
夫の鬱病を義母に話すべきか悩んでいます。妊娠中で経済的にも厳しく、夫がパニックになっています。私も不安で辛いです。どうしたら良いでしょうか。
夫が鬱病になった事は、義母に話した方がいいんでしょうか?
正直、裕福な家庭ではないので私も妊婦なのでお金も足りず毎月の支払いすらも滞り始めていて。
夫も危機感なくて。
今月来月は私の収入もないので夫の貯金から出すって形になるよって話したらパニックになって。
無理無理。とか言い出すし。
なんかもう私のメンタルもやられてる。
私も毎日不安で寝れてない。
来月から仕事復帰する事にしたけど私が仕事しないと家計も回らないっていうこのしんどさ。
分かってほしい。実母だけは知ってるから色々アドバイスとか話は聞いてもらってるけどもう、休職し始めて1ヶ月になりそうだけど毎日が不安すぎて悪阻はおさまりつつあるけど違う事でしんどい。
- ネギ塩ラーメン(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那のことなら伝えていいと思います💦
生活に支障が出ているなら尚更ですし、妊婦に必要以上なストレスはよくないです😭
ネギ塩ラーメン
なんて伝えていいのかも分からないんですよね😭😭
旦那が鬱病になって働けなくなった。
傷病手当は出るけど全然足りない。
私も妊婦だからどこまで頑張れるかも分からない。
ってのを伝えたいけど義母は息子である夫にどう話をするのかも気になってしまって😭😭
夫の親子関係が希薄な感じなので尚更ですね💦
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
私ならご主人から自分で伝えてもらうように話します。
それかその場に同席するかですね💦
ご主人は話したくないかもしれませんが、自分のことですしネギ塩ラーメンさんのお母様にだけ心配かけてフェアじゃないですよね😂
鬱病にかかったことは仕方ないですが、子どももいるしお金は必要なので、対策を考えて実行するのは当たり前のことだと思います。