※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
ココロ・悩み

産後にADHDがわかり、家庭との両立がつらい。感情的になりやすく、喧嘩が絶えず、主人と別れたことに後悔。精神障害持ちの母親としての自信が持てず、娘に可哀想と言われショックを受けている。

ADHD母の生活つらい

ADHDがわかったのは産後。産後うつかと思ったらADHD。確かに当てはまる特徴ばかり。

何が辛いって、育児単体よりも家庭との両立。
元々ついカッとなってから言葉が先に出てしまい、後から後悔することが多かったのですが、産後それが悪化。というより、産後1ヶ月から生理が再開し、元々重かったPMSが余計にひどくなってしまったというのもあり、月末はちょっとしたことで感情的になりがちです。
その結果主人との喧嘩は絶えず、とうとう出て行ってしまいました。正確には、もう無理だからと怒鳴ってしまい、半ば無理矢理出て行かせました。後悔しています。
もう戻ることはない、別れる、そう簡単に口にしてしまいました。絶対いけない言葉だと分かっていますが、先に言葉が出てしまいます。

こんな精神障害持ちの私が母親でいいのでしょうか。主人には娘が可哀想と言われました。そう思います。でもショックでした。

気持ちが落ち着かず、感情論を並べてしまい、読みにくい文章となってしまって申し訳ございません。

コメント

deleted user

通院はしていますか?

ADHDじゃなくても、産後はホルモンバランスの乱れと寝不足で自律神経がうまく働かず、精神的に不安定になりやすいです。

私は家事は後回しでとにかく睡眠を優先すること、無理してでもタンパク質や鉄を多く摂ること、漢方を飲むことでだいぶ落ち着いてきました。

もし寝不足であれば、とにかく寝てください。寝不足、栄養不足ほど人間を不安定にするものはないです。

  • 🐰

    🐰


    定期的な通院はできておりません。
    不定期に、彼の休みと予約可能時間が重なった際に娘を見てもらってその間に行く形です。
    ただ、毎回カウンセリングと睡眠法のお話みたいなもので…
    病院の方針でお薬は使わないそうです。

    睡眠は、産後1ヶ月くらいからまとまって8時間はとれており、家事も手を抜かないようにしているので栄養はしっかり取れていると思います。幸い、専門知識があるので栄養バランスは考えて料理は行っております。

    やはり薬に頼らないのは難しいのでしょうか…

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    睡眠や栄養は摂れているのですね。

    ADHDって特別な病気でもなんでもなく、その辺にゴロゴロいます。日本国民の10人に1人がADHDだと言われています。

    うちは息子がそうなんですが、たぶん私もそうです。

    ADHDにカウンセリングはあまり意味ないと思います。二次障害で他の精神障害を併発している場合は意味あるのかもしれませんが、ADHDそのものに効果はないです。

    子供なら環境整備が基本と言われますが、大人なら薬を使うのが一番良いと思います。

    ただ、効果は人それぞれのようです。

    ちなみにADHD薬を飲んでる人って結構いますよ。あまり特別なことではないです。

    あとADHDは発達障害なので、精神障害者手帳の申請ができます。デメリットは特にありません。

    • 5月29日
はじめてのママリ

はーい✋
私も産後にADHDと診断されました〜。
お薬は効きませんか?
私は薬がよく効いて楽になりました。
手帳を申請したら1級だったので、なんか色々ありがたいです。
そんでもってヘルパーさんもお願いすることになって、すごい安く家事ヘルパーさん来てもらってるし、保育園もひとり親世帯の料金になるので、預けて楽させてもらってます!

私は診断おりてよかったと思っています。ずっと変だと言われ続けて、人に合わせて生きてきたのですが、どうしたって完璧主義に捺せられるじゃないですか。つらくてつらくて死んだように生きていたのが、発達障害とわかって、私はおかしくなかった!人よりも発想が豊かなだけ、感覚過敏で疲れやすいだけ、おなじを強要してくる人たちがおかしかったんだ!と思えました。

また、感覚過敏が強いとわかって、これって子どもの感覚のまんまなんだろうなーと。だから子どもの感じていることがよくわかるようになってきました。大人の力でさすったりすると子どもには痛いんだとか、そういうことが自然と理解できます。
だからうちの子はすごく優しい力で触れられてきたので、自分から動物に触れたり、私の顔に触れるときなどめちゃくちゃソフトタッチです👍わかってあげられるからこそ、情緒も安定しています。

うさぎさんも少しずつ自分の丁度いいを見つけていって、気持ちに余裕を持てるようになったら子育ても楽になるはず(離乳食までは私もしんどくて発狂してました💦)。
使えるサービスはとことん使い尽くして、そんでもって旦那さんに「ごめんなさい。自分が一番自分を理解できていなくて、あなたに当たってしまいました」って素直に謝りましょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追伸
    あーあ、ご近所さんだったら、めーっちゃ仲良くなって子育ても手伝い合うし、旦那さんにも私から説明してあげられるのになー…って思っちゃいました🤭
    大丈夫ですよ、発達障害は劣っているということではありません。うまく乗りこなせるようになりましょー!

    • 5月29日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます😭
    身近にADHDの方が私にも彼にもおらず、生きづらさを共感してくれる人がなかなかいない状況でした。

    お薬ですが、かかりつけ医がお薬を使わない?みたいな方針で基本的に処方されません。心理士の方とカウンセリングして、睡眠法を教えてもらって実践、みたいな…
    正直産後1ヶ月からまとまって8時間は眠れているので、睡眠法はあまり効果なく、カウンセリングも効果がいまいちわかりません。脳波の治療みたいなのもあるみたいですが、胡散臭くて受けていません。

    回答を読んでいると、なんだか病院を変えた方が良さそうですね😓

    手帳に関しての話もないので、ADHDは手帳が出ないものと思っておりました、、
    口コミがいいからと通っておりますが、今のところ何の改善も見られません、、



    本当に自分の気持ちが分からないことが多々あり、彼にも非常に迷惑をかけてしまっています。ダメだ、謝らなきゃとおもっても正反対の言葉を発してしまいます。

    子育てもワンオペが辛く、娘と一緒にギャン泣きしてしまったこともあります。

    身近にADHDの方がいない、自分は違う場合は理解するのは難しいと思います。そう思ってしまい、どうせ分からないでしょ!とまた自暴自棄になってしまう悪循環…

    本当にご近所さんがよかったです、
    頼れる実家も遠く、友人とも離れて一人で育児状態なので、ADHDに理解がなくとも子育てに共感を持ってくださる方と仲良くなりたいです;;

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんと…それはお辛い。とりあえず転院したほうがいいと思います。
    やることいっぱいなので箇条書しますね!
    ・まず自立支援医療受給者証を申請して、精神科の医療費を1割負担にする
    ・発達障害に強い病院を探す(県のコールセンターなどがある場合もあるし、役場に問い合わせてもいいと思います)
    ・障害受容のためにも心理検査を受けることをおすすめします(自分の説明書欲しいですよね)
    ・自分をよく知りたいので、心理検査が受けられる病院に転院するので紹介状を書いてくれと医師に伝える
    ・転院したら、診断が降りて半年後に手帳を申請できると聞いたのでぜひ協力してほしいと伝える
    ・もし働くのがしんどいなら、一年半経ったら障害年金も申請する
    ・手帳がとれたら保育園の検討
    ・手帳がとれたら役場にヘルパーさんの相談

    いや、まじでこれまで人の何杯も苦しんで生きてきてますから、このくらい恩恵受けていいんですよ👍

    うちの夫も妊娠中に当たり散らしてしまって、精神が崩壊しかけたそうです。診断が降りて、私がとてつもない苦しみの中で生きていたと理解してくれて、今はものすごくサポートしてくれています。
    手帳がとれたら、住民税も、自動車税も安くなります。
    とにかく手帳、手帳がすごく大切なんです。次の病院では、どれほど生きづらさを抱えて生きてきたかを恥ずかしがらずに全て吐き出しましょう👍それが手帳の等級に関係してきます。

    私はストラテラがよく効くタイプで、たったの5ミリを飲んだ瞬間、頭の中がピターッと静かになって、マッサージが痛くなくなって、車の運転が怖くなくなって、すごく落ち着いて過ごせるようになって青天の霹靂ってこれか!という感じでした。今は40ミリ飲んでいます。

    ADHDだけは薬があるのに、カウンセリングで脳のセロトニンの再取り込み物質をコントロールできるとお思いか?って笑っちゃいます🤣

    心理検査を受けたら、なんと私にはASDもあるとわかって、何が苦しかったのかようやく理解できたんです。ただ多動で衝動が強いってだけじゃない、もっと複雑なことが色々わかりますよ!

    とりあえず旦那さんに誠心誠意謝って、協力してもらいましょうか😘

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

次女がADHDなんです。おそらく長女もです。
主治医に言われましたが1番怖いのはADHD単体じゃなくて二次障害だと言われました💦
薬もあります!ただ、合う合わないはその子によって違うから見極めが肝心だと先生はおっしゃってました!
産後は特に寝不足になりやすいです。ホルモンバランスも崩れやすいのでそういったことも旦那さんも勉強した方がいいのかもしれないですけどね…

はじめてのママリ🔰

私も娘も発達障害です
旦那は特に何もないと思うんですが私が病院通うまでウチも喧嘩が耐えずで家出の経験もあります...(旦那も出てったことあります)
昨日もちょっと喧嘩しちゃいました...
健常者と違って私は切り替えが凄く時間かかるので一日中部屋にこもって狸寝入りしてました...きっと旦那も呆れてます⤵︎ ︎

自分のことで精一杯なのに
私より重い障害持った子供
その面倒と家事で死にそうです⤵︎ ︎()

ほんっとに辛いですよね
いつもお疲れ様です
でもきっと大丈夫ですよ