
自分の子どもの名前を「ちゃん」「くん」付けで呼ぶママ友に違和感を感じています。皆さんはどう呼びますか。
自分の子どもの話をする時に、「ちゃん」「くん」付けをするママ友がいて、めちゃくちゃ違和感を感じます😔
みなさん、家族以外の人の前で自分の子どもの名前を呼ぶ時に「ちゃん」「くん」付けしますか?(あだ名は除く)
その友人には女の子と男の子2人子どもがいて、
直接会って話す時も、LINEで話す時も、
「ことはちゃん、こうだいくん、ゆうだいくん」
と自分の子どものことを呼びます。(名前は仮名です。)
自分の子どもに敬称を使うことが理解できません💦
違和感すぎて、気持ち悪いとさえ思ってしまいます💦
私は、どんなに仲良しの友達の前でも「うちの〇〇ちゃんが〜、〇〇くんが〜」って話すことは絶対にないです💦
こうだいくんを「こうくん」「こうちゃん」と呼ぶならまだいいんですけど…
同じような方いませんか?
余談ですが、日曜劇場「マイファミリー」でも、濱田岳が自分の娘のことを「こはるちゃん」と呼んでいてソッコー違和感を感じたので、あれは絶対に何か裏があると思っています。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
友達がちゃんくん付けてても
なんとも思いません🤣
私はちゃんくん付けませんが。

退会ユーザー
違和感感じたことないですね🤔
2文字の子なんかは特に!!
うちも○○ちゃんってフルネームではないですが、あだ名で呼んでるしそれと同じかなぁって!
普通に子どものことが可愛いんだなー!って印象です!!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子2文字の名前ですが、外では絶対呼び捨てします💦
あだ名でちゃん・くん付けなら違和感は感じないんですけど…😂- 5月24日

退会ユーザー
少しわかります!
気持ち悪いとまではいかないですが、息子は〜とか呼び捨てで○○は〜とか言います😅友達がLINEで自分の子を○○くんはね〜みたいに話してきて、なんていうか違和感というか恥ずかしくないのかな?みたいな変な感覚にはなりました!
自分が他人には言わないからそう感じるんだと思いますが…。保育士してる時、保護者の人で子どもの事をあだ名で呼びながら話す人居ましたけど、同じようにそうやって話すんだ、、って違和感ありました😅
実両親や弟や姉と話す時は、あだ名?で○○くんは〜って話しちゃいますね😲💦
マイファミリー私も見てますが、みんな(TikTokとかTwitterとか見てると)ちゃん呼びに不信感?抱いてますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
まさに!!!恥ずかしくないのかな?!っていう変な感覚になります!!!
その保護者さん、私もめちゃくちゃ違和感です😭
家族の前では私もあだ名呼び(ちゃん・くん付け)です😆✨
余談ですが、人前で自分の夫のことを「旦那さん」呼びする人にも同じ違和感を抱きます🤣
身内とそれ以外で区別がつけられない人に違和感を感じてしまうんだと思います😂😂😂- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
マイファミリー、こはるちゃん呼び、絶対何か仕掛けありますよね🤣✨
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
家ではちゃんくん付けて呼んでます💦それがら当たり前で呼び捨てがなかなかできません💦
でも、友達とかと話す時は呼び捨てにしてます!
マイファミリーめっちゃハマってます笑
実の子ではないと思ってます🤔笑
-
はじめてのママリ🔰
私も家の中では、〇〇ちゃん・〇〇くんって呼ぶことが多いですよ!!!
でも、身内以外の人に我が子の話をする時は、〇〇ちゃん・〇〇くんって呼ぶのが気恥ずかしくて、逆に呼び捨て以外できないです!笑
マイファミリー面白いですよね😍
実の子じゃなさそうですよね!連れ子なのか、姪っ子なのか、なんなのか!謎だらけです🤣- 5月24日

みあごろめ
めちゃくちゃ違和感あります!
私は嫌派です😭
-
はじめてのママリ🔰
違和感ありますよね?!?!
同じ方がいて良かったです🥲🙏✨- 5月24日

退会ユーザー
小学生ですが、違和感ありまくりです😂なのでお気持ちわかります〜!
-
はじめてのママリ🔰
違和感ありますよね!?!?
小学生の頃、授業参観で友人が母親から「〇〇ちゃーん!」と呼ばれていて、その時からすでに違和感しかありませんでした🤣
同じ方がいて良かったです🥲✨- 5月24日

ぴっちゃま
ちゃん付けくん付けしてる方周りもにたくさんいます。自分の旦那のことを旦那さんと呼ぶ方もいますね。私の実家では子供の頃はちゃん付けで呼ばれて、中学生頃からさん付けで呼ばれていましたので普通の事だと思ってます。娘達も呼び捨てしたことはありません。LINEとか病院の受付などでは呼び捨てです。
呼び方なんて自由ですし、気にすることじゃないかなと私は思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
親御さんからさん付けだったんですね😳お家柄が良いんでしょうね🥺✨
私も家の中や身内の前では、子どもたちを、ちゃん・くん付けで呼ぶこともよくあります!
私が違和感を感じるのは、LINEなどでも敬称呼びすることです💦
まぁ他人は他人なので確かに気にすることではないんですけど、会ったりLINEするたびに、「〇〇ちゃんが、〇〇くんが」と話されるのでモヤモヤが溜まってしまいました🥲🥲- 5月24日
-
ぴっちゃま
そんなお家柄なんてものではありません😂
普通の家庭で育ちましたよ。そのおかげか友達なども呼び捨てしたことがないですね。
ちゃん付けで呼ぶのはその人のこだわりなので仕方ないですから気にしない方がきっと気楽ですよ。- 5月24日

トマト大好き♡
私も違和感があります。
外で自分の子供にちゃんとかくんとか…。
同じく旦那さんというのも…。
あまり気にされない方が多いんですね💦💦
マイファミリーいちおしのドラマです!!

はじめてのママリ🔰
言ったり言わなかったりです🤔でもたしかに、最初の2文字だけにちゃん付けてますね!上の子は二文字で、人前では呼び捨てしてます🤔
出会ったことないけど、言われてみれば違和感あるかも!
自分の夫を旦那さんって呼んでるのと同じ感覚ですかね😅
はじめてのママリ🔰
友人の中で、我が子に敬称つけて呼ぶのがその子だけなので、余計に違和感を感じてしまうのかもしれません😅💦