※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園からの連絡が少なくて不安。もう少し情報が欲しいです。

《保育園からの日々の連絡について》

この4月から仕事復帰し、3歳と1歳の子どもを保育園に預けて働いています!私も保育士をしています。
通っている保育園は、1歳児クラスでも毎日の連絡ノートはなく、連絡事項がある時のみの記入です。
うちの子は3月生まれで月齢が小さく、もちろん話すことなんて出来ないし、園には慣れて泣いていることはないようですが、今日何をして過ごしてたのか、1日どんな様子だったのか気になります。
玄関のところに毎日のクラス全体の様子が簡単に書かれていますが、もちろん小さい子どもたちがみんな一緒に遊べるわけではないだろうし、何かその日のエピソードとか色々あると思うんです。
楽しみにお迎え行っても、「今日もにこにこでした~」「ご機嫌でした~さようなら~」だけで、先生からは他に何もありません。
もちろん先生たちが大変なのも忙しいのも知っているし、預かってもらっていることには本当に感謝しています。
でも長い時間保育園で過ごしてるのに、それだけ?ってモヤモヤするのは私が保育士だからでしょうか?
連絡ノートがないのは園の方針だろうし、そこはどうにもできないかもしれないけど、せめて連絡ノートが無い分、子どもが自分で話せない分、先生がもう少し話をしてくれてもいいんじゃないかなあ。っと思ってしまうのは私だけでしょうか?
コメント頂けたら嬉しいです( .. )

コメント

ぽぽ

1歳児で連絡ノートないのが驚きました。珍しいですね💦💦
お迎えの時も、担任でない先生ならまだしも…担任の先生が、ですよね??連絡帳がないなら、もう少し、1日の様子を伝えて欲しいと思います💦💦
一歳さんとか、うまく話せないしわからないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しいですよね?💦
    ほとんど毎日主担任の先生が朝も帰りも対応してくれるのですが、今日こそ何か話してくれるかな?と期待しては裏切られ、2ヶ月が過ぎようとしてます🥲
    やんわりと言いたいところですけど、難しいですね…😭

    • 5月27日
なーな

喋らないからこそ保育士が今日あった出来事を教えてくれないと成長感じられないです😓
うちも3月生まれの一歳ですが、今日の出来事、成長、他の子との様子、給食やお昼寝時間がいつもと違ったりしても教えてくれますよ😊
ニコニコもご機嫌もいつものことなので、それで終わられたら「で?」ってなります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ3月生まれのお子さんがみえるんですね☺️
    書いてあるのは給食を全部食べたかどうかだけで、昼寝をどれくらいしたかも分かりません💦
    私も、で? ってなりましたが、先生はそんな空気を読み取ることもなく、じゃあね~👋って言われます💦
    毎日毎日こっちから質問ばっかりするのもなぁ…と思うし、ほんとモヤモヤします🥲

    • 5月27日
deleted user

気になって当然だと思います💦

同じ状況ならモヤモヤしますし超気になります🥲

にこにこでした!とだけ言われても
?????意味わからなさすぎて質問攻めです😂

クラス全体で〜とか書いてあるからいいやではなく子どもたち一人一人の5W1Hを意識して話してほしいと思ってしまいます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?!💦
    特に1歳児なんて成長具合が全く違うわけだし、一緒に過ごしてたら何か話すことあるよなあ…と思うのですが、先生からは毎日何もありません😞
    みんな他の保護者の方は納得してるのかなぁと気になって気になって😅

    • 5月27日
ななね

うちの子が通う保育園は、0-2歳児は個別で連絡帳にその日の様子や給食をどのくらい食べたかなど書いてくれます。3歳以降も、一言二言は書いてくれます。
そういうものだと思ってきた私からすると、やっぱり
特に未満児の頃は、何してたのか気になるし、連絡帳がないなら、他の方法でその日の様子が知りたいと思ってしまいます🥲
私も別の保育園で働いてますが、やっぱり未満児は連絡帳で毎日伝えてます。連絡帳がないということは、その分先生たちは別の仕事をしているのか、、お昼寝中は何してるんだろう?(他の書類はあるとは思いますが💦)と思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以上児さんでも連絡ノート書いてくれるんですね!!
    私も職場では日中の様子書いてるし、それ以外にもお迎えが来たらあれ話そう、これ話そうって忘れないように仕事してます😳
    たまに連絡事項書いたついでに家での様子をちょこっと書いたりするのですが、特にそれに対して返答もなく、なんだかなぁ…と毎日モヤモヤが晴れません😞
    同じ職業の私がそんなこと言ったら、クレーマーみたいに扱われるだろうし、やんわり言いたいけど言えずにいます🥲
    我慢するしかないんですかねぇ💭

    • 5月27日