※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ココロ・悩み

娘の名前はひかりですが、周囲が「ひーちゃん」と呼ぶため、自分は「りーちゃん」と呼んでいます。そのため、ひかりでりーちゃんと呼ぶのは変でしょうか?

娘の名前をひかりと名付けました。
私の友達にひーちゃんと言う子がいて不仲なのでひーちゃんと呼びたくないのでりーちゃんと呼んでいるのですが親も周りもひーちゃんと呼ぶのでりーちゃんと呼びづらくなっている自分がいます…
ひかりでりーちゃんって変ですか?😅

コメント

deleted user

ひーちゃんになりがちですよね😂
それかひかちゃん、ひっちゃん💓

りーちゃん可愛いと思います☺️ママがそう呼んでたら浸透しませんかね?🤔

  • mimi

    mimi

    やっぱなりがちですよね笑
    ひっちゃんも可愛いですね🥰
    せっかく産まれてきたのに自分の子の名前呼んであげられなくなってて切ないで居ます😂意外と皆さんりーちゃんは違和感あるみたいですね🥲可愛いと言っていただきありがとうございます💓

    • 5月28日
ママリ🔰

りーちゃん可愛いと思いますが、名前の最後を取るあだ名は珍しいかなとは思います(変とかではなく)

ひーちゃんと呼びなくないなら、ひかちゃんなら浸透しないですかね🤔

  • mimi

    mimi

    園にこなつちゃんって子がなーちゃんと呼ばれていてりーちゃんもありかなと思ってたけど皆さん違和感あるみたいですね😂
    個人的にひかちゃん呼びって可愛いのか?!って感じなのですが結構皆さん推してますね🫢💕笑

    • 5月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ひかちゃんも可愛いと思いますけどね☺
    でも「他にひーちゃんって子がいるからりーちゃんて呼んでる。いろんな呼び方されると本人も混乱するからりーちゃんって呼んで💗」ってお願いするのもありだと思います🙆‍♀
    ママ友さんとかはママの呼び方で呼んでくれると思いますし✨

    • 5月29日
  • mimi

    mimi

    そう言うのが1番いいですよね😣✨もっと早くから話せてたら良かったんですけどモヤモヤするくらいなら言ってスッキリさせたいと思います😂❣️ありがとうございます♡

    • 5月29日
ママリ

○り○ちゃんで「りー」と自分で言ってて周りからもりーちゃんと呼ばれてる子がいました!
親が呼んでる名前で子供も覚え、それに合わせて周りも呼ぶと思うので周りの人に「りーちゃんと呼んでほしい」とお願いしてみてはどうですか?

  • mimi

    mimi

    園でこなつちゃんという子がなーちゃんと呼ばれてて、りーちゃんもありかなと思ってました🤭❣️
    確かに最初は違和感あっても呼んでいるうちに違和感なくなる気もしますよね!名前決めた時点でそう話せていたら良かったです🥺💦

    • 5月28日
deleted user

前勤めていた幼稚園でひかりちゃんって子がいてひかちゃんって呼んでました!ママはぴーちゃんって呼んでました💓
りーちゃんも可愛いと思います♡

  • mimi

    mimi

    ママだけ違うのもありですね🤭💕可愛いと言っていただきありがとうございます♡

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

ひかりでりーちゃんはかなり珍しいので、定着させるのはなかなか難しいかなと思います😅
ひかちゃん、ひかりちゃんなどと呼んでもらうようにした方が無難だと思います。
mimiさんは無理にちゃん付けしなくてもいいですから、普通にひかりって読んであげたらいいと思います😊

  • mimi

    mimi

    目の前のベビー見ると何かとちゃん付けで呼びたくなっちゃうものですよね🫢笑
    やっぱりりーちゃんは珍しいのですね💦せっかく可愛い名前つけたからこんなに悩みたくなかったのですがりーちゃん以外で考えてみます😣♡

    • 5月28日
ちの

私、ひかりです!
今まで1人だけ、りーちゃんと呼ぶ人いました!外国の方です😂笑
やっぱり違和感あったので周りには定着しないと思います😂
親が呼ぶ分にはいいと思いますよ!
ひかって呼ばれることが多かったです!

  • mimi

    mimi

    そうだったのですね!ひかりさん本人が違和感と感じるならちょっとりーちゃん考えちゃいますね、、もう生後1週間経つので今更呼び方考えてるのもおかしな話なのですがひーちゃんひーちゃん聞くとどうもモヤモヤしてしまって😅💭りーちゃん以外で考えたいと思います😣ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日
ゆうこ

ひかりでりーちゃんはすっごい違和感覚えます😂
本当の名前なんだっけ…ってなります💦
皆さん言ってる通りひかちゃん可愛いと思います!

  • mimi

    mimi

    そうなりますか💦
    りーちゃん以外で考えようと思います🥲ありがとうございます!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

珍しいなと思います😳
でも幼馴染のお姉ちゃんのあだ名がそんな感じでした!
宏美ちゃん→みーちゃん
のようにみんな呼んでいましたよ☺️
お兄ちゃんお姉ちゃんたちがそう呼んでいれば自然と定着するのかな、と思いました😌
(上で書いたみーちゃんは、弟である幼馴染がそう呼んでいたので近所中で定着していました😊)

  • mimi

    mimi

    同じ感じですね🫢✨
    呼んでいれば違和感なく定着しつつありますね💕

    • 5月28日
 はじめてのママリ🔰

りーちゃん、アリだと思います!
友達の子供ですが、すぐるくんなのに、なぜかうーくん😳
お姉ちゃんがまだ呼べなくて、うーくんみたいです✨
でも、もう周りもうーくん呼びでまったく違和感なし💡
ゆうりちゃんも、ウリちゃんってあだ名です☺️

あくまでもあだ名だし、呼びやすかったらなんでもよくない?って思います!

  • mimi

    mimi

    それは可愛いですね🤭♡
    確かにこの名前だからこう!ってただの決めつけですよね🤔
    愛情持って呼んであげられればそれでいいですよね🥰
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

わたしは幼稚園の時からの周りのお友達からひかちゃんって呼ばれてますよ^ ^(現在もw)

  • mimi

    mimi

    コメントのお返事遅れてすみません🙇‍♀️そうなのですね!3歳な娘が誰も呼んだことないのに急に赤ちゃんのことひかちゃん!って呼んでました🤭💕

    • 6月2日
ちー

りーちゃん全然変じゃないです!
ただ、ママさんがりーちゃんと呼んでいることを知らなければ、ついひーちゃんと呼んでしまいそうです💦ひかちゃんやひかりん呼びも可愛いです😆

  • mimi

    mimi

    コメントのお返事遅れてすみません🙇‍♀️
    ありがとうございます😭❣️確かに耳慣れしてないとりーちゃん定着しないしついひーちゃん呼びになっちゃいますよね💦これから徐々に定着させたいです🥰

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も、私の父も、
○△○で、
△っちゃん、△くん。
と最初の文字じゃないですが真ん中から呼ばれてます。
(同じ名前ではないです)

○○子ちゃんが知り合いにいましたが、アとツはつかないのにアッコと呼ばれてる子もいました。
なので親が呼んでいたら自然に浸透していきますよ😊

  • mimi

    mimi

    コメントのお返事遅れてすみません🙇‍♀️
    そうなんですね😳✨やっぱり親が呼んでれば耳慣れして自然に浸透していきますかね💕ありがとうございます🥰

    • 6月2日