
コメント

退会ユーザー
入園希望は1年中している大丈夫だと聞きました😄
私もその気持ち分かります❗
働かなくちゃいけないって分かってるけど、子供と一緒にいたいんですよね😣❗
早く働いて子供に寂しい思いとかさせたくないです😣💦
それなので4月入園とかじゃなく途中入園させるつもりでいます😄
幸い住んでる所が田舎なので待機児童とかもないそうなので😄💦

はなあん88
申請はできる時は思いますが、条件は悪くなるので、育休明けよりは入りづらくなるのではないでしょうか?
育休明けだと得点高いですよね?
-
びびでばびでぶー♡
返信ありがとうございます^_^
得点とかあるんですね?
全然わからなくてすみません。
田舎なのでほぼ希望通り入れるのでそこまで考えていませんでした(•́д•̀)- 11月22日

ゆんぽぽ
入れたい月の前月に申込期限が必ずありますので、そこまでに申請をして空きがあれば入れます。
でも、途中入園は厳しいと思ってた方が良いですよ。
キリよく4月入園の方が比較的入りやすいです。
退職をして、失業手当受給終了まで約1年程かと思います。
育休早々の退職を希望しているのであれば、5〜7月頃に預けるという事ですかね?
5月であればまだ空きはあるかと思いますが、夏頃は微妙だと思います。
-
びびでばびでぶー♡
返信ありがとうございます^_^
希望としては
退職をしたあと求職活動をしながらめい一杯、失業手当を貰って、貰い終わったら仕事に就く。です!
失業手当が約一年でるということであれば再来年の約5月までということになりますよね?- 11月22日
-
ゆんぽぽ
求職活動期間中はお子さんどうされるんですか?
失業手当は1年程出るので、そうなります。
ただ、退職が会社都合ではなく自己都合退職扱いになると思うので、手当自体は退職翌日から支給可能期間になるんですが、受給期間はハローワークで申請してから2〜3ヶ月後だと思います。
会社都合の退職であれば、申請後2週間程で振込されるんですが、自己都合だとやはり遅くなるみたいですよ。- 11月22日

海月まひ
うちの子供は6月産まれですが、
11月まで1年半育休とりましたよ。
子供を少しでも長くみたい為
役所の方に相談したところ
待機児童がいる場合
育児休暇➕手当を半年延長できるようで
待機児童がいる保育園を教えてもらい、
証明をもらいました。(笑)
びびでばびでぶー♡
返信ありがとうございます^_^
一年中しているんですか⁈
来年度の入園希望が、今月いっぱいなので来年入れるなら今決断するしかないと思っていましたがそうではないということでしょうか?
うちも田舎なので待機児童はなさそうなので^_^
退会ユーザー
1年中しているそうですよ😄✨
私もあとから知って急ぐことはないかなと思って書類すらまだ全部書いてません😄💦
見学もしてません😄💦
真剣に考え始めたらきちんと書類など色々とやり始めようかなと思ってます😄
びびでばびでぶー♡
そうなんですね!
私の場合、最近今月いっぱいで締め切りってわかって今焦って見学予約してます( ´⚰︎` )
では。例えば
次の新しい仕事が決まった段階で保育園の申請をして、
空きがあればそこでも入園できる。というこでいいのでしょうか?
退会ユーザー
一応『締切』というのはあるものの1年中受付はしてるみたいです😄
そうですね❗
そんな感じでも入園出来ると私も聞きました😃✨
あと、仕事が決まってる状態での申請の方が入りやすいそうです😄
地域によって異なってくるかもしれませんが😄💦