
コメント

はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です。
どれほどお辛い経験だったでしょう…
1人目も2人目も顕微で授かりました。流産した後、もう腹を括ろう!と言う気持ちになりステップアップし妊娠しました。
金銭的にも肉体的にも精神的にも辛いこともありましたが、少しでも若いうちに高度医療に進めたことは今となってはよかったと思っています。
お体大切にしてください🕊
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です。
どれほどお辛い経験だったでしょう…
1人目も2人目も顕微で授かりました。流産した後、もう腹を括ろう!と言う気持ちになりステップアップし妊娠しました。
金銭的にも肉体的にも精神的にも辛いこともありましたが、少しでも若いうちに高度医療に進めたことは今となってはよかったと思っています。
お体大切にしてください🕊
「人工授精」に関する質問
不妊治療歴2年。これからできる検査などはありますか? 過去の経歴は、 ・人工授精3回(1回化学流産) ・採卵8回(低AMHのため毎回0〜1個) ・移植3回(初期胚:陰性、凍結胚:化学流産、胚盤胞:8週で稽留流産) です。タイミング…
今日不妊専門クリニック初めて受診しました! 無知なのでいくつか教えてください🙇♀️ ①基礎体温や排卵検査薬からほぼ毎月きちんと排卵している(と思われる)のに、レトロゾールやゴナールエフ注射?をするのはなぜでし…
人工授精6回目… 今回リセットなら次から体外受精です。 体外受精の流れは見ましたが、いまいち理解できず。準備の期間をいれて2ヶ月目に行えるということですか? そもそも今回でうまくいくことが1番で祈っていますが、…
妊活人気の質問ランキング
maple
コメントありがとうございます。
1人目も2人目も顕微で授かったのですね!
やっぱり腹をくくってのステップアップ重要ですよね😌
私はどちらの妊娠も(1回目双子)自然妊娠だったのですがAMHが低く、双角子宮(1,2回目の流産の後に発覚しました。)のため、体外•顕微になった時は採卵数が少ないと思うからそこが不利になるのと、流産•早産しやすいと言われました😭
AMH低くても人工授精までなら卵胞がちゃんと育てば影響ないとのことで可能なら人工授精で妊娠したいですが、もう35歳なのでやはり早めにステップアップも検討しようと思います。
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
たしかに双角子宮の方は流産しやすいという話は聞いたことがあります。シロッカー手術などもありますよね。
たしかに採卵前の調整が必要になってくるかもしれないですよね💦
私は採卵前高刺激だったにも関わらず卵が全然育たなくて…ダメ元で注射を変えてもらいなんとか胚盤胞がいくつかできて妊娠出産できました。現在妊娠中ですが、1人目の時に凍結しておいた胚盤胞をお戻しして、ありがたいことに着床してくれた子です。
結婚が少し早かったこともあり、治療に踏み切ったのは20代の頃でした。やはり年齢は不妊治療においては若ければ若いほど強みになるのかなぁと身を持って感じたので、ご主人や先生とよく相談されるといいのかなと思いました🍀
頑張ってください🕊
maple
私もそれを知ってからはまだ妊娠してないので、血流が普通の子宮より悪いから流産•早産しやすいということしか知らないですが、シロッカー手術は双角子宮も対象なのですね😌
双子はスタックツインで、死産した子は臍帯過捻転でどちらも赤ちゃん側が原因だったので、母体側が原因ではなかったので、次妊娠できた時にそうならないように鍼灸に通い始めて血流をよくするなど始めたところです。
やはり卵が全然育たないとかありますよね😢
最初の結婚はギリギリ20代でしたが、モラハラ等色々とありメンタルやられて離婚して再婚が33歳の時で再婚後5カ月で自然妊娠したらその子が死産でした。
そうですよね。早いに越したことはないと思うのでよく相談してどこで体外•顕微に踏み切るか決めようと思います😌
本当にありがとうございました😊