットの上にこれ置いて洗濯機置いてます💡💡掃除はしやすいです!引っ越して3ヶ月半ですが今のところは問題無しです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごくレビューがいいので買おうとしてましたが小さい子が手を怪我したっていうのを見て怖くて止まってましたが他にも理由があるなら間違いなくやめて直置きにします😹