※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー(๑*◡*๑)
ココロ・悩み

旦夜勤で不在、娘との時間少なくストレス。娘はパパに懐き、私は孤独感。育児不公平で落ち込み、娘との関係悪化。辛い状況で不安。

落ちてるので強いコメントは無しでお願いします。。
完全にワンオペで旦那は夜勤と泊まりなので、少ししか娘と居る時間無く、そのため娘もパパが居るとテンション上がって、、パパも娘の言いなり。私からしたら危機管理全然出来てないから娘のやりたい放題にしてて危なかったり、いつもは私がやらせない事もやらせてて。
だから娘もパパ楽しい!みたいになってて。
旦那との不仲もあってストレス溜まってて、どうしても私の気持ちの浮き沈みも激しくて、娘にきつく叱ってしまう事もあって、ママ怖い〜ってパパの方に行ったり最近されて。
パパは育児良いところしかしてないし、育児の事も家事もノータッチなのに、、娘のことは赤ちゃんの頃からずーっと私が全部やってきたのに、こうなんだ。。と、最近すごく落ち込みます。
娘も私に何か言われるんじゃないかという感じになってしまい、すごく後悔してるし反省しても、もうその娘の気持ちは戻せないよなぁと思って悲しいです。
私って必要なのかな?いろいろあって辛いです。
旦那とも上手くいってないし。疲れました。寝れないし。これからやっていけるか不安です。

コメント

deleted user

最後は絶対にママです。絶対に、です。
愛情は必ず伝わっています。

大人でもあまり触れ合う機会がない場所や人を目の前にするとウキウキしませんか?
でも、常にそこにいたいとは思いませんよね。
家に帰りたくなりますよね。家族に会いたくなりますよね。

主さんが何か真剣な話を聞いて欲しい人は、自分の気持ちがウキウキする人ですか?身近で、落ち着く人にではないでしょうか?

もし、怪我をしたらママ〜!と言いながらきっと泣きついてきます。
ウキウキが一気に恐怖体験に変わるんです、下手したらパパには近付かなくなるかも。

娘ちゃんが大きな怪我をされないようにだけ横で見守って、娘ちゃんがパパと居る時はゆっくり1人時間を楽しまれてはどうでしょうか?☺️

とても頑張ってありますね、素敵なママです!✨

  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    ありがとうございます😣
    すごく分かりやすく言ってもらえて、、いろんな感情が複雑に絡んでましたが気持ちが楽になりました🥺
    誰よりも娘の事を大事にしてる気持ちは強いつもりで頑張ってるので、そう言ってもらえて、嬉しいです😭ありがとうございます✨

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご褒美に、ひっそりと一人で高級アイスでも食べてリラックスしましょう♡
    あ、娘ちゃんにも旦那さんにも内緒ですよ🤫
    ママだけの特別です♡

    • 5月24日
  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    そうですね🥹1人でたまに贅沢したいと思います✨
    ありがとうございます💓

    • 5月24日
くっきーまん

うちも長男なんですよ😨長男意識高い旦那なので自分が受け継いでいかな〜みたいなの強めで…笑

今どき同居とかしなくていいですよ!!もー本当に駄目になります😨😨オススメしません!!なんとかうまく交わしましょ!!

ラインもしんどいですよね😫根掘り葉掘りだなんて、やばい姑です😫避けれるなら避けたい😣ちょっとずつちょっとずつスルー技術磨いていかないとですね🥲
私も会話とかで、気分良くなるであろう100%+オマケみたいな感じで返してたらしんどくなってきてやっと、9年目にしてスルーしないとって思って、スルーしたり無理矢理話し変えたりから始めてます笑
100%相手が求めてそうな返事でかえす必要ないですよ!

パニック障害になっても旦那は大して協力的ではないです😭
今も治ってなくて毎日しんどいです😢
しかも、元凶の姑には、それぐらい大したことない。って見下されましました🥳
姑たちにはパニック障害になってみてほしいです🥳🥳


病院は精神科にいってます!
精神科は特に、とりあえずこれ服薬ね!だめだったら別の〜となることが多いので何もなしでいくにはやはりオススメはできないかなぁと思います😖とても当たり外れがあります😨
昔二十歳頃にPTSDで、今の病院じゃなくて別の精神科行ってましたが、とりあえずこれのんで〜。→恐怖心でのんでも吐いてしまいました。→じゃぁこっちのんで〜。→恐怖心でのめませんでした。→強いPTPDの症状がでててのまないと脳に影響があるんだよね〜。→脳に影響?!こわい!のむ→で飲み始めたことがありました。
本当に当時の先生は[○○〜]みたいな、だらーんとした先生で話も特に聞くこともなく、お薬の話もせず、のんでだけでした🥲
しかも良くなってきて、服薬やめるときに、一気にやめるといけない薬なのに、じゃぁ明日からのむのやめてみようか〜、といわれ不信感でその病院にはいかなくなりました。自力でなんとかやめて当時は元気になりましたよ☺


今は、当時とは別の精神科に通っていて、友達が子供の頃に通っていてとても親身になってくれた先生がいるからと教えてもらった病院です!
又おくすり恐怖症(併発?)が強く出てしまい中々のめずにいて、先生に相談して、カウンセリングもうけていました!(最近担当者さんが結婚して辞めてしまいましたので、次の担当待ちです!)

まずお薬貰いに行くとかより、お話を聞いてもらって、カウンセリングを受けるのが良いかなぁと思います😊✨
とにかく話すと涙が出たり、スッキリしたりしますから、毎日でも受けたいです!って言ってました笑
身近な人に話すとかもいいんですけど、すべてを身近な人に話すって凄く気を使いませんか?
自分ばっかり話してて大丈夫かな?とか、負担になってないかな?とか、もっとちゃんと聞いてほしいのに、とか、分かってないなぁとか。
でも、そういうカウンセリングってこちらがちゃんとお支払いしているしプロだからちゃんとお話を聞いてくれるんですよね。
だから話してると感情高まって泣いちゃう、けど、泣いても大丈夫だし、一方的に話し続けても大丈夫なんですよ😊✨
カウンセリングお金かかりますから、健康センター等でも相談とか話聞いていただけますよ😘

↑長々になってしまいました笑

世間狭いです😫
人の悪口さえ言わなければ大丈夫ですよ😚だって、言ってなかったら何も咎められることもないですし✨
合わなければ離れたらいいだけです!離れたとして、
離れたときに、あの人悪口言ってたでっていわれたら評判も落ちるので、悪口を言わない!それに限ります!悪口言ってないし〜って、堂々としてたら良いです😘💞

その友達も流されたとしても悪口言ったのが悪かったんや〜って、自分で反省してましたし🤔

ちなみに私も標的になるタイプです〜😣同じですね笑
私単純で人に好かれてたいとかいい人と思われたいとか、人のことすぐに信用しやすいタイプなんですけど、思い当たりませんか?😂

私も何か話してて楽しかったです🥳めっちゃ喋れそう笑笑
話すの気分転換になりますよね😻
こちらこそありがとうございます💕

deleted user

大丈夫、絶対ママですよ。ママのポジションはパパと並ぶことはないです。ママは格別なんです。ママは必要です。
うちも子供達めちゃくちゃパパっ子です。パパがいる日は私に見向きもしません。

夫婦関係は複雑で難しいですが夫婦は恋人とは違うので関わり方もアップデートが必要です。
忍耐辛抱、敬意感謝、、色々な部分を常に鍛えていかないと良好な関係築けないのだろうなと思います。大変なことですがね。与えたら自分に帰ってきます、いいことも悪いことも必ず帰ってきますよ😀まずは自分から出し惜しみせず与えることに徹してみるといいかもですよ😁毎日お疲れ様です😊

  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    ありがとうございます😣
    ママは必要って言ってもらえて嬉しいです😭
    ずっと手探りでやってきてて、成長と共に不安に陥ってました💦
    パパが居る日はやっぱりパパパパ!なんですね😅

    夫婦関係難しいですね…子供が産まれたら更に変わってしまって💦全然余裕無くて😢
    もう2人では解決出来ないかもしれないです😓
    ありがとうございます🥺
    気持ちが楽になりました✨

    • 5月24日
くっきーまん

わ〜!めちゃ分かります!
うちも、パパとは1日15分とか30分しか会わないとかありますし、あってる時間もスマホ!とかで、
たまーーーーに10分くらい何かで遊ぶと、男なのでダイナミックに遊べるからか息子は大はしゃぎ、その日はパパとお風呂はいる!とか、パパとねる!とかパパパパ言うんですけど、それまたちょっと傷付いたり笑
でもその間に何か出来たりもするんですよね!
でも結局ママとお風呂、ママと寝てます‥笑
最終安心を求めるのはパパではなくままなんですかね。

育児って相手にするだけじゃないのにほんとに育児のいいとこどりですよねー😂いいとこ取りした挙げ句、それだけで子供や周りから異様にいい印象受けてるのが何だか腹が立つんですよねー!


後、私のママ友の家庭のお話ですが、
ママにしか寄らんからといって育児をほぼママ任せ、頼んでもママしかむりといって放任
それで余計に子供がどんどんパパ嫌いになって、寝る部屋に、パパ入ってこないで!と子供に言われているパパもいましたよ。
多少なりとは、パパにもなついてもらわないと、いざというときに面倒みられないのでは困りますよね(^_^;)コロナとかのこともありますし⁉

  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    コメントありがとうございます😭✨
    わかってもらえて嬉しいです!そうなんですよ!貴重な時間なのにスマホばかりされるのもムカつくんですけど😅
    やっぱりパパだとダイナミックな遊びして私には出来ないし、、子供もいつも以上に喜んでるしで、、ちょっと寂しくなりますよね😭

    ほんと、それだけでいいパパしてるねとか知らない人とか、うちは義母も言ってきたりして(笑)そうゆうのがあるから面白く無いですよね😮‍💨
    全然なのに〜!!🙄🙄

    でも、そのお友達のようなパパさんも腹立ちますね〜😩お前の子だろ💦💦
    うちもパパと遊んでて子供が言うこと聞かないとか泣き出したらパパはお手上げで私頼りなので…ちょっと似てる所あるかもです😩💦
    こちらがダウンした時にパパ頼れないのはキツいですしね🥲
    参考になりました🥺✨
    ありがとうございます!
    お互い無理せず過ごしましょう💓

    • 5月25日
  • くっきーまん

    くっきーまん


    わー!!うちも義母言ってきます!!
    私に似て❥とか
    私の子だからだね❥えらいわぁ❥とか
    私もあんな旦那が良かったわぁ❥

    みたいな!!何故わざわざ嫁に言ってくるのか……ちょっと……かなりひくんですけど…って思います笑

    楽しく子育てしたいのに
    本当に周りがストレスですね笑


    気の合うママさんとかいたらたまに話すと凄く分かってくれたり共感したり、お互いにストレスも発散できるのでいいですよ♥
    変な人もいるので注意ですが!!!

    • 5月25日
  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    義母さんもそんな事言ってくるんですか😫私に似てとか…あんな旦那が良いとか…ううっ🥶(笑)
    どうゆう意味で嫁に言ってきてるんだ?ってなりますよね🙄

    うちの義母も息子ラブなので😱旦那宛てのLINEも❤️まみれですし🥶
    義母の発言は毎回、頭爆発しそうです🤯(笑)

    本当、いらないストレスぶっ込まないでほしいです😂

    ママ友もまだゼロなので、共感できる方が出来たら嬉しいです🥺
    やっぱり変な人も居るんですね😅ママ友トラブルとか見ては恐ろしくなってます😂💦

    • 5月25日
  • くっきーまん

    くっきーまん


    なんだか共通の義母をお持ちのようです😂😂笑

    そりゃー、ストレスもりもりになりますよ😫私も義家族とか旦那ストレスで息子にあたったこともあり、距離をなんとかとってるんですけど中々切ってもきれませんよね〜😫

    やばい人いますよいます!!
    女の人特有のいざこざも、口軽いとか、話をややこしくする人とか笑

    何年か前に、役員があたってそれでグループライン作ってた中で5人だったんですけど、仕事押し付けよーみたいなラインを個別で作られて押し付けてたっていうのも目撃したので、
    押し付けられてた人に私も負担するよ〜っとナチュラルに伝えて、その行事が終わったあとは押し付けてた側の人とは距離を少しとりました🤔
    後その人は噂好きだったようで、他のママさんからある先生のちょっとした事を小耳に挟んで、皆に言わないとー!ってはりきってて、ちょっと怖かったです。

    他にもあるんですけど、すんごい長くなるので割愛します笑

    • 5月25日
  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    こんな共通点って嫌ですよね〜😂💦笑 似たような義母に息子。。何かしらの答えが導けそうですね😂笑

    ストレスで子供にあたっちゃうのもわかります😭!!それでまた自己嫌悪になりの繰り返しで😫💦
    原因は義家族、旦那なのに😭なかなかスカッとは出来ない問題多いですよね😣


    役員のお話怖すぎます😭😭やっぱり女が集まるとろくな事ないですよね😱
    みっきーさんがナチュラルに一緒に出来るなんて素晴らしすぎますね🥹👏

    はぶいたり噂話したり🤯いい大人がそんな事して恥ずかしくないのか…😭まだまだあるんですね😂ひぃー💦
    今年幼稚園デビューするので覚悟して挑みます🥶✨笑
    色々お話ししてもらいありがとうございます🥹💓

    • 5月25日
  • くっきーまん

    くっきーまん


    確かに😂😂笑
    同居ではないですか?🤔
    近所にいるとか?😢

    私は、結婚9年目で同居歴もあって今は事情があり旦那のおばあちゃんと同居ですが、二階で繋がっている別棟での同居で顔を合わす機会は少ないのでなんとか…!

    舅も面倒くさいタイプで、大姑も嫌味なタイプですが、姑と小姑がかなり厄介で振り回されててお陰でパニック障害という病気になってしまいました😨泣

    兎に角無駄に笑って話を合わせるのを少しずつでもやめて距離取れるときはとってます😫実家に帰りたくても実家にも問題があって帰れず笑


    しかもその後フォローしてあげた人は旦那の身内の親友の娘だったようで、流されて話し合わせ無くてよかったとしみじみ思いました😂

    他にも、友達で流されて話し合わせて他のグループの文句を言っていたら、グループラインのその子だけの文章を切り取って皆に転送されまくった人もいます😫呼び出しくらって数人に囲まれたり、全員に無視されたり…
    その友達だけが言ってたわけじゃないのに(^_^;)
    ちなみに、晒し上げにした人は40で友達は30歳。そういうのは年齢関係ないんだなぁと思いました。
    その子は転園して転園先で友達になったのですが、凄くいい子で、いい子なので話をすぐ合わせてしまう感じでした😫
    その後は反省して極力人と関わらない、人にぐちや噂を言わないと決心して人と関わることから逃げてました😫

    兎に角、変な人も普通の人もは最初はわからないので人の悪口とか噂話はしない、
    自分のこと話すときも、もし広がっても差し支えないような事だけ話すことを覚えておいたほうがいいかもしれません😣
    中には凄く良い人や凄く相性のいい人、いい影響いただける方がいるのでそんな人に会えたら凄く楽しいですよ💞

    • 5月25日
  • みー(๑*◡*๑)

    みー(๑*◡*๑)

    私はなんとか同居は今の所、せずに済んでます😱長男なので将来はまだ不安ですが💦でも週に何回も私にLINEしてきて根掘り葉掘り聞いてくるし息子と孫だけ大事みたいなニュアンスなので毎回イライラしてます🤣
    みっきーさん、同居歴もあって今はおばあちゃんとも住んでるんですね😱😱しかもパニック障害にまでなってしまったんですか💦今は大丈夫なんですか😢?
    実家も問題あるんですね😫私もほぼ実家頼れないので、身内にも頼れないって気持ち的に辛いですよね…旦那さんはそこまで追い詰められてるの分かってくれてるんですか🥺?😭
    私はずっと不眠だったり無気力で昔から情緒不安定なんですけどなかなか専門の病院には行ったことなくて💦病院はどんな感じですか😣?すみません、こんな事まで聞いてしまい💦


    フォローした人、旦那さんの身内の親友の娘💦また結構ピンポイントで💦世間狭いから何があるか分からないですよね😅

    グループLINEとかでそんな切り取ってやるとか😱やばいですね…
    私も昔からそうゆうのに標的にされたり板挟みされやすいので😂もうそんなのには関わりたく無いです😂💦話を合わせすぎるのもダメですねー😭やっぱり誰も信用できない💦
    みっきーさんみたいな方だったら実際でもすぐ仲良くなれそうです😭✨
    本当に参考になりました🥺ありがとうございます!

    • 5月25日
くっきーまん

↓下に書いてました😨
長いので気が向いたら読んでみてください☺

みー(๑*◡*๑)

旦那さんも長男なんですね😭しかも意識高いと余計に言い辛かったりしそうですね💦 

奥さんがこんなに今現在もずっと辛いのに😩!!
しかも姑、大した事ないとか⁉️まじ、ちょっと、なんなの…腹立ちすぎて🤯🤯なんだと思ってるんですかね…
強めに呪っときますね。ただでは死んで欲しくないですね…(すみません勝手に💦)

私も会話とかも気使ってしまってしんどいです😂
スルーしても良いですよね😅
もう、まんまと都合の良い嫁になってます😭笑
私も少しずつ変えてきます👏

精神科も私もやっぱり薬のイメージがなんとなくで怖くて😅
病院も当たり外れ多いんですね😓
脳に影響あるとか言われたら怖いですね💦
先生とちゃんと話していけるのがやっぱり理想ですよね🥺
詳しく聞けて、参考になりました😮‍💨

私はちょっと前に、娘の集団健診で保健師さんが私を気に掛けてくれて少し相談して爆発して泣いたりしてしまったんですけど😂
その後も個別に相談しにおいでって言ってくれたんですけど、
こんな事でとか考えたりでなかなか相談しに行くのも腰が重くて😓💦でも、確かに身近な人よりも全然話しやすいですよね!身近な人には言いたく無いと言うか、気張っちゃいますね😅
ちょっと私も話しに行ってみます🥹✨


悪口も言わないが1番ですね🫢✨下手な発言しないように…!堂々としてれば大丈夫ですよね🥹
悪口大会したい人たちは勝手にやってて欲しいですね😂

みっきーさんも標的になるタイプですか😂
いや本当、分かります😂似たタイプです!
しかもそうゆうスタンスなのが余計イラつかれるみたいで、ナメられるし足引っ張られるし、陰湿なことされたり😇笑

みっきーさんまだ体調辛いと思いますけど無理しすぎないようにして下さいね😣‼️

本当楽しくお話しできて嬉しかったです🥹💓
ありがとうございました😭💓