![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘の保育園での完了食にお砂糖が多く含まれていることに不安を感じています。自宅でお砂糖を控えるべきでしょうか。1歳児の食事について皆さんはどうされていますか。
保育園 完了食について
先日1歳になった娘を保育園に通わせています。
離乳食の後期が終わり、来月から完了食になりますとご連絡頂きました。
完了食のメニューをみると、突然毎食にお砂糖の入ったメニューが増えていて驚きました。
大学時代にお砂糖の中毒性を学び、お砂糖は摂りすぎない程度に過ごしており、子供には少しずつ与えていけばいいかな?と思っていたのですが、6月から毎日お砂糖や割と濃い味付けのメニューをいただく様で、急に不安になってしまいました。
神経質にならずに、引き続き自宅で私が気になるならばお砂糖を控えて過ごせばいいでしょうか?
1歳児のお食事の味付けなど,皆様どうされてますか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園も1歳なら他の学年の園児と同じ内容の給食を刻んだものになります😃
正直保育園に砂糖減らして欲しいとか無理な話なので、気になるなら家庭での食事を気を付けてあげたらいいと思います😌
小児科で働いてましたが1歳過ぎたら大人と同じメニューのお子さんも多いです👶
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
少しずつ大人と同じものに移行していますよ😊
世の中の人、全員が砂糖に中毒性を感じているわけではないので、保育園の給食くらい全然大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
そうですよね^_^いろいろ試しながら大人と同じものをいずれ食べられるようにゆっくり進めていこうと思います。有難うございます。
- 6月3日
はじめてのママリ
有難うございます!
家庭での食事を気をつけていけばいいですよね😊安心しました。
アドバイス有難うございます♪