
明日初めて療育相談に行きます。持ち物や必要書類について不安があります。具体的な持ち物や書類があれば教えてください。電話で確認しようと思いますが、繋がらない可能性もあります。
明日初めて療育相談に行きます。千葉市に住んでいてやっとやっと予約が取れて、でも明日は相談だけなのか…。よく流れがわかっていませんが予約が取れたのがだいぶ前で持ち物を聞き忘れてしまっていました😭💦
母子手帳はもちろん必要、他役所に行って問診票?とかって必要なのでしょうか。他持ち物あれば教えてほしいです…。
朝イチの予約で電話で朝聞いてみるつもりではありますが電話繋がらない可能性もあり😫
やっと予約取れたので明日行きたいのですが…。
今2歳10ヶ月、ずーっとグレーゾーン?で4月から幼稚園行って多少言葉が出てきてはいますがまだまだ心配です😂
もし行った事あるよ!こんな事するよ!持ち物これ必要!とかあれば教えてください♪
- むっく(5歳9ヶ月)
コメント

ゆず
うちの息子もいってます🌟
私がいってるとこは
最初は担当の方と相談
その中子供は自由に遊んでいて保育士の方が面倒みてくれてます
次は製作をして
紙芝居を読んでもらい
最後また担当の方とお話しておわりです(*^^*)

ゆず
楽しそうに行ってます😉
私のとこは母子手帳だけでした
🌟
-
むっく
診断等は特になしで、遊んだり制作したり担当の方と詳しく話したりって感じですか?🤔💭
- 5月26日
-
ゆず
はい、そんな感じです(*^^*)
- 5月26日
-
むっく
明日ドキドキです…ありがとうございました🥰
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
母子手帳は必要です!
とりあえず日頃の様子や遊び方を話す感じです!
-
むっく
母子手帳以外の物は必要ありませんでしたか??
予定表の欄に自分で、健康科 問診票と自分で記入してあってそれが相談時に必要なのかそれとも診断を受けてからの話なのか全く自分で書いたくせに覚えてなくて😂笑- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
母子手帳以外はなかったです!
- 5月26日

まる
千葉市療育センターですか?母子手帳のほか、病院扱いなので、健康保険証や医療受給券も必要だと思いますよ(^^)
我が家も療育のお世話になってます。おそらく、心理士との検査、検査結果の面談、で数回通うと思います。検査結果、療育必要って言われたら、役所への申請とか支援先の選定・見学などなかなか忙しいです。
スムーズにいきますように!!
むっく
息子さん楽しそうに行ってますか?☺️
初めて相談された際の持ち物とかって覚えていらっしゃいますか?