※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっちゃん
家族・旦那

2週間前に2人目を出産しました。先月母親が亡くなり、父親が家に住んで…

2週間前に2人目を出産しました。
先月母親が亡くなり、父親が家に住んでくれないか。ということもあり、心配もあったので一緒に住むようになりました。
出産をして入院生活も終えて実家に帰り、明らかに違うんです。
父親の1人目の子と2人目の子の関心の有無が。
1人目は初孫ということもあり、とても可愛がっていて、仕事帰りなにか買ってきてたり、可愛い可愛い言ってくれたり、泣いたら抱っこしてくれたり、お風呂を入れてくれたり。
ですが、2人目は家に帰ってきてもう2週間にもなりますが
可愛いの一言もなく、泣いたら、泣かせておけばいいんだ。抱き癖つくから。と言ったり、ミルクをあげているのに、あれしろこれしろと言ってきたり、見ていてすごく腹が立ちます。
1人目の子は宝物だからな。とこの前言っていたので、2人目は?と言ったら黙っていました。旦那とも色々話をしていて、俺たちでその分可愛がろと話しています。
歩くようになったり、しゃべるようになったりすればまた変わるのか分かりませんが、私はその神経がよく分かりません。
孫ならちゃんと2人とも同等に可愛がるのが普通なんじゃないかなと思います。
イライラを吐かせてもらいました😢すみません🙇🏽‍♀️

コメント

けー

今はそれでもいいと思いますが、
下のお子さんが物心つくようになっても差別するようであれば一緒には暮らせなくなりますね💦
幼心に差別されるのは気づくと思いますし自尊心というか自己肯定感が低くなると思いますし…

  • かっちゃん

    かっちゃん

    そうなんですよね💧
    子供に悲しい思いはさせたくはないので、大きくなっても差別するようなのであれば考えます。
    そのほかにもわたしがもう現時点でストレスかかりまくってるので旦那にも、わたしが限界きたら家出るからね。とは伝えています😅

    • 5月24日
  • けー

    けー

    ご実家に入った形なんですね💦
    わたしも親とは物理的に適度な距離感がないとやっていけないです。
    母もアレですが父が口うるさく短気なのでもう二度と一緒に住むことは無いなと思ってます。
    大変ですよね、同居って💦
    ストレス抱えて無理したりなさらないでくださいね💦

    • 5月24日
  • かっちゃん

    かっちゃん

    そうなんです。実家に入った形になります。
    母親とは友達のように仲が良くて、なんでも話せる関係だったんですけど亡くなってしまって。父親とは元々あまり話さないで余計疲れます。
    わたしの父親も口うるさく短期なんです。
    お心配ありがとうございます😭😭

    • 5月24日
ままり

同等に可愛がるのが普通だと思いますが、どっちに似てるとかで差別もよくある話です。
跡継ぎと言われる長男だけ可愛がるシステムの時代に育ったお父さんなのかもしれませんね。
そういうのは無理だからって伝えて良いと思いますし、変わらないならこの1〜2年で同居解消された方が良いと思います。
心の育ちが早い子は年少くらいからすでにその差別を感じ、自分は可愛がってもらえない。と認識できます。
友人の子の話ですが、上の子は奥さん似、2番目が旦那そっくりで2番目ばっかり可愛がって写真撮って、私もとってー!と言うと撮ってもらえないとかで"どうせ私は可愛くないから"って言うようになったと言ってました。
その友人のところは上の子が奥さん似だから奥さん親は上の子を可愛がり、2番目はそこまで手を出さず、、。結局あまり会ったりは無さそうです。そこのお母さんは上の子であるお兄ちゃんラブなので、ちょっとお父さんと似てる思考かなと思います。
友人もお兄ちゃんは許されて自分は厳しく育ったと分かっているので、分からないうちに離れるのがお子さんのためになると思います。

トトロ

まだお父様も気持ちの余裕がない時期なのかなぁとも
思います。
平等に接してると言われて
育って来ても多少なり差は
あるなぁと思いながら
過ごしてきました。
初孫が可愛いがられる家庭…
私の周りでも多いです。
あとは相性とかもあったり…
でも目に見える差別は嫌ですよね💦
これから変わってくれると
良いですね!