息子が愛着障害かどうか不安で、主治医に相談したが、愛着障害と発達障害の違いを知りたい。息子は多動で夜泣きがあり、私がいないと不安になる。主治医は愛着障害ではないと言うが、心配している。
発達障害と愛着障害の違いってなんでしょうか??
私の息子は愛着障害なのでしょうか??😭
2歳6ヶ月の時に、
自閉スペクトラム症と診断されました。
睡眠障害があり
夜泣きを毎日しており1時間おきなどに
泣いて起きたりしていました。
多動、衝動性もあり即答でした。
今も療育に行ったり、加配の先生がいたり
します。
息子は、私がいると多動、衝動がかなり増えます。
私がいてどこかにいくと
👦ママー!!!となりますが
私が家から出たりいないと、大丈夫なようで
ママ!とはならないそうです。
👦の多動
◎夜泣き継続
◎人との距離感がかなり近い
初めましての人にも挨拶して質問したりします。
抱きついたり、手を繋ごうとしたり距離感がかなり近いです。
◎外出時など買い物などをして
私が違うところに集中したりすると多動が増えます。
私が誰かと話したりするのも嫌がります。
◎不安になると水などを触りたがる
◎こだわるものや興味あるものはすぐに暗記する
◎絵や字などにすごく抵抗感が強い
◎椅子に座ってじっとするのが苦手
でも場合によってはできたりするのでまったくできないわけではないようです。
◎何をしたらいいか分からない時間がかなり不安
◎不安でどうしていいか分からない時などは
気をひくために危ないことなどをしてしまう。
◎危ないと、したらダメだと分かっていても
したくなる衝動を止められない。
◎手伝いたい!自分でしたい!という欲はつよい。
家事を一緒にしたりしています。
◎転倒しやすい。左右のバランスがとりにくい
◎食事などはあまりとりたがらず
平均的には痩せている方です。
◎体調もかなり崩しやすく熱を出しやすいです。
などなどあります。
ママ!ママ!となったり
急に不安になったり、後追いも激しいので
愛着形成できてないのかな??と思い
主治医には聞いたことがありますが
👨⚕️見ていてできてないとは思わないよ。
もっと!もっと!足りないよ!ってなってるだけだと思う。もし保育園に預けて帰ってきても泣き続けていたり、ずっと離れなかったりしたら色々考えた方がいいと思うけど、離れる時は離れられるならそれはちゃんとできてるんだと思う。
とは言われましたが、
愛着障害をみていたら当てはまるものも多く😭
ずっと二人きりで
専業主婦状態を2年間していたので
私も余裕がほとんどありませんでした。
怪我をしてほしくない
元気でいて欲しい
危ないことをしないで欲しい
多動などで他の人に迷惑かけたくない
その思いで怒ることも多いと思います。
私もうわあ!!てなる方なので
一人で部屋の端に蹲ったりはしていました。
なので私のせいじゃないか、
私が理由で多動になったんじゃないかと
不安で悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
退会ユーザー
丁度4歳頃、特に同じように悩んでました〜😂💦
ちなみにうちはASD.ADHDです!
去年引っ越して担当医が変わったので2人の医師に「愛着障害も持ち合わせてるのか?」と相談しました!
発達障害と愛着障害似てるし、様子的に不安になりますよね。
前の担当医には「愛着障害は今のところ分からない。ただ発達障害と愛着障害の両方を持ってる子も多い。発達障害だと愛情を注いでも注いでもすり抜けてしまう子がいる。」と言われました。
今の担当医(精神科)には「愛着障害ではなく発達障害の特性上そうなってる。お母さんとはいい関係が築けてると思うよ。愛着障害の子は見てきたけどこんな様子ではなかった。」と言われました。
うちは多分特性上愛情がすり抜けがちな子で、特性上色々あるんだな〜って感じですね😂
お子さんも多分そういう子なのかな?と思いました💭
はじめてのママリ🔰
愛情がすり抜けがち‥そうなのかもしれません😭
この子は、周りの人が満足する愛情で足りないの。
だからもっともっと!!!、ってなって多動が出やすい。だからママは大変だよと言われました。
怒ってばかりで怒鳴ってばかりでうわああ!!!てなっている姿も何度も見せましたし
嫌い!と言ってしまったこともあります。
そのあと謝ったり、
怪我してほしくないのとだいすきだから、怪我してほしくないから怒ってるのとと伝えたりはしています。
大好きだよ!と毎日何度も言っていますが
そんなにいいお母さんではないからこそ、
愛着障害と言われても仕方ないのかと思いつつ
私の親が愛情をくれない人だったので、私も似てしまうのかな?とおもいました。
本当に悩んでしまいます😭
退会ユーザー
私も言われる前からすり抜けてるような愛情がきちんと伝わってないのかなって感じてて😅
私も似たような感じですよ💦
凄く怒ってた時期もあるし、今でも感情的になることは全然あるし、叩いたこともあります。
私は虐待受けたり家庭崩壊してたので自分もまともじゃないかもと思ったり。
まあ自分の家庭環境は話してませんが、それ以外のところもあって(話して)愛着障害を疑ってると伝えて…。
それでも最初に書いたように言われましたよ。
今でも悩むことはあるのでお気持ちは分かります!
うちの子は園ではお利口で特性も見えないそうで、私も色々言われますしね。
ただ前の担当医からは「愛着障害かは専門分野としてないからはっきりと分からない。気になるなら引越し先では児童精神科を探してみるのはどうか?」と提案されました!
なので児童精神科とか精神科も専門とされてる先生に診てもらうのもありかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちょうど、電話する機会があったので主治医には話しました。そのときに、私が思っているよりも息子は軽度で、できていることがたくさんある。と言われました。
『できていないこと、できていること、沢山あるけど怪我をしてほしくない。そういう思いから、過小評価になっているかもしれない。愛着障害と発達障害は切り離せないところがたくさんある。だからこそ愛着障害の特徴を持っていたとしても、発達障害の特性を持っていないわけではない。併用している子もいる。今改めて関わり方や考えを見直すことでこれから良くなることも悪化することもあると思う』と言われました。
私の家庭関係も複雑で
親に愛された記憶がありません。大事にされた記憶もありません。父親には殴られて、
母親には名前も呼ばれず、否定されて、リビングに行くことすら拒否反応が出て
常に部屋でヘッドホンをつけて声が聞こえないようにしていました。その結果、音に敏感だったり周りに対して信頼できなくなっていました。
だからこそ、愛着障害の字を見たとき、内容を見たとき
あ、息子だなと思いました。
親から愛情もらえなかった私はちゃんと愛情をあげられているのか本当に不安でたまりませんでしたから。
まだ4歳なのでもうしばらくは様子を見つつ、もう少し年齢が上がったときに
児童精神科も検討しようと思います。
毎日、笑顔でママ大好きだよ!!と言ってくれる息子を私なりの愛情を注ごうと思います