

ママリ
そばで様子をみるというより
数分ごと、数時間ごとにきつくて起きちゃうので基本的には一緒に寝るようにしてます!

退会ユーザー
お兄ちゃんが熱生痙攣持ちなので熱あれば必ず傍にいます。うちは親が寝る時間までリビング隣の和室に2Fから持って降りた布団敷いて、必ず様子見てます!
-
退会ユーザー
下の子は痙攣ないですが心配なので同じやり方です
- 5月24日

す
ありがとうございます😊
ママリ
そばで様子をみるというより
数分ごと、数時間ごとにきつくて起きちゃうので基本的には一緒に寝るようにしてます!
退会ユーザー
お兄ちゃんが熱生痙攣持ちなので熱あれば必ず傍にいます。うちは親が寝る時間までリビング隣の和室に2Fから持って降りた布団敷いて、必ず様子見てます!
退会ユーザー
下の子は痙攣ないですが心配なので同じやり方です
す
ありがとうございます😊
「寝かしつけ」に関する質問
5歳息子に気を遣わせる私はどうなのでしょうか。 (長いです💦) 前提に… 旦那が、スマホかテレビか、別室でのPCか、 ちょっと散歩してくる、とかで自由に過ごしてるのに対し、 私は子どもの相手や家事したりで、全然自…
夜泣きが酷くて育休延長した方いますか?? いらっしゃった場合、素直にその理由を職場に話しましたか? そして延長できましたか?? うちの職場は一度までなら育休を延長できます。 夜泣きがすごすぎてこのまま復帰する…
「子供が産まれて余裕ないからか、自分の性格が変わった気がする、、、昔より怒りっぽくなった。」って言うと →それが本性だったんじゃん? 「夫婦2人疲れて子供に当たり強くなったりしちゃうから、祖父母宅が近くにあっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント