※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の授乳間隔と離乳食のタイミングについて相談します。授乳回数や離乳食の時期について不安があります。①授乳の時間間隔や②離乳食のタイミングについて経験を教えてください。

生後4ヶ月の授乳間隔について・離乳食をあげる時間帯について

あと2日で4ヶ月になります。空腹でほとんど泣かない子で、ぐずっても抱っこで泣き止むか寝るかのことが多いです。
今は昼間は3時間半を目処に時間で授乳し1日6回(夜間1回)ですが、夜起きないと1日5回になってしまいます。

体重は増えていますが、成長曲線の真ん中から少し下くらいを推移しており、身長が高めのためカウプ指数は15.6でした。ちなみに、3時間経たなくてもあげるとある程度は飲みます。飲むということはお腹は空いているのか、満腹中枢がまだ未発達なのか…どのくらいで完成?するものなのでしょうか💦
健診では問題なしでしたが、痩せ型なので回数が減ることに躊躇があります😣

①4ヶ月頃になっても時間で授乳してた方いますか?

②離乳食初期の頃、起床〜授乳〜離乳食までどのようなタイミングでしたか?今のところ起床・授乳後に寝てしまうので、リズムを整えないとと思っています💦

コメント

にーちゃん

娘も空腹で泣くことはなく、こちらから時間をみて授乳していました!4ヶ月のころは日中3時間毎、夜間は4時間毎でした!
スケジュールは
6時〜6時半 起床
7時半〜8時半 授乳
(朝寝もあります)
10時半〜11時半 離乳食
って感じで1時間前後は時間のずれがあります。
うちは起床時間は遅くても7時までに起こすようにしてるとスケジュールも整いました!

  • ママリ

    ママリ

    空腹で泣かない方がいて安心しました😣
    私も起こす時間意識してみます!
    離乳食は寝起きすぐは避けた方がいいと聞いたのですが、朝寝した場合は起きてからどのくらいであげてましたか?

    • 5月27日
  • にーちゃん

    にーちゃん

    6ヶ月くらいから日中3時間毎で授乳してもしっかり飲まなくなったのでまだお腹空いてないんだな。って判断して4時間くらい間隔を空けてました!今も空腹で泣くことはなく、多少グズる程度です。
    朝寝から目覚めて30〜1時間はあけて離乳食にしていました!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、飲み方とか注意してみます!
    30〜1時間ですね😊ありがとうございます✨

    • 5月28日