
コメント

egg
私も感情の起伏が大きくて終わったあといつも反省してます……夫よ……すまん

Jasmine(Candice)
私も今まっったく同じです。
旦那も転職したばかりで大変なのに、
いたわりの言葉もかけれず
文句ばっか言ってしまって。
感情的にになって、困らせてます。
私も今日、私なんかと結婚したの
間違いだったから離婚したがいいかな、と
ふと思いました。
けど、それを告げると、逃げるなって言われました。
変わる努力をせず逃げるなって。
お互い、感情的になったりせず
文句を言わないよう少しずつ
気をつけていきましょう?😭😭
-
腹ペコ食いしん坊。
一緒ですね。私、旦那の職場の元社員で内部事情に詳しいので余計にイライラしてしまって。超絶ブラックでものすごく安月給なのに旦那がその工場のトップになろうとしてて(6年後に工場長が定年になる為)そんな社員なんて道具としか思ってないような工場のトップになんかなって欲しくないし給料もたいして上がるわけじゃない。でも家族の為に仕事頑張ってる旦那にそんなこと言ってしまって後悔しての繰り返しで(*꒦ິㅂ꒦ີ)
私の考えが子供なんでしょうが、我慢すると結局いつか爆発して言ってしまうんですよね。- 11月22日
-
Jasmine(Candice)
同じですよー、我慢しようとしても
自分の中で処理できなくて
結局言ってしまって後悔するんですよね。(゚´Д`゚)゚。
わかりますわかります、、、
わがままさに呆れる気持ちも
とっっっってもわかります。
ほんとに語り合いたいです。(笑)
けど、餃子大好き(*´艸`)さんさんも
旦那さんのこと大好きなんですよね!
まずは、お互い変わる努力を
少しずつしてみたら、
状況は何か変わるかもです!
一緒にがんばりましょうー( ′;ω;` )- 11月22日
-
腹ペコ食いしん坊。
子供が産まれたら少しは子供が優先になって旦那になんて興味なくなるかなと思ってたら逆でした。子供と2人きりの毎日のストレスでどんどんわがままになってしまって。言って後悔するのもわかってるのに学習しないんですよね…(´°ω°`)↯↯
旦那のことは大好きです。大人になれるように頑張ります。- 11月22日

チクタク
私もそのような気持ちになることが多々あります。
私としては批判はしているつもりはなく、あくまでも私個人の意見を言っているつもりだけど、旦那には批判しているように思えるらしいです。
うちの旦那は男気には欠けるけれど、人や物のいい面を素直に見られる優しい人です。
そんな会話をする度に私の人間性の醜さを感じて落ち込みます。
こんな心の綺麗な人は私と居るべきではないのではないかと‥。
結局のところは私が勝手にモヤモヤしているだけです。旦那の気持ちはわかりません。
餃子大好きさんの私じゃ旦那を幸せに出来ないって思いも、餃子大好きさんの気持ちであって旦那さんの思いではないですよね?
まだ旦那さんにお前じゃダメだ!と言われていないのなら、餃子大好きさんが気づきができてよかったじゃないですか(^-^)
遅くはないと思います。旦那さんが大好きなら思いやりを持って接してあげられると思います。
何かの縁があって旦那と一緒になることが出来たんです、意味なんてないことはないと思いたいです(^-^)

ままりぃ〜
困らせるのって仕方ない事だと思います
だって人間だもん。
大好きだから文句も言える。
欲を出し過ぎるのは良くないけれど
出ちゃうもの…
子供が出来ると今まで見えなかった事が色々見えて来ちゃって考えも変わります
優しいご主人なら
わがままでごめんね
この一言で伝わると思いますよ✨
私は上の子が産まれてから
やたら神経質になっちゃってて
主人に八つ当たりもしたり色々あったけど
色々あったから今が楽しいし幸せだと思えます!一緒にいる意味なんて…って考えは捨ててどんな形でも良いので楽しいなー幸せだなーってフッとした時に思える家庭にしてください\(//∇//)\

はる
私もそうですよ(^_^)
旦那は何も悪くないのに
怒鳴りまくってます。
ただ冷静な時に本当は自分が悪いと分かっている事、そして普段から感謝している事を真面目に伝えてます笑
お前は本当に性格悪いな。
って言いながらも受け止めて
くれています笑
腹ペコ食いしん坊。
元々短気なのもあってすぐ感情的になってしまうんですよね…。本当にいつも申しわけないです゚(゚´Д`゚)゚
egg
私も短気で……(笑)
もう女ってそういう生き物なのかもしれない……(笑)
短気治したいけどそんなすぐ治らないですもんね(>_<)