※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4周期目の受診で卵胞19.5ミリで23〜25日に排卵。22日と24日にタイミング取れたが、23日は取れず。25日もタイミング取るべきか?黄体ホルモン数値調査へ。

4周期目にして初めて病院を受診し、タイミング指導を受けました。
昨日5/23に受診した時点で卵胞が19.5ミリだったので23日〜25日の間に排卵されるだろうとの事でした。
タイミングは22日と24日(本日)にとりました。
23日は残念ながら主人がプレッシャーを感じ、タイミングとれず😣
皆さまなら25日もタイミングとりますか??
次は黄体ホルモンの数値を調べるため採血すると言われてます💦

コメント

きなこ

22と24に取ってれば23は取らなくても大丈夫かと思うので、質問者様も旦那様も気になさらなくていいかと思います🤗
25日、、、取れるなら念のため!できるならダメ押ししておきます!でもできなくてもいいか〜くらいに思っておけばプレッシャー感じずできるかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    結局25日は主人から連日はNG出たのでタイミングとれずでした。
    気楽に待とうと思います!🐣💕

    • 5月26日