※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

ピアノの先生に、子供のレッスン時間について確認するべきです。

ピアノ教室に通い出しました。

個人の教室で玄関から親は入れないため中の様子がわかりません。
うちの子供の前に1人レッスンの子がいますが、その子が子供のレッスン時間より7分後に家から出てきました。
子供と一緒にレッスン開始1分前にインターホンを鳴らした時はピアノのレッスン中の音がしました。
恐らくうちの子のピアノのレッスン時間にはまだレッスンしていたようです。

それなのにうちの子がピアノの先生の家から出る時は終わる時間ぴったりでした。

始めたばかりのピアノの先生に何と言うべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発表会やコンクール前とかですかね?
わたしも長年個人レッスン行ってましたが、コンクール前は時間押してたりしてました☺️

何を言いたいんでしょうか?
時間守ってくださいとか、、?😳

その子もスタートが押してたかもしれないですし、、
それだけで何も言えないなと思いました😢

  • ママ

    ママ

     
    子の次は誰もいないので、レッスン開始が遅いのであれば遅らすなど対処して欲しいと言いたいです。


    ギスギスしますか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ギスギスするかは言い方次第かと😢

    • 5月27日
ちょり。

7分後というのは前のお子さんが7分間延長していてママさんのお子さんが7分ぶん受けれなかったということでしょうか?
うちの教室では5分くらいかぶる時間があって、片方は実技、片方は筆記(ピアノのワークブックの確認など)をしているようです
↑というのもうちも中まで入れず子から聞いただけなので必ずしも合っているかは不明です💦

1度だけならその日はたまたま前の子が押したのかな?と思いますが、何度もあるようなら前の子が出てくる時間が終了時刻より過ぎてましたがその間うちの子は何をしているのか確認してみても良いのでは無いでしょうか?
一度だけなら単にトイレに行ったり帰り支度が遅い可能性も考えられるのかなと🤔

  • ママ

    ママ

    そうなんです。
    うちの子が恐らくマイナス7分です。今後またそうなら聞いてみるつもりです。

    • 5月28日