
義理母との梅干しのやり取りや、息子の反応に悩んでいます。長電話について母に伝えるべきか迷っています。どう思われますか?
くだらないご相談ですが聞いてください。
先日、義理母から夜の8時半頃に電話があり何かあったんだと慌てて電話に出たら私の母は梅干しを漬けるかと言う内容でした。梅干しが沢山畑にあるからいるなら取りに来ないかと。。うちの母は貰うと気を遣って倍以上にしてお返しを考えてしまうタイプなので「この前大量に梅干しをつけてたのでいりません。ありがとうございます。」と断りました(本当の話)。
ですがそれから気まづい空気が流れたので念のため連絡取って確認してみますと一旦電話を切りました。母に電話すると多分いらないであろうに断りきれず返事は欲しいです。とのことでそれを伝えた所、なら明日一緒に私たち夫婦と畑に行って収穫しようとなりました。
ですが、1歳半の息子は義理家に対してだけ発狂するぐらい毎回嫌がります。今回もそんな感じで義理母が話しかけてくるだけで嫌がり大変でしたが義理母が見えない位置で遊ばせたところいつも通り遊び始めたので遊ばせていました。
ですが、その畑は違う人の畑だったようでそんなとこで遊ばせないで!!!人の畑だから!何か植ってたらどうするの?と注意されてしまいました。息子は凄く泥遊びに集中していたからなのか抱っこして移動させたらまだそこで遊びたかったと泣き出し大変でした。でも、義理母はこの子大丈夫かしら?わがまま?少しおかしい?みたいな目で見てきてため息もつかれ、とても辛くなりました。
また、そのあと部屋に入ったのですが私が近くにいるのを知ってるくせに旦那(息子)に「義理お母さんは元気?梅干し欲しいか直接電話しようかしたけどなんせいつも電話したら話が長くて長くて。。。向こうが無料通話だからだと思うんだけど。。。だから、長くなるから○○ちゃん(私)に電話したが良いんぢゃないかという話になってと笑いながら話していました。旦那も「へー」と返答していて。。いつも通り旦那は守ってもくれず。。。
うちの母だって本当は毎回毎回ありがた迷惑だと思います。私も義理実家が毎週毎週抜き打ちで畑の野菜とか持ってくるのがとてもストレスで、野菜なんかいらないから本当関わりたくないと思っています。貰うだけぢゃいけないから毎回お金かけてお返しもしてますし。だし、毎回そんな感じだからうちの子も懐かないのにうちの息子は誰にだってそうなんだと勘違いしてるようで「もっと人に合わせないから人見知りが激しいよの!!」「向こうの実家(私側)が集まりも静かだから(初孫だから他に子供がいないので)、うちに来ると孫が沢山だから環境に慣れずに嫌がるんでしょ。
など言ってきます。私も、いえ、義理実家でだけ泣きますけど?と言いたいですが言えず。
何が伝えたいかごちゃごちゃになってしまったのですが長電話になってしまうからって内容は母に伝えるべきだと思いますか??うちの母は義理実家が常識がないので大嫌いなのでそれを伝えたら大変なことになりそうです。ですが今回梅干しのお礼の電話をすると思うんです。その時に長話をするとまた嫌味を言ってこられそうで。。。
長電話と言っても年に1.2回ぐらいしか電話しないのに時々ぐらいいいんぢゃないかと思うんですが。。。
私の考えすぎかなー( ; ; )って思うのですがどう思われますか?
- はじめてママリ🔰
コメント

ママリ
ぐるぐるぐるぐる心の中で考えてないで「いえ、ここに来た時だけこんな風になります😅」って言いますねー🙄
旦那さん守ってくれないならいい嫁キャンペーンする必要もないですよ。
旦那がちゃんとしてくれないなら、私にとって義実家とは上手く行く必要もないし、義実家に会わせる義理もないけど。
ってスタンスでいます😛
お母さんから非常識呼ばわりしてもらうのも一つの手かなと。

はじめてのママリ🔰
話が長いとか言うなら、まず梅干しいる?とか聞くなよって思いますね。
実際、いらないし😅
話が長いって言われたんだけどってお母さんに言ったら絶対気に障りますよね。
それとなく、いつも話長くなっちゃうの〜?お礼言うくらいでいいからね!って言うのは、どうですか?
無理して義母と付き合う必要ないと思いますよ。
息子さんも懐いてないみたいだし😅
-
はじめてママリ🔰
お時間くださりありがとうございます。頂いたらお礼の電話を必ずするので絶対話すことになるのに。。長話したくなければあげなければ良いと思ってしまいました。だし、この炎天下の中、何が嬉しくて畑に行かないといけないのか。。と。。
無理に付き合わなくて良いですよね(^^)次は絶対電話にですが折電は夫からさせます🤣- 5月28日

退会ユーザー
別に気持ち的にも関わりたくない&関わらなくて現実的に問題ないなら、
主さんも主さんのお母さんもそんなに義母に気を遣う必要ないのでは?と思います😅
「他のところじゃ泣かないゆですけどねー!人見知りも全然なくてここ以外じゃ泣かないんですけど、本当にここの環境に慣れないんでしょうね!」と言っていいし、
そもそもなんでお母さんは義母のことあまり好きでないのに長電話なんでしょうか?🤔💦
そんな言い方いつつ義母の方が話引き延ばしてるんですかね😂
いずれにせよ用件を伝えたら「じゃあ今回はお礼だけ伝えたかったので、また機会があれば直接お礼させてくださいね。失礼します。」で終わらせたら良いと思います。
義母や旦那さんも常識や配慮がないのでしょうが、
正直、主さんや主さんのお母さんも必要以上に気を遣って無駄に疲れてるように見えます🙄💧
-
はじめてママリ🔰
お時間いただきありがとうございます😭母は気遣いが凄いので何か話さないとと思ってしまうみたいです。主に孫が可愛いという話みたいです。義理実家に息子は懐いていないのでそれを義理母が聞くのも面白くないんだと思います。
他のところでは泣かない旨も何度も伝えてるんですがそんなの嘘という感じまで信じてくれません( ; ; )ちゃんと懐いてないだけと受け止めてくれないので夫からもちゃんと伝えてよと夫にもお願いしましたが「気まづい」と言われてしまいました。
気を使いすぎるですよね( ; ; )
本当そう思います。反省してこれから上手に距離を保って付き合っていくのが大事ですね!
本当にありがとうございました😭- 5月28日

はじめてのママリ
お母さんが気を遣って、要らないものも要るって言ってしまう性格って分かっているならあえて聞かずに断っていいと思いますよ😣💦気まづい雰囲気があってもスルーします。
電話の件の文句を言うなら極力実家同士の接点を控えるように動きます。陰で言われてるお母さんも可哀想ですし、、
お礼は『電話の調子が悪い』とか言ってお礼は手紙にしてもらって一緒にお礼の品を送るのはどうですか😖?
あと私なら子どもの件言われたら『いやー、こっちだけなんですよねー』とか言っちゃうかもです。
-
はじめてママリ🔰
お時間いただきありがとうございます😭そうですよね!なんであの時断ったのにまた確認します!と言ってしまったのか( ; ; )それに毎週義理実家は野菜持ってくるので本当迷惑してて。食べきれない量だから母にもあげるのまた母がお礼の電話しちゃったり( ; ; )
お手紙!思いつきませんでした!それも良いですね(^^)
最近はもう言わずに息子とも目も合わせようとせず気難しい性格の子だから仕方ないってなってるようです( ; ; )今度言われたらはっきり、デカい声で言います!!- 5月28日

りんご
面倒な義理母ですねー😅
電話が長い云々って本当に思ってて嫌なら関わるの面倒だしお裾分けもしないと思いますよ。
多分ですけど、はじめてママリさんのご両親より良識があってうちはしっかりしてますってマウント取りたいだけなんだと思います。
子供は素直ですからお子さんの態度が全てだと思います😅
それに気づかず浮かれててなんか空回りしてて可哀想ですよね。
うちの義両親も似た感じですし、私の実父の両親もそういうとこあって、年始や冠婚葬祭で親戚で集まった時もそういう話になりますしいつの時代もお嫁さんってなんか可愛そうだな…って思って小さい頃から見てました。
でも一応親戚だし面倒ないざこざ起こしたら余計に面倒なことになりそうな人たちだと思うのでうまく距離感とりながら過ごすしかないなって私は思ってます。
主人に話しても私の気持ちなんか一ミリもわかってくれないので、実家に帰ったときに盛大に愚痴こぼします。
電話が長い云々の件も、私ならオブラートに包みつつ母に伝えます。あえてお嫁さんがいて耳に入るような場所でそういうこと言うってことは本人に伝わってもいいと思って言ってるんだろうなーって私は思っちゃいますね。
-
はじめてママリ🔰
お時間いただきありがとうございます😭浮かれて空回りしすぎですよね( ; ; )!!
前は実家に義理実家の悪口とかよく言ってたのですが母は「そんな事言わないよー。素敵な両親ぢゃない。」と言っていたのですがある事件をきっかけにもう大嫌いに変わりました🤣
それから年賀状が毎年何も書かれてなく送られてくるだけでうちの親は怒っています🤣
なので今回の件をオブラートに包んで言ってももう爆発しそうで。。泣。
ノーテンキな旦那がいつも羨ましいです!!- 5月28日

はじめてのママリ🔰
私ははっきり言いますね〜😂
前は義母が来ると食べきれない量の揚げ物系お惣菜や、砂糖たっぷりの炭酸ジュース(ダンボールで)とか食べないせんべい系のお菓子、趣味もサイズも合わない服など持ってきてくれてましたが(極め付けはタバコ臭が染み込んだ30キロの米) 「何もいらないので持ってこないでください、全て足りてます」と断りましたよ〜☺️👍
それ以来嫌味言われますが笑顔で無視してます😂 夫は小さい頃からジャンクフードで育てられて若いのに今高血圧の薬飲んでるので、外食楽しめるように家では食事気をつけてます😇 夫と子どもの健康守るために屈しません🥹笑
この前も小さいパーツばかりの魚釣りのおもちゃ?(何年も前の)が義実家にあって持って帰れと言ってましたが「飲み込む可能性があるのでいらないです」ときっぱり言いました😄 後からぶつぶつ言ってましたけど笑
わたしは別に義実家と実家が集まって何かしたりないし仲良くする必要性感じないので義母と母の関係悪くなってもいいと思いますけどね〜🤔
-
はじめてママリ🔰
お時間いただきありがとうございます😭
私も毎週義理父母が抜き打ちで来て、畑で取れたという野菜を大量に持ってきます。息子が発狂すふので決して家にはあげませんが毎週苦痛です。思いっきり私もはっきりいらないと伝えたいです( ; ; )
玉ねぎなんてもう毎週10個持ってくるかな40個ぐらいありますし笑。うちは3人家族なの知ってます?って感じで。
家族の体の事を一番に考えて断る勇気を持っていらっしゃるはじめてママリさん本当尊敬します!
本当意味わからないおもちゃとか要らないですよね!汚いですし!!私も断る勇気大事にしますれ- 5月28日

はっち
優しいんですね🥹❤️
お母様には義母さんたちいつも忙しそうだからもうありがとうございました!とか短時間で切って大丈夫だからね!むしろそうしてくれた方が向こうは助かると思う🤷🏻♀️
くらいで伝えてみてはどうですか?
そして抜き打ちで勝手に持ってくる野菜🥦に毎回お礼しなくて誕生日の時とかに少しだけ奮発してプレゼント🎁とかにしてみてはどうですか?
勝手に持ってきたものにお金かけてまでお礼しなくてもいい気がします…
私は野菜ありがたいですが(笑)
でも勝手には嫌です😅
そして、子供の写真とか送ってます?
ご実家で楽しそうに遊ぶ姿、抱っこされてニコニコの姿の写真も一緒に義母さまに成長記録の写真として送ってみては😊?
そしたらお母様は抱っこできるの?ってなると思いますよ☺️?

りんりん
義母実母の直接の関わりを
させないようにするのが
自分のためにも良いと思います😅
実母には義母の誘いに乗らないように
本当のことは言えませんか?💦
おすそわけって、無料のものですし
押し付けがましいですよね😮💨
お返しに気を遣ったりお金使うなら
欲しい時に有機野菜買います。
どこかで線引きしていらないって
関わりを断たない限り続きますよね、、
はじめてママリ🔰
ご相談にのってくださりありがとうございます😭いい嫁キャンペーン!!本当そうですよね!!嫌われても良いし、息子も好かれなくても良いからもうキャンペーンやめます!!
非常識大歓迎です(^ ^)
なんかスッとしました!
ありがとうございます😭
ママリ
とりあえず、旦那さんが仲介役として、役に立たない件で一度夫婦で話し合うのがいいかなと思います。
ガツンと言ってから一回だけチャンスあげましょう。
「そーいう言い方するなよ」とか「義母(旦那さんから見て)に失礼だろ❗️その娘もそんな事言われてどんな気持ちだと思うんだ⁉️」とか言わせます。てか、言えよと伝えます(笑)
そのかわりそのチャンスを無駄にしたら、私はもう直接言う。いい嫁ではいないし、あんたの実家とは関わらない、葬式も行きたくないくらいの覚悟。
息子も見せたくないと思ってるから。一生その状況を処理し続けるか、今きちんと私を守るか選べって伝えておきます。