
赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時、生理中の対処方法について相談です。配偶者が不在で、赤ちゃんを大人用の浴槽に入れる際、生理中の同じ浴槽利用について悩んでいます。周囲に相談しにくいため、こちらで質問します。
1人で赤ちゃんをお風呂に入れている方に質問です。
綺麗な話しではないので苦手な方すみません。
生理のときどうしていますか(;_;)?
旦那が仕事の時は帰りが遅いので私が入れています。
2ヶ月まで沐浴で頑張っていたのですが、さすがにもう体も大きくなり大人用の浴槽にしか入れられなくなりました。
また先月から生理が本格的に始まってしまい、、
2日目から4日目はいつも出血が多いので、
同じ浴槽に入れて良いものか…
なかなか周りにも相談しにくい内容なのでこちらで失礼します。。
- maman(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も先月生理が来てどうしようと悩みましたが、仕方ないのでタンポンで乗り切りましたよ😭

Jupiter☆
タンポン使い入ってますよ😁早めに上がってます‼
-
maman
ありがとうございます!
タンポン使われてるんですね(^^!!
その方法でいってみようと思います(^^)- 11月22日

YUDAIMAMA
ベビーバスが、浴槽になった
感じで。自分は入らないで
洗いましたよ☺
-
maman
ありがとうございますm(_ _)m
浴槽の湯量は大人が入るときと同じですか?
浴槽の中で洗って、お湯はそのままで大人が入ってますか?
質問ばかりすみませんm(_ _)m- 11月22日
-
YUDAIMAMA
はい!浅いと腰も痛くなるし
湯冷めしちゃうので
普通にお湯ためてます!
その後は、生理中なら
お湯は流しますー。
もったいないですが、
生理中湯船に入るのが
私は好きじゃないので😵💦- 11月22日

はじめてのママリ🔰
普段からタンポンして浴槽浸かってます(^^)
-
maman
ありがとうございますm(_ _)m
タンポンしてお風呂に入る発想がなかったです!!タンポンも10 年ほど使っていなくて(^^;
清潔なお湯に入れてあげたいので、タンポン久しぶりに使ってみようと思います(^^)- 11月22日

まーくんmama
バスマットひいて赤ちゃん洗って、スイマーバーを使って赤ちゃんを1人で浴槽に入れて、自分は洗い場で見守ってます。
その後赤ちゃんをお風呂から出してタオルで拭いています。
-
maman
ありがとうございます!
バスマットの上で洗うのもいいですね!
スイマーバー使ったことないのですが、赤ちゃんは嫌がらず気持ち良さそうですか(^^)??- 11月22日
-
まーくんmama
とても楽しそうですよ
- 11月22日
maman
ありがとうございますm(_ _)m
どうしよう…てなりますよね(;_;)
タンポンがありましたね!!
タンポンしてお風呂は違和感ですが、、それが一番いいのかもしれないですね(;_;)!