※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中の女性が、人工授精後にリセットし、万博参加を迷っています。前回の万博がハードだったため、次回もキャンセルすべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

不妊治療中の予定。
この前初めて人工授精を行いましたが、残念ながらリセットしてしまいました。期待していただけに落ち込んでいます。
排卵後一週間後頃に万博で一日中活動していた日があり、そういうのもいけなかったんでしょうか。
また来月も万博の予定がちょうど排卵後、着床期にあります。以前から親と約束をしていて、楽しみにしてくれています。
前回の万博が結構ハードだったので、キャンセルすべきか迷っています。皆さんならどうされますか?
妊娠しやすい方は気にしなくていいんでしょうが、、、。

コメント

deleted user

不妊治療、メンタルやられますよね😭
ただ、体外受精なら別ですが、人工授精であれば原理はタイミングとほとんど同じなので、そこまで成果を期待できるわけではない印象です!
個人的には、活動量も影響ないとおもうんですが、主さんが性格的に、〇〇がよくなかったのかもしれない、、と気に病むタイプなのであれば、キャンセルしたほうが後悔ないとおもいますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    毎回しんどいですね🥲
    確かに自然と同じと考えればそんなに関係ないかも,と思えてきました!
    よく考えたいと思います😌

    • 6月23日
ままり

私は人工授精では何度やっても全く結果が出ず、結局体外受精で授かったので参考になるかわかりませんが、、、

妊娠したときの周期は、何にも気にせず遊んでいました!特に移植当日は午前中に移植をして、午後には会社の集まりでお花見に行って上司のお子さんたちと走り回って遊んでいました🤣(採卵日は安静ですが、移植日は特に安静指示はなかったため)
逆にそれまでの周期は人工授精のときも大人しくしてましたが結果は出なかったです。
なのでおそらく関係ないんじゃないかと言うのが私の感想です。

が、遊びに行くことによってママリさんが「やっぱり行かなければよかったんじゃないかな、、、」と気にしてしまうのなら精神衛生上よくないと思うので、キャンセルしてもいいと思います!
私は逆に、「あのとき遊べたじゃん!」と後悔するタイプの性格だったので、お花見に行きました。
ママリさんが気持ちよく次の周期を過ごせる選択をしたらいいのかなーと思いました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の体験談もありがとうございます。
    移植でも安静の指示とかはないんですね!
    確かに楽しみをキャンセルしても結果伴わなければ後悔しそうで,行こうかな,と今は思っています。
    ありがとうございました😊

    • 6月23日
🐻

妊娠してるかなとか色々気にしてたときほどそれがストレスだったのか妊娠しなかったです。

気にせず遊びまわって、妊娠で一喜一憂するのやめよーって決めて楽しんだらその月に妊娠しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    妊活に必死になりすぎるのもしんどいですし,おっしゃる通り肩の力を抜いていきたいな,と思いました🥲

    • 6月23日
ママリ

運動量と着床率は関係ないと
思うので気にしないで
楽しんでストレス発散するのが
1番ですよ🥰🫶✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうですよね,ストレス良くないですもんね😇日々の生活をしっかり楽しみつつ妊活頑張りたいな,と思いました!

    • 6月23日