※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜庭
お仕事

仕事で子育て配慮されず、新人への優遇に不満。パート考えるが収入維持が課題。コロナでの働きづらさは?

今、仕事を5年以上続けているのですが子供が居ることを考慮してもらえず早出、遅出も強制的にさせられています。早出の時は義母が子供のことをずっと見てくれています。
最近、新人の人が入って来たのですが不妊治療のために固定の週休を取っています。私は子供が泣いて我慢しているので早番を2〜3回まで減らしてほしいと希望を出しても通らないのに、何故入って来たばかりのよく分からない人を融通利かせて私は蔑ろにされるのか、理解が出来ません。過剰業務で差別までされています。

正社員で手取り13万。こんなに低収入ならパート、アルバイトをしている方が時間はマシになるのでは?と夢見ています。
パート、バイトだって楽ではないことは分かっていますが立ちっぱなし、力仕事の正社員で働いているので体力は問題ありません。希望の有給消化すらさせてもらえてないので月一回の2連休さえ貰えれば平気です。日勤帯で収入は今と同じだけあれば良いなと思います。それ以上は求めません。

現実はどうですか?職業にもよると思いますがコロナのせいでシフトに入れないとか、働きたいのに働けないなどありますか?大変なことは何ですか?

コメント

ユウ

業種によるかもしれませんね🧐
私は副業が飲食ですが、コロナで暇なのでガッツリは無理です💧

元々いた職場では週5で4〜5時間がコロナ前で、コロナ後は週4〜5の3時間いくかどうかくらいでした。それでも私が主力なので1番入ってた方です💧
今コロナで閉店して別の店にいますが、予約ありきの店なので予約が少なければ削られます。シフト決定時点で週1〜2日は休み、そこから更に月1〜2回は休みがあります🤣

影響を受けていない業種とかならガッツリも可能かなとは思います😊私は本業に力入れたいのでわざわざ異業種に行かず同業種で転職しただけなので🤣

  • 桜庭

    桜庭

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    私もガッツリ働きたい派なので1日3時間だけなんて耐えられないです😰8時間は働きたい…
    掛け持ちするとシフト管理とか難しくないですか?
    コロナの影響を受けてない業種、というのがポイントですね🤔
    参考にさせていただきます!

    • 5月27日
  • ユウ

    ユウ

    片方は自営の本業で、時間がはっきりしてるんです😊
    なので保育時間内で本業の時間帯だけ避けてシフト出してます😊副業先も時間は固定なので、入れるかどうかだけです👌🏻
    両方シフト制だと管理難しいと思います💦

    • 5月27日
  • 桜庭

    桜庭

    なるほど…!片方が決まったパターンだと組み合わせやすいですね✨
    シフト制同士の管理なんて苦手すぎるので避けたいですね😰💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

事務のパートで働いてますが、
シフト制じゃないですよ!
週5の4時間だけですが、、
正社員で13万は安すぎます😫
正社員のが安定感はありますがね、、😭

  • 桜庭

    桜庭

    事務は比較的、週休が決まっていて良いですよね✨
    パート、バイトは4時間というのが多いですよね…しかも1番忙しい時間の😭
    正社員で13万なんてスーパーのパートさんの方が稼いでますよね😂笑
    福利厚生は確かですが、それ以上にマイナス点が大きいです…

    • 5月27日
ぴよこ

正社員で有給消化もできないのに13万は辛すぎますね…しかも5年も勤めてるのに😭
飲食関係は今かなり厳しいそうなので、事務などどうですかね?🤔
うちの義父が会社やってて、事務を探してて、私に「うちで働かないか?」と声をかけていただき資料もらった時は、週5×4時間のパートで12〜13万て言われました😳
そこから色々引かれるんでしょうが、、、

  • 桜庭

    桜庭

    子供が出来たらたくさん迷惑かけるはず、と3年目まではどんな理不尽なシフトを言われても我慢していたんです😭
    未だに扱いが酷くてやってられません…
    パートさんとほぼ同じ給料だなんて😢
    事務仕事というのはどんな感じなのか…調理しかしたことがないので未知の世界です😱
    でも別の仕事をしてみたい気持ちもあります✨
    家庭を中心に考えて、自分でも納得いく場所を見つけたいです…!

    • 5月27日
手毬歌

早番が減らないなら辞めたいですと交渉してもいいかと思います。

正社員で手取り13万は少ない方ですが、パートで手取り13万はもらえる人は少ないかと思います。


交渉してダメなら次の会社を見つけてから退職するのがスムーズかなぁと思います。


子どもがいるのに融通されずに頑張ってきていてすごいと思います!!

  • 桜庭

    桜庭

    パートで13万超えというのは難しいのですね…そんなに甘くないですよね😔
    もう交渉する気はないです…改善されたところでまた日が経てば元に戻ってしまうので
    一時的な対応なんです、私だけでなく皆んな同じことをされています
    次の職場を探すことと、辞めるタイミングをよく考えて家庭環境が良くなればなと思います😌

    • 5月27日