
祖母が余命宣告を受けており、明日一度だけ面会できる。祖母と孫が会えない現状で、子供の写真とメッセージを渡したいが、「ありがとう」は最後の感じがして悲しい。感謝の気持ちを伝えたいが、前向きな言葉はあるか。
皆様のご意見を聞かせて下さい。
私の祖母が医療介護施設におり
コロナの関係で私と私の兄のみ
一回限りで面会が出来ます。
その日が明日なのですが
祖母は数ヵ月と余命宣告されており
ひ孫(我が子)にはもう会えません。
祖母と我が子が会ったのは
下の子が生後3ヶ月頃が最後で
今11ヶ月になります。
なので明日、写真たてに
子供達の写真と長男が字が書けるようになってきたので
メッセージもいれようかと考えてますが
(息子が字がかけるようになるのを楽しみにしていました)
『ありがとう』っと伝えたいのですが
ありがとうってもう最後な感じで
悲しい気持ちになってしまいますかね、、
たくさん気にかけてくれて
遊んでくれて本当に感謝しているので
伝えたいのですが、何か前向きな
言い方ってありますかね🥺
- な(8歳)
コメント

ママリ
いつもありがとう
大好きだよとかもいいかなと思いました😆

まぁ☆✳︎
看護師してます。
孫、ひ孫さんからのお手紙とか写真を飾ったり、見える位置の壁に貼ったりして、皆さん喜んでますよ〜😊
だいすき はどうですか?みんなのお名前も書いてると、話が弾みます☺️
-
な
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😌
写真たて持って行っても
置けるところあるのかな?
なども心配していたので
お話聞けてよかったです☺️
名前も加えて飾ろうと思います!- 5月27日

アラフォー👩🏽
つらいですね😢
ご本人が余命の事を分かってらっしゃるようでしたら少し寂しい気持ちになるような気もしますね、難しいですね。
だいすきとかはどうですかね😊
-
な
お返事ありがとうございます!
会えるのが最後って思うと
とても悲しいですし
息子はまた会えると思っていて🥺
だいすき って伝えようと思います!
ありがとうございます😌- 5月27日
な
お返事ありがとうございます!
だいすき って伝えようと思います😌