![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のお迎え時、子供が暑い中マスクをして外で遊んでいて心配。外遊びの時はマスクを外して欲しいが、どう伝えればクレームにならずに伝えられるか悩んでいます。
幼稚園に通わせていて15時頃にお迎え行くのですが暑い中、顔真っ赤にしてマスクして外遊びしていて心配です…
マスクは今後もつけたままなのか、出来れば外遊びの時は外して欲しいと思ってますがこれを伝えるにはなんて伝えたらクレーマーっぽくならないですか?😂
延長保育の時間のお迎えなので年長さんたちも一緒に遊んでるのですがその子たちはマスク外したり自分で調整してるので外せるなら外して欲しい…
- ももんが(生後3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長さんは外して調整しているなら、お子さんに外遊びの時はマスク外してもいいよ😊と伝えてみたらどうでしょう?
園側の決まりで外遊びは必ずマスク必須!!とかあるなら、マスク外してる子はいないと思うので💦万が一決まっているなら、私なら園側に言いますね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園に相談されたほうがいいと思います🥲マスク外す=いけないことが染み付いてしまっているのがかわいそうです…
国も未就学児は屋外屋内関係なくマスクは不要としているので全然クレーマーじゃないと思います!
ももんが
マスク外したら?って伝えたらマスク外したら先生に怒られるよ〜と言われました( ; ; )
この場合だと園側に相談した方がいいですよね💦
はじめてのママリ🔰
ニュースにもありましたが、園児の外でのマスクは不要とされたので、それなら園側に相談された方がいいと思います!熱中症の方が怖いですしね!