
体操教室で乱暴な子に注意しました。どう対応すべきか悩んでいます。送迎バスで来ていて親はいません。どうすればいいでしょうか?
すごく乱暴な子に注意したことある方いますか?
また、みなさんならどう対応するか教えてほしいです。
体操教室で一緒になる子ですごく乱暴な男の子がいて、うちの子の姿が見えるといつも乱暴されます。
今日はいきなり飛び蹴りされ、床に押さえつけられて首をしめられていました。
うちの子は「やめて」が言えないので号泣でした。
これが毎回で、軽く何度か「やめてね」と注意したのですが、今日はさすがにガッツリと叱りました。
「ちょっとこっち来なさい!」から始まり、
言い過ぎたかなってぐらい叱ってしまい、その子はしょんぼりとしてレッスンに参加していました。
本当はその子ではなくコーチに相談するところなのですが、子ども同士のことはコーチも介入してくれないので…。
相手の連絡先も教えることはしないそうです。
その子は送迎バスで来ていて親はいません。
みなさんならどうされますか?
レッスンの時間を変えるのは難しくて…。
- 色鉛筆(9歳, 12歳)

はじめてのママリ🔰
ありえないですね!
怒って当然です。
言い過ぎぐらいで大丈夫です
飛び蹴りに首を絞められるなんて普通じゃないです。
打ちどころが悪ければ下手したら死にますよ
コーチが言ってくれないなら親が守るしかないですよね
毎回ブチギレてやりましょう
コーチも子供同士の事に介入できないとか意味わからないです。
責任者に言ってもダメそうですか?

はじめてのままり
こちらが預けている以上コーチが注意か親に伝えるべきとしっかり伝えたほうがいいと思います💦
あまりに酷いようなら他に変えますくらい強気でいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
なんでコーチは不介入なんですかね?通っているなら普通親御さんに連絡くらいしてくれてもいいのに。さすがに子供同士とはいえやりすぎです。強く叱るべきです!!

色鉛筆
コメントありがとうございます。まとめてのお返事ですみません…
子ども相手に「大人げない」ってコメントが押し寄せてくるかなと思っていたので……
親身で優しいコメントありがとうございました🥲
この体操教室はけっこう選手育成に力を入れてて地元ではすごく有名なところで、教室のやり方は絶対的なところがあってですね。
コーチが支えてなくて骨折したとかいうレベルになると対応してくれるようですが、子ども同士のトラブルは未介入なんです…
私が都度その子を叱るしかないのでしょうかね。。
その子がまた右から左にぬけるので、叱っても叱ってもな感じなんです。
行動もすごく衝動性が強くて、大人の私が見てて怖いです。
ありがとうございました。
聞いてくださり、少しスッキリしました🙇
コメント