![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんがまだ歩けず、指さしや真似っ子はせず、拍手はできるがごちそうさまやバイバイはめっきりやらなくなりました。発達が遅いか心配しており、支援センターや遊びを通じてサポートしています。
修正11ヶ月
まだまだ舐める、倒す遊びがほとんどです。
最近はアイアイ、アウアウ、マンマンマと話している(?)ような時があったり、おもちゃを両手でそれぞれ持ってカチカチ鳴らしたりします。あとはボール遊びが好きで、バウンドさせたり転がして追いかけたりします。
歩けませんが、高速ハイハイや伝い歩きはできます。
しかし、指さしや真似っ子はありません。
拍手はできますが、ごちそうさまやバイバイは過去に2日くらいブームがきたくらいでめっきりやらなくなりました。
ポットン落としなんて訳が分からないし、お絵描きもクレヨンは食べます。
早産で生まれて、発達に関していつかはできるし〜とゆっくり見ていますが、さすがに遅いですか?😂
たくさん話しかけたり遊びを見せたりはしてますし、支援センターや外遊びもたくさんしているつもりです🐶
- ママリ(1歳7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
いやいやまだ1歳なったばかりですし、月齢通りのことしてるだけですよ。😂
指差しする子はもうするかもですが、個人差幅広いですし長男は指差ししたのは1歳4ヶ月に車を指さすくらいで他は無理でした。😅
ママリ
そうですよね😂
私はそこまで気にしてないつもりなんですけど、上のことは親戚やら友達やらに「〇〇はまだやらないの?」って言い方をされます😂
たくさん笑うし食べるし寝るし十分ですよね!!
nakigank^^
あー周りが騒ぐパターンですね。。
ほんと不安になるしやめてほしいですね。💦
うちの場合は私が遅くない?!って思うパターンで親とかはそんなもんだわ〜で楽観視でした。😂
1歳でママ〜これがいい!とか言われても怖いし(笑)、舐めない子は舐めないけど基本舐めます!そして3歳になっても口に入れたりする!長男のことですが。😂
結局息子は3歳になるまで半年遅れと言われてましたが、3歳児検診では問題ないと言われて、言葉より理解の方が上だからその方が理想的と言われました。
まだまだこれからなのでママが信じていれば周りのことは気にしなくていいです!!健康で何より!😁
ママリ
周りと自分とのズレってありますよね😂たしかに話さなくても分かっていればいいとかなんとか言いますよね!?(?)🥹
うちの子はまだちんぷんかんぷんですが、なんとなく前より分かってきているような?まだ歩かないのですが、いまは運動面が成長している時期だと思っているので、歩き始めてから指さしやら真似っ子やらできたらいいな〜って感じです😂
ほんと健康第1ですよね!!