
コメント

すっこ
入れてますよー!
沐浴はないとは、ベビーバスが無いということですか??

退会ユーザー
ベビーバスがなく首坐り前の赤ちゃんを1人でお風呂へ入れるということですか?
洗面台や一番風呂でも代用可能らしいですよ(*´ー`*)
-
りー
回答ありがとうございます!一番風呂なら自分は後から入る感じですか?
- 11月21日
-
退会ユーザー
生後1ヶ月から一緒に湯船入れますよ。1ヶ月未満なら一番風呂に入れて自分は後です。- 11月21日
-
りー
ありがとうございます!!
- 11月21日

あや
一緒に湯船にはいってましたよー!
-
りー
風呂から出す時はタオルにくるんで寝かせてる間とかに着替えるんですか?
- 11月21日
-
らり
先に赤ちゃんを拭いて着替えさせてあたしは裸で着替えさせてました(´•ω•`)w
- 11月21日
-
らり
間違えました返答。
- 11月21日
-
りー
やっぱりそーなりますよね(╥﹏╥)
ありがとうございます!- 11月21日
-
あや
そうですね〜!
お風呂のドアの前にジョイントマットの上にタオル敷いて先に子供をそこにおろして、タオルでくるんで、私はパンツだけ履いてリビングに移動して、子供の支度が終わってから自分の支度をしています!
入れるときは、その頃は泣かれるとまだあたふたしてたので、待たせないように昼寝中に自分の頭も全部洗って、お風呂の時間になったら自分の足とか汚れたところを再び入れて待たせないようにして入れていました!
あとはアップリカのバスチェア買って、そこで待たせたりもしていましますよ、(^^♪- 11月21日
-
りー
色々とあるんですね!!
頑張ってみます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 11月21日

らり
いれてましたよヽ(*'0'*)
-
りー
回答ありがとうございます!風呂から出す時どーしてましたか?
- 11月21日
-
らり
上に書いてしまいました(´•ω•`)w
- 11月21日

ミッチー
一緒に入ってましたよ~。
うちは、脱衣所に座布団とバスタオル敷いて、ある程度拭いてからタオルにくるんでました。
その間に急いで自分を拭いて着替えて、急いでリビングにセットしておいた服に着替えさせてました。
寒いときは浴室暖房ガンガンつけて、脱衣所開けっ放し。
少し動き回るようになったときは、脱衣所にバウンザー置いてたりもしました。
あ、一緒に入るときは、先に自分を洗ってしまってからです。
子供は、服着せたまま、脱衣所で待っててもらってました。
-
りー
回答ありがとうございます!
今度やってみますね!(๑•̀ •́)✧- 11月21日
-
ミッチー
そういえば、うちもベビーバスなかったんですけど、バスチェアは使ってました。
首がすわらない時期は楽チンでしたよ~
折りたたみできる、やっすいやつです。
ただ、寝返りを始めると微妙ですけど(^^;)
参考までに☆
お互い無理せず頑張りましょうねー!- 11月21日
-
りー
頑張りましょう!
- 11月21日
りー
そうなんですm(_ _)m
すっこ
生後1ヶ月過ぎてから一緒にお風呂入ってますよ✨
しっかり首を支えてあげたら大丈夫ですよー✨
りー
お風呂から出す時はどーしてますか?
すっこ
脱衣場にバウンサー置いてバスタオルでくるんでちょっと待ってもらってます!
待ってもらってる間にマッハで自分も拭いて着替えて、終えたら子供を拭いて服着せて、て流れです😊
りー
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!(*´ω`*)