
エクセルの使い方が分かりやすく解説されている初心者向けのオススメの本を教えてください。また、エクセルで編集中の外枠表示の問題についてアドバイスを頂ける方いらっしゃいますか?
エクセルの使い方が分かりやすく載ってる、オススメの本があったら教えてください!!
エクセルの勉強をしたいです!
そもそもPC自体ほとんど使ったことがありません。手探りですが、テンプレなどに文字を入力したり、多少レイアウトを変更したりする程度は出来ます。
テンプレを使用せず、一から自分の気に入ったものを作れるようになりたいです。
主人の会社で、事務や経理をしています。いつもアナログ管理なので、これからデジタルに移行したいと考えていて、請求書や見積書もエクセルで自作したり、慣れたら色々なものも作成したいです!!
ネットで調べつつ操作してますが、いちいち面倒なので、ある程度の基本知識が身につく書籍を一冊だけ購入して、それを元に独学で勉強しようと思っています。
初心者でも分かりやすい、オススメの本を教えてください!
それと、エクセルの使い方に詳しい方いたらお聞きしたいのですが。。
自分のPCで編集中のプレビューや、印刷した後には表示されず、キチンと綺麗になっているのですが。
何故かデータ(送ったファイルなど)で表示すると、毎回 変なところに外枠の延長線が飛び出ていたり、外枠が一部だけ消えていたりします。。
これの直し方、分かる方いませんか?😣💦
- ママリ
コメント

ほー
外枠の線についてなんですけど印刷プレビューで印刷範囲設定するときはどうでてますか?
もしかしたら印刷範囲設定で修正できるかなと思ったんですが間違ってたらすみません💦

ほー
テキストはこれがおすすめです!画面の写真つきで説明もあるので独学でも大丈夫だと思います!
-
ママリ
ありがとうございます😭
調べてみます!!- 5月27日
ママリ
コメントありがとうございます!!
印刷プレビューの時点では、問題なく表示されてます!
が、そのエクセルファイルをiPhoneなどにデータで送って、iPhoneで開くと変な線が飛び出てたり、消えてたりします。。
画面スクショしたもの載せます💦
この画像、左上に飛び出た線、右下と左下の外枠が消えてます。。
プレビューや印刷後は、線は飛び出てないし、枠も消えずに印刷されてるのですが。。