
長女の忘れ物が多くてイライラ。勉強も苦手で支援級を考えている。次女は賢いが発達障害あり。
長女、やっぱり何があるのかな。昨日はランドセルの中身学校に全て置いてきて宿題も忘れてきました。もともとグレーです。忘れ物が多すぎる。家での忘れ物は防止はできますけど学校の忘れ物はどうにもならない。
イライラしかない。勉強だって全く覚えれないから私が教えてるけど限界。九九なんて始まったらもうついていけないわ。なんから次女が発達障害だけど次女の方が賢い。それは療育、幼稚園でもびっくりされるレベル。もう、長女も支援級にしたいぐらい。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
このエピソードだけで判断するのは難しいですが、このようなことが頻繁にあるのだとしたらADHDの傾向があるのかな?と感じました💦
きっと本人も辛い思いをしていると思うので、学校に相談してみてはいかがでしょうか?
実際に授業にもついていけないようでしたら、苦手科目だけでも支援級の通級をするなど、対応してくれると思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう相談していて7月に受診予定なんです。先生には診断がつけば長女にあった対処ができるらしくて…先生にも思い当たる点はあるそうなんです。実は次女もADHDで多動、衝動なんですけど長女は不注意型の可能性があるみたいです。次女の主治医に長女のことも相談したら言われました💦