※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

小学生のお小遣いについての情報を教えてください。

小学生のお小遣いに関して

現在1年生の女の子がいます。
皆さんのお小遣い事情を教えてください🙏
①いつからお小遣い制にしましたか?
②何年生でいくらあげてますか?
③お子さんはすぐに使いますか?

お手伝いごとに上げてる方
④1回ごとにいくらあげてますか?

その他何でもいいですし、①~④のひとつでも良いので多くの方に教えて頂けたら嬉しいです✨

コメント

deleted user

①年中さんの5歳から

②1年生〜4年生…500円
5年生〜…700円
(5年生になったし千円に上げようかと相談したら固辞され、それは大金だから700円で!と言われました)

③最初は直ぐに使っていました😂
けれどその後に本当に欲しいものが出来て買えない悔しさを知ってから、目的のためにお小遣いを貯めることを覚えました。

今は欲しいものがあっても「今買ってお金が減っても後悔しない?本当にそれほ今必要?」とワンクッション悩んで買い物を楽しんでいるようです(笑)

  • きりん

    きりん

    ありがとうございます✨
    学年事ではなくて、4年生までは一律500円にしていた理由とかありますか?

    1000円を固辞するなんて、ちゃんとお金の価値を理解している証拠ですね!!すごいです👏

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は低学年・中学年・高学年で段階的に上げてく予定でした。

    でもいざ入学してみたら、私たちの住む自治体は子供だけでコンビニやショッピングモールに行かないように…という通達がありまして、お金を使う機会があんまり無く…😱

    放課後遊ぶ時は家のおやつを持たせますし、ゲーム類は家族で遊ぶため夫が買うのと、必需品は家計から出していたので、振り返ったみたら4年生まで500円で足りていた…という感じです💦

    • 5月31日
  • きりん

    きりん

    そうなんですね!!😊
    確かに、うちもコンビニはダメかも…。
    ありがとうございます✨参考になりました😊

    • 5月31日
空色のーと

①1年生から
②1年生~3年生までは1000円
③すぐに使わず、欲しい本が出たら購入にあててます。(小説で700~800円、ハードカバーなら1500~1700円のため、お小遣いは高めに設定)

  • きりん

    きりん

    本が好きなお子さんなんですね😊
    確かに金額は高いな😲って思いましたが、本の値段を見たら納得です👍
    ありがとうございました!

    • 5月31日