※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キツネ
子育て・グッズ

日中抱っこでしか寝ない3ヶ月半の娘。夜は寝てくれるが昼間は抱っこでしか眠らず、置けない。他の子はセルフねんねできるのに、困っている。抱っこじゃなく寝てくれるようになるのか心配。

【日中抱っこでしか寝ないことが増えた。周囲はセルフねんねできる子ばかり…】
こんにちは。お疲れ様です。
生後3ヶ月半の娘です。
指しゃぶりを覚えてから、夜の再入眠がスムーズになったのと、日中もウトウトさせてベビーベッドに置くと指しゃぶりで寝ていくことがたまにありました。
ただ、ここ数日眠そうなサインが出ていつも通りベビーベッドに連れて行くとしばらくモゾモゾしたあとギャン泣きで止まりません。指を持って行っても全く咥えてくれません。
さらには抱っこで寝た後全く下ろせなくなってしまいました…。一日中抱っこして座りっぱなしだった生後1〜2ヶ月に戻ってしまったようで…

夜は今のところ寝てくれています。
授乳したあと置く時に起きちゃっても指しゃぶりで寝ていきます。

子育て中の友人に聞いても、3ヶ月ころから夕寝以外は勝手に寝てるから寝かしつけをあまりしたことないとの回答が多く、あれ?うちだけ?と思ってしまいました😭また、一日中抱っこしているタイプの友人でも旦那さんが1年育休取得して交互に抱っこしているそうで、ワンオペでギャン泣き&1日中抱っこと戦うのが辛くなってきてしまいました。
一旦は出来ていたのになぁ…少なくとも寝た後は置けたのに…メンタルリープ に入ったようですが関係あるのか無いのか…

この頃は日中抱っこでしか寝なかったよー!置けなかったよー!というママさんいますか?心の支えにしたいです😭
そのうち抱っこじゃなく寝てくれるようになるのでしょうか…

コメント

🦔

3ヶ月なんて全然抱っこでしたよ😂
指しゃぶりも始めてたけどそれで上手に寝れるようになったのはもっと先でした!
夜ベッドで寝てくれるからいいやと思って昼間は抱っこしてましたけど友人の子とか昼間もベッドでしかもセルフで寝てくれるって聞いて嘘だろ?って思ってました笑
大丈夫です!一旦できてたならまたできるようになりますよ👏

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭ほんと、友達の話聞くと嘘だろ!?って思います。こちとら縦抱きスクワットで寝て座ろうとしたら泣かれるの繰り返しだぞ!?と😭
    でも、そのうち寝られるようになるんですね!首を長くして待ってみようとおもいます☺️

    • 5月25日
deleted user

うちの娘がいま6ヶ月になりますが昼間抱っこでしか寝ませんでした😮‍💨
未だに勝手に寝ることはほぼ無いですが、だいぶリズムができてきて5ヶ月後半ぐらいからベッドで寝てくれるようになりました😣

昼間家事もはかどらないし、
抱っこも疲れるし身体はバキバキなるし大変ですよね😭😭💓
あたしもきつすぎて座って抱っこしたまま一緒に寝てました🫠
眠りが深くなる時間が増えるのが5ヶ月ぐらいかららしいので
それくらいからはベッドで寝てくれると良いですね😭

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭我が家はソファがないので、椅子に座るかベッドに腰掛けるかで、もうどっちにしても腰バキバキです😭
    自然と月齢とともに寝るようになった感じでしょうか?

    • 5月25日
はじめてのママリ

上も下もちょーだっまんです! 

上の子は、夜以外1日中抱っこで私のお腹の上で寝てました😥 
3か月くらいまでだったかなぁ? 
そのあとは、どうにか添い寝で寝るように仕向けて私も横になって携帯いじったり、一緒に寝たりでだんだん楽になりましたが、それまでは自分の子供を可愛いなんて思いませんでした🥶2歳になるまで毎日添い寝でした。仕事復帰した後なんかは、私も休めるのでありがたかった😊 
2人目もおんなじ感じだったので早めにセルフねんねの練習を始めました😄 

でもほんと抱っこまんの母は、辛いですよね。あの頃鬱になりかけてたと思います😓毎日携帯で検索しまくりでした!一生のうちの短い時間だけ、今だけしか抱っここんなにできないと割り切ってる方がすごいな!でも私は無理!抱き癖は無い!いやいや、あるでしょ⁉️とか泣いてるのに抱いてあげないなてかわいそうみたいなのみて私だって辛いわ‼️ってイライラしてました笑

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭我が家はベビーベッドなので添い寝出来ず…たまに「吐かないでね〜」とおもいつつ大人用ベッドで抱っこ寝からスライドして添い寝していますが、落ちちゃうと大変なので私は眠れず😭
    今だけとは聞きますが、本当に!?本当に今だけなの!?と半信半疑で😭

    • 5月25日
tamachiri

あり得る話だと思います〜!!昨日までできてたのが、今日できないなんて沢山あります!!
今は抱っこで寝たい時期なのね〜ママは手首腱鞘炎なりかけてるけど😂みたいなね。

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭本当に一進一退なんですね!
    今奇跡的に指しゃぶりでベビーベッドで寝てくれました!家事放棄して横になります笑

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

はじめして!うちは3ヶ月の男の子ですが、昼も夜も抱っこじゃないと寝てくれません><セルフねんねなんて程遠く、背中スイッチはすぐ発動するし、体中バキバキでつらいです(泣)
夜は割と長く寝てくれるようになったのですが、ギャン泣きの泣き声も大きくなりこちらのメンタルがやられそうです。。。
最近は抱っこでもなかなか寝てくれず、抱っこひもで過ごすことが多くなりました。座ると起きる敏感な息子でこれまた辛いです!
もう少しの辛抱だといいのですが、、早く思い出話になってほしいですよね〜

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭セルフねんね!?もっと先の話でしょ?もう出来ているの!?と衝撃でした😭
    声でかいですよね…娘は甲高い声で泣くので響いて響いてしかたがありません😭
    ずっと抱っこの子は居ないから!と言われますが、今が辛いのですが!?となります笑

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ3ヶ月半でまだまだ抱っこマンです〜!!!😭😭😭
同じように指しゃぶりできるようになってセルフねんねできるようになった?!と思ったらまた抱っこゆらゆらじゃないと寝ないマンに逆戻りしました、、ご飯の時とか抱っこ紐に入れて立ってパンとか食べてます、、😂 1ヶ月の頃と違って体も重たいし抱っこ大変ですよね😭
体力的にきつい時は添い寝で一緒に寝ちゃうのはどうでしょう??うちの子は抱っこで寝かしつけて体密着したまま添い寝すると寝てくれます!
日中私もワンオペなので家事は諦めました!笑 アドバイスも何もできないですけど毎日お疲れ様です!

  • キツネ

    キツネ

    ありがとうございます😭
    うちはベビーベッドなので、大人のベッドの安全対策がされていなくて💦でも落ちないようにベッドヘッドのところに横に寝かせて添い寝してみようかと思います!

    • 5月26日
がじやま

セルフ寝んねうらやましいですね😂
日中は抱っこ寝んねですよ
スクワットしたりユラユラ~したり何回か失敗して再度寝かしつけたり手が痛い足は浮腫むし😂

夜は暗くすると寝てくれるので助かってますが
私が横に来るまで起きてます😂
私がお風呂から上がるのを待って横に私が居るのを確認したら寝る感じで
その間旦那が本読んだり抱っこしたりしてくれてます😂