
1歳7ヶ月の娘がおしゃぶりをつけていて、周りの子供はつけていないことに焦りを感じています。3歳までつけても問題ないとは言われているが、外す練習をしています。他のお子さんは何歳頃までつけていたでしょうか?外す方法も知りたいです。
1歳7ヶ月の娘がまだおしゃぶりをつけてます。
一歳半検診の時周りの子は誰もおしゃぶりをつけてなくてちょっと焦りました…。
ネットで調べると3歳までならつけてても問題ないと書かれてましたがそういう割りにはみんなつけてなくない…?ってなりました😓
今はお昼寝と夜寝る時だけつけるように昼間は隠したりして徐々に外す練習をしてます。
皆さんのお子さんは何歳頃までつけてましたか??
こんな感じで外したよってやり方も教えてもらえると助かります🙇♀️🙇♀️
- ねね(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝る時に使う感じでしたが、1歳半頃まで使っていました!そろそろ辞めた方がいいかな〜と思い、辞めさせたのですが、最初はおしゃぶりを探したり、泣いたりしていましたが、数日すれば無くても泣かずに寝るようになり卒業しました🥺

ままり
1歳こえたらなかなか見ないですね💦
体でかいのにみっともないからせめて外ではつけてないよ~ってよくママ友が話してました💦
うちはもうおしゃぶり捨てて強制的です😂

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてたら段々やめさせましょうみたいなポスターが病院に貼ってあったので1歳3ヶ月ぐらいからやめさせました。3歳まで粘るとやめるの相当大変だと思います😅
やり方は隠すだけ、泣かれても出さないぐらいですかね。
コメント